町歩き支援アプリ「伊勢ぶらり」
伊勢ぶらりとは
古くから日本人の心のふるさと「伊勢神宮」には、多くの人が参拝に訪れました。「伊勢ぶらり」は、あこがれの旅「お伊勢参り」を、スマートフォンやタブレット端末等に表示される古地図やガイドマップを見比べながら体験できる、町歩き支援アプリです。
詳細につきましては、三重県のホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。
- 古地図や鳥瞰図、イラストマップ上にGPSで現在地を表示できます。
- 電子地図と連携し、古地図と現在の地図を比較しながら町歩きが楽しめます。
- 地図上のアイコンを選択すると、昔の絵葉書や文化資産、博物館等各種見学施設の概要をご覧いただけます。
「伊勢ぶらり」で使用している絵地図・イラストマップ
古くは江戸時代の町絵図から現代のガイドマップまで取り揃えています。色鮮やかな鳥瞰図では、かつて市内で運行していた路面電車の面影や各種名所の様子が楽しめます。
- 伊勢國細見図 万延2年(1861年)・三重県所蔵
- 山田衞々之図 江戸時代末期・伊勢市提供
- 實地踏測 参宮案内地圖 大正6年(1917年)・皇學館大学館史編纂室提供
- 初三郎参宮要覧伊勢名所図絵 大正8年(1919年)・三重県所蔵
- 神都鳥瞰図 昭和9年(1934年)・伊勢市提供
- 伊勢神宮案内圖 昭和15年(1940年)・個人蔵
- 伊勢まるごと博物館絵図 平成24年(2012年)・伊勢市教育委員会提供
アプリの対応機種・入手方法
対応端末
- iPhone、iPod touchおよびiPad(iOS4.3以降の機器)
- Android搭載端末(OSのバージョンや機種により動作情況は異なります。)
入手方法
- 「AppStore」「Google Play」から「伊勢ぶらり」で検索し、ダウンロードしてください。
- アプリは無料で入手・ご利用いただけますが、別途通信費用がかかります。
お問い合わせ
三重県環境生活部文化振興課
電話:059-224-2233 ファクス:059-224-2408 Eメール:bunka@pref.mie.jp
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
文化振興課
〒519-0592
三重県伊勢市小俣町元町540番地
小俣総合支所2階
電話:0596-22-7885
ファクス:0596-23-8641
文化振興課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。