伊勢市オープンデータライブラリについて
「オープンデータ」とは、行政が保有するデータの利活用促進を目的とし、保有データを二次利用可能なルールのもとで公開する制度のことをいいます。
政府のIT戦略本部がとりまとめた「世界最先端IT国家創造宣言」でも、「公共データの民間開放(オープンデータ)の推進」が筆頭に掲げられており、国の成長戦略の中でも重要な施策として位置付けられています。
伊勢市では行政の透明性・信頼性の向上、市民と行政の協働促進、地域経済の活性化につなげる取り組みとして、オープンデータの推進を行っています。
利用規約
伊勢市オープンデータ利用規約(以下、「本規約」という。)は、伊勢市ホームページ
(http://www.city.ise.mie.jp/)及び
伊勢市の各組織が左記以外のドメインで運営するサイト
(以下、「本市サイト」という。)並びに本市サイトにて公開される
伊勢市オープンデータライブラリにおいて伊勢市がオープンデータとして掲載するデータ
(以下、「掲載データ」という。)の利用に関する規約です。
掲載データのご利用の際には本規約に従っていただくようお願いします。
掲載データの利活用について
掲載データの利用状況等を把握したいと考えているため、情報提供していただける利活用事例がございましたら、
当サイトの問い合わせ先あてにご一報をお願いします。内容を確認させていただき、本ページで紹介させていただきます。
また、データに関するご相談、ご要望がありましたら、ご連絡ください。
注:ご要望に関しては検討の結果、対応できない場合もありますのでご了承ください。
利活用事例
伊勢市オープンデータ利活用事例ページへのリンク
伊勢市オープンデータライブラリの掲載データを利活用されたアプリ等を紹介します。