2021年11月29日 新型コロナウィルス感染症の検査キットでのトラブル
検査キットの注意事項を事前によく確認し、目的に合わせ適切に利用しましょう
新型コロナウィルスの感染が疑われる場合には、受診相談センターか医療機関に相談してください
- (拡大)新型コロナウイルスの抗原検査キットは 「体外診断用医薬品」を選んでください! [消費者庁 厚生労働省](PDF)(184KB)(外部リンク)
- (拡大)新型コロナウイルス感染症の検査キットでのトラブル [国民生活センター](PDF)(213KB)(外部リンク)
- 新型コロナウィルスの感染が疑われる場合の相談窓口
「旅行やイベントなどの前に、新型コロナウイルスへの感染について検査したい。」「出張の後や学校行事の前に、会社や学校で検査するように言われた。」などの理由で、検査キットを利用する方が増えています。
全国の消費生活センターには、新型コロナウィルスの検査キットに関するこんな相談が寄せられています。
相談事例
- PCR検査キットを購入したが、陽性か陰性ではなく、リスクの高低しかわからない
- 市販の抗原検査キットを使って検査したら陰性だったが、実際は陽性だった
- 抗体検査のための血液を自分で採取するものとは思わず、うまく採取できなかった
- コンビニで購入したPCR検査キットの検体を送ることができない
- 検査キットを購入し検査したが、結果が返ってこない
- インターネットで抗原検査キットを注文したが商品は届かず、連絡もとれない
消費者へのアドバイス
- 検査キットの結果だけでは新型コロナウイルスに感染しているか判断はできません
- 利用前には、「検査で確認できること」や「検体のとり方・送り方」を確認しましょう
- 悪質なインターネット通販サイトで取引をしないために、事業者の情報を確認しましょう
(検査キットを回収に来ない、検査の結果が出るまでに1か月かかった、という相談もありました!)
新型コロナウィルスの感染が疑われる場合には、受診相談センターか医療機関に電話で相談してください。
「体外診断用医薬品」の抗原検査キットは、セルフチェック用として使用するもので、 その結果であっても診断にはなりません。診断には医療機関への受診が必要です。
検査キットを購入し、トラブルが生じた場合や不安に思った場合には、消費生活センターに相談しましょう。
「体外診断用医薬品」の抗原検査キットは、セルフチェック用として使用するもので、 その結果であっても診断にはなりません。診断には医療機関への受診が必要です。
検査キットを購入し、トラブルが生じた場合や不安に思った場合には、消費生活センターに相談しましょう。
新型コロナウイルス感染症に関する検査について
新型コロナウィルス感染症を診断するための検査には「PCR検査」「抗原検査(定性・定量)」などがあります
この他に『抗体検査』がありますが、抗体検査は、過去に新型コロナウイルス感染症にかかったことがあるかを調べるものであるため、検査を受ける時点で感染しているかを調べる目的に使うことはできません。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
伊勢市消費生活センター(商工労政課内)
〒516-8601
三重県伊勢市岩渕1丁目7番29号
東館3階
電話:0596-21-5717
ファクス:0596-22-5014
伊勢市消費生活センター(商工労政課内)へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。