〔ショッピング〕インターネット通販のトラブル

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1008399  更新日 令和2年4月20日

印刷大きな文字で印刷

インターネット通販のトラブル

手軽で便利なインターネット通販。でも、油断していると「商品が届かない」「ニセモノが届いた」などのトラブルに巻き込まれる危険性もあります。

インターネットショッピングにクーリング・オフ制度はありません、ご注意ください。

定期購入トラブル

「SNSの広告からダイエットサプリをお試し価格で注文したら、定期購入になっていた。定期購入期間が終了するまで、解約できないと言われた。」という相談が最近急増しています。

定期購入契約は『まとめ売り』のようなもので、「何回か継続して買ってもらう代わりに安くします。」という契約です。

広告と最終確認画面に定期契約であること、支払総額、解約条件などが表示されていた場合、中途解約できません。

注文の前に、定期契約になっていないか必ず確認してください。

偽サイトによるトラブル

イラスト:こんなサイトには注意してください

正規サイトの商号やデザイン・商品写真などを無断でコピーして使用した『偽サイト』による被害が発生しています。注文した際に入力した個人情報が流出し、別の犯罪に巻き込まれる可能性もあります。

ネットショップには「定商取引法」により、事業者名・連絡先・返品条件などを表示する義務があります。

返品条件に「お客様都合による返品は受け付けません。」という表示がある場合、「商品が届いたがサイズ交換して欲しい」「写真とイメージが違った」という場合でも返品できません。

注文の前に『特定商取引法に基づく表示』の内容を確認しましょう。

インターネットオークションやフリマサイト

消費生活センターでは、消費者関連法などを使って消費者と事業者間にある消費生活上の問題を解決します。

インターネットオークションやフリマサイトは個人間取引です。売り手側も買い手側も消費者保護の対象にはなりませんので、消費生活センターが間に入って交渉することはできません。

サイトの利用規約に違反して「商品を確認する前に評価する」「サイトを利用しないで相手と連絡する・支払いをする」などの行為を行った場合、サイトの補償制度も使えなくなります。ご注意ください。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このホームページ(本ページを含む)は、役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

伊勢市消費生活センター(商工労政課内)
〒516-8601
三重県伊勢市岩渕1丁目7番29号
東館3階
電話:0596-21-5717
ファクス:0596-22-5014
伊勢市消費生活センター(商工労政課内)へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。