伊勢市高校生議会
伊勢市議会では、市民に開かれた議会を目指すとともに、議会活動を広く理解していただけるよう議会の活性化に取り組んでいます。
「伊勢市高校生議会」は、その取り組みの一環として、次代を担う高校生が模擬議会を体験することによって、市政や議会への関心を深めていただくことを目的に開催しています。
※令和2年度の「伊勢市高校生議会」については、新型コロナウイルス感染症の感染拡大が進み、終息の兆しが見えていないこと等を鑑み、中止します。なお、中止する事業の概要は、以下のとおりです。
令和2年度(開催中止)
開催日
令和2年8月7日(金曜)午後1時30分~午後4時30分(予定)
開催場所
伊勢市役所 本館3階 伊勢市議会本会議場
-
令和2年度「伊勢市高校生議会」募集要領 (PDF 69.0KB)
-
令和2年度「伊勢市高校生議会」参加申込書 (PDF 39.0KB)
-
令和2年度「伊勢市高校生議会」質問分野(参考) (PDF 95.7KB)
-
令和2年度「伊勢市高校生議会」開催当日までの流れ等 (PDF 52.2KB)
その他
※三重県議会主催の「みえ高校生県議会」についても、中止が決定されました。詳細については、以下の外部リンクよりご確認ください。
令和元年度
開催日
令和元年8月8日(木曜)午後1時30分~午後3時45分
開催場所
伊勢市役所 本館3階 伊勢市議会本会議場
※令和元年度は7校18名が参加しました。
-
「伊勢市高校生議会」募集要領 (PDF 131.6KB)
-
「伊勢市高校生議会」参加申込書 (PDF 90.0KB)
-
「伊勢市高校生議会」質問テーマ(参考) (PDF 110.7KB)
-
「伊勢市高校生議会」当日スケジュール (PDF 93.3KB)
当日の様子(令和元年8月8日)
- 伊勢学園高等学校【外国人観光客の受け入れとその取り組みについて】
- 宇治山田高等学校【どうすれば伊勢市で電子マネーを普及させることができるのか?】
- 皇學館高等学校【中心市街地の活性化計画と環境施策について 若者をよびこむための活性化計画】
- 英心高等学校【少子化対策について】
- 宇治山田商業高等学校【痴漢被害の対策について】
- 明野高等学校【GAP(農業生産工程管理)の知名度について】
- 伊勢工業高等学校【こどもたちのための施設及び高校生と連携した取り組みについて】
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。