かもしかのごみバスターズ

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1001448  更新日 令和元年12月30日

印刷大きな文字で印刷

伊勢市では、平成28年度に皇学館大学生と協同で取組を行った中で「ごみ分別啓発PRキャラクター」を作成しました。

(※取組については「こども向けごみ分別ガイドブック」ページ)

日本中にキャラクターがあふれる中で、「…今さら増やす意味はあるのか?」「…はなてらすちゃんや伊勢まいりんくんがおるやろ!」「伊勢市中でもキャラクターが多すぎる!」など、皆さんもお感じのことと思います(涙)

…ですが、やっぱり

キャラクターがあったほうが伝わりやすいんだもん‼

との思いに至り、ごみ減量に向けての啓発時には”カワイイカモシカさん”達が、皆さんの前に登場しますので、今後の活躍にご期待ください‼

イラスト:かもしかのごみバスターズ

PRチラシダウンロード

皇学館大学生と協同で作成しました‼

こども向け「ごみ分別ガイドブック」が完成しました‼

市では、皇学館大学のCLL(Community Learning Labo)活動に申し込みを行い、平成28年11月~平成29年3月にかけて、皇学館大学生5名と協同でこども・高齢者向け「ごみ分別ガイドブック」の作成を行ってきました。

これは、伊勢市が毎年ごみの減量について有識者の皆さんと話し合いをする「伊勢市廃棄物減量等推進審議会」の中で、平成28年10月に市内の皆さんへ全戸配布を行った「ごみ分別ガイドブック」をさらに活用していただく案として、小学校低学年以下の児童や、高齢者にも見やすいガイドブックを作ってみてはどうか?との意見から、スタートしたものです。

そして今回は、こども向け「ごみ分別ガイドブック」のみ、冊子にすることができました!!高齢者向けガイドブックについては、まだまだ研究を行い、さらに良いものを作ることになりました。

今年度に市内の幼稚園・保育所で年長学級のみなさんへ、順次こども向け「ごみ分別ガイドブック」を配布させていただきますので、是非、ごみの分別について興味を持っていただければ幸いです。

今後も、CLL活動で誕生したキャラクター「かもしかのごみバスターズ」は、伊勢市のごみ分別啓発を皆さんにお願いしていきますので、暖かいご声援をお願いいたします。

※CLL活動とは…皇學館大学の学生が、各自設定した伊勢志摩圏域(3市5町)内のフィールドで、圏域の課題に取り組む活動の総称です。

CLL(Community Learning Labo):コミュニティ・ラーニング・ラボの略。

写真:こども向け「ごみ分別ガイドブック」

かもしかのごみバスターズとは?

イラスト:かもしかのごみバスターズ

皇学館大学生とのCLL活動で生まれた、三重県の県獣である「カモシカ」をモチーフとしたキャラクターです。

「ごみモンスター」をやっつける他にも、「そのごみ、まだまだ分別できるカモ(涙)‼」を合言葉に、ごみを資源化するお手伝いをしてくれます。

特技など

ごみをきちんと分別していない人を見ると、悲しくて泣きます(涙)

…ピュアな心を持っているので、その涙は宝石のようにキラキラ輝いて見えます。

その涙を見ると、居たたまれない気持ちになり、みんなきちんとごみを分別し直してくれるんです‼

イラスト:泣いているあかかもし


泣いてます

…ほら、いたたまれなくなってきたでしょ?(笑)

添付ファイル

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このホームページ(本ページを含む)は、役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

ごみ減量課
〒515-0505 三重県伊勢市西豊浜町654
電話:0596-37-1443
ファクス:0596-37-0189
ごみ減量課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。