パーソナルカルテを活用しよう
伊勢市に住むすべての子どもが健やかに成長し、子どもやその家族が安心して地域で暮らし続けることを目指し、支援の必要な子どもの情報引継ぎツールとして伊勢市版パーソナルカルテ(成長・発達と支援の記録)を作成しました。
パーソナルカルテとは
パーソナルカルテとは、発達や教育に支援の必要な子どもが、小学校入学前から仕事に就くまで、安心して一貫した支援を受けられるよう、支援の情報をスムーズに引き継ぐための情報を1冊にまとめたファイルです。
パーソナルカルテは保護者や本人が作成・記入し、保管します。
パーソナルカルテの中身
パーソナルカルテには、子どものプロフィールや、学校・教育相談などでの情報を書くページがあります。
また、マイページに得意なことや知っておいてほしいことなどを書くことで、子どものできることやこれまでの支援の経過など、必要な情報を相談・支援機関と共有することができます。


ご自身で加工していただけるよう、以下にWord文書でデータを掲示いたしますので、ご自由にご利用ください。
-
プロフィール (Word 51.0KB)
-
関係機関等での記録 (Word 45.0KB)
-
検査等の記録 (Word 46.5KB)
-
就園・就学履歴の状況 (Word 248.5KB)
-
マイページ (Word 42.5KB)
-
成長の記録 (Word 44.0KB)
-
自由記録欄 (Word 40.5KB)
-
身体・移動・運動について (Word 50.0KB)
-
感覚について (Word 42.5KB)
-
食事について (Word 57.0KB)
-
必要な医療行為等 (Word 48.0KB)
-
補助装具 (Word 45.5KB)
どんなときに活用するの?
福祉や医療サービスを受けるときや、進級・進学・就職など新しい環境に変わるとき、教育相談や支援を受けるときなどに、関係する人たちにパーソナルカルテを提示することで、子どもの今までの様子を伝えることができます。
周りの人や環境が変わっても情報が適切に引き継がれることで、安心して支援を受けることができます。
また、保護者にとっても、説明が容易になり、正確に情報を伝えられるという利点があります。
配布場所
- こども発達支援室(伊勢市八日市場町13番1号 福祉健康センター3階)
- 伊勢市役所内
- 障がい福祉課(東館1階)
- 子育て応援課(東館2階)
- 福祉健康センター内
- 健康課(2階)
- 小俣総合支所内
- 学校教育課(2階)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
こども発達支援室
〒516-0076
三重県伊勢市八日市場町13番1号
福祉健康センター3階
電話:0596-63-5444
ファクス:0596-27-0058
こども発達支援室へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。