消費生活相談窓口
電話・来所・メールで相談できます。
電話・来所相談
相談受付時間
平日 午前9時~正午 / 午後1時~午後4時
場所
〒516-8601 三重県伊勢市岩渕1丁目7番29号
伊勢市役所本庁 東館3階
※電話での相談が困難な方や、対面して相談したいという場合には、来所での相談を受け付けています。予約は不要ですが、事前に電話いただければ相談の対象かどうかなどをご案内します。
相談専用電話
0596-21-5717
※受付時間外は留守番電話になりますので、受付時間内にお掛け直しください。土曜日や日曜日のご相談でお急ぎの場合は、下段の「その他の相談窓口」をご利用ください。
メール相談
回答には概ね3営業日かかります。お急ぎの方は電話でご相談ください。
特にクーリング・オフには期限がありますのでご注意ください。
相談内容によっては詳細を聞かせていただくため、電話連絡や来所をお願いする場合があります。
特にクーリング・オフには期限がありますのでご注意ください。
相談内容によっては詳細を聞かせていただくため、電話連絡や来所をお願いする場合があります。
相談専用メールアドレス:syouhi@city.ise.mie.jp
メールでの相談の際には、以下の内容をご記入ください(1.~3.と5.は必須)。
電話での相談でも確認させていただく内容です。
- 氏名
- 平日の日中に連絡がとれる連絡先
- 住所(可能な範囲で記入してください)
- 年齢(統計調査のため)
- 相談内容
ご利用方法(メール相談利用前に必ずお読みください)
- 必須事項は漏れなく入力してください。
内容が正確でなかったり、記入漏れがあると相談内容が把握できず、的確な回答ができません。 - 回答は受け付け順に行います。
相談内容によっては、回答までに多少時間がかかることがあります。土曜日・日曜日・祝日・年末年始に受けた相談への回答につきましては、休日明けに順次回答します。 - 相談内容によっては電話連絡または来所をお願いする場合があります。
電子メールの内容のみでは情報量にも限りがありますので、回答困難な場合もあります。回答の中で電話や来所による相談をお願いした場合は、お手数ですが、相談受付時間内に伊勢市消費生活センターへ電話連絡または来所をお願いします。 - 電子メールによる相談は初回のみです。
相談が継続する場合には、電子メールではなく電話または来所による相談をお願いします。 - 回答は一般的な見解です。
回答は、いただいた電子メールの内容をもとに示した見解です。絶対的なものではなく、解決を保証するものではありません。無断転用・転載は固くお断りします。 - 個人情報は非公開です。
個人情報を目的以外に使用することはありません。
メール送信に関する注意事項
迷惑メール対策(ドメイン指定受信・拒否等の設定)をされている場合は、city.ise.mie.jpからの受信が可能な設定としてください。
その他の相談窓口
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
伊勢市消費生活センター(商工労政課内)
〒516-8601
三重県伊勢市岩渕1丁目7番29号
東館3階
電話:0596-21-5717
ファクス:0596-22-5014
伊勢市消費生活センター(商工労政課内)へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
※消費生活に関するご相談は、伊勢市・志摩市・鳥羽市・玉城町・南伊勢町・大紀町に在住の人に限ります。それ以外の人は、「消費者ホットライン」【電話:188(全国共通)】をご利用ください。