障害年金を受給しているひとり親家庭が児童扶養手当を受給できるよう見直されます

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1011047  更新日 令和2年11月24日

印刷大きな文字で印刷

児童扶養手当の一部改正により、令和3年3月分から障害年金を受給している人の児童扶養手当の算出方法が変わります。

見直しの時期

令和3年3月分(令和3年5月支払)から

見直しの内容

現在、障害年金を受給しているひとり親家庭は、障害年金額が児童扶養手当額を上回る場合には、児童扶養手当が受給できません。そのため、就労が難しい人は、厳しい経済状況におかれています。

そこで、「児童扶養手当法」の一部を改正し、令和3年3月分から、児童扶養手当の額が障害年金の子の加算部分の額を上回る場合、その差額を児童扶養手当として受給することができるように見直されます。

なお、障害年金以外の公的年金(遺族年金、老齢年金、労災年金、遺族補償)などを受給している人は、改正後も同じく、公的年金等の額が児童扶養手当額より低い場合、その差額分の児童扶養手当を受給することができます。

手当を受給するための手続き

すでに児童扶養手当受給資格者としての認定を受けている人

原則、申請は不要です。

上記以外の人

子育て応援課に申請が必要です。令和3年3月1日より前であっても、事前申請は可能です。

申請に必要なものは子育て応援課までお問い合わせ下さい。

令和3年3月1日に支給要件を満たしている人の申請期限

令和3年6月30日

申請期限を過ぎた場合は、申請を受理した月の翌月分からの支給開始となります。

手当支給開始月

通常、手当は申請の翌月分から支給開始となりますが、これまで障害年金を受給していたために児童扶養手当を受給できなかった人のうち、令和3年3月1日に支給要件を満たしている人は、令和3年6月30日までに申請すれば、令和3年3月分の手当てから受給できます。

令和3年3月分と4月分の手当は、令和3年5月に支払われます。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このホームページ(本ページを含む)は、役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

子育て応援課
〒516-8601
三重県伊勢市岩渕1丁目7番29号
東館2階
電話:0596-21-5561
ファクス:0596-21-5555
子育て応援課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。