障害者支援専門員(会計年度任用職員)を募集します

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1014477  更新日 令和5年4月14日

印刷大きな文字で印刷

勤務場所

伊勢市おおぞら児童園(伊勢市黒瀬町562-103)

応募資格

  1. 保健、医療、福祉、就労、教育の分野における相談支援・介護業務など「相談支援専門員」の要件となる実務経験の有る人で令和5年度中に相談支援専門員として従事することができる要件(三重県相談支援従事者初任者研修の修了など)取得する見込みのある人
  2. 普通自動車運転免許を有すること
  3. 基本的なパソコン操作ができること(ワード、エクセル等)
  • 詳細は添付ファイル「相談支援専門員の要件となる実務経験について」をご確認ください。
  • ご不明な場合は高齢・障がい福祉課障がい福祉係へお問い合わせください。

(例)要件となる実務経験の一例

  • 社会福祉主事任用資格の有る人や介護職員初任者研修(訪問介護員2級)以上に相当する研修の修了者が、施設や事業所にて介護等の業務に5年以上従事
  • 施設や事業所にて介護等の業務に10年以上従事
  • 福祉施設等にて相談支援の業務等に5年以上従事
  • 社会福祉主事任用資格の有る人や介護職員初任者研修(訪問介護員2級)以上に相当する研修の修了者が、病院若しくは診療所等にて相談支援の業務等に5年以上従事 など

業務内容

障害福祉サービス等の利用に関する相談支援、障害者総合支援法に基づき障がい者が提出するサービス等利用計画案等(セルフプラン)の作成支援や定期的な状況把握、障害支援区分認定等の調査、その他相談支援関連業務全般

勤務条件

勤務時間
8時30分から17時15分の間で7時間30分勤務(休憩1時間)
勤務日数
週5日勤務
勤務を要しない日
土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12月29日から1月3日)
報酬

月額216,096円

※通勤手当は距離に応じて支給

※期末手当は一定の要件を満たす場合に支給

年次有給休暇
当初規定により採用後即日付与(10日)
駐車場
あり(有料)

任用期間

任用日から令和6年3月31日まで(条件付きで更新あり)

  • 契約更新の条件・・・労働者の能力、勤務状況など。

応募方法

ハローワークを通じて応募してください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このホームページ(本ページを含む)は、役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

高齢・障がい福祉課
〒516-8601 三重県伊勢市岩渕1丁目7番29号 東館1階
〔高齢福祉係〕電話:0596-21-5559
〔障がい福祉係〕電話:0596-21-5558
ファクス:0596-20-8555
高齢・障がい福祉課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。