そこに、西行がいた!! 2025「西行が愛した町・二見浦」
- 開催期間
-
令和7年9月27日(土曜日)から令和7年10月26日(日曜日)まで
※火曜日休館
- 開催時間
-
午前9時 から 午後5時 まで
最終入館は午後4時30分
- 開催場所
-
伊勢市二見町茶屋566-2 賓日館
賓日館 - 内容
- 「西行と二見浦」展示
- 期間:令和7年9月27日(土曜日)~令和7年10月26日(日曜日)
- 内容
- (1)西行とはどんな人だったのか
- (2)二見浦安養寺の西行庵再現
- (3)西行が伊勢・二見浦を詠んだ歌、伊勢・二見浦で詠んだ歌
- (4)西行で遊ぼう(西行かるた、西行紙芝居、西行双六、西行間違い探し等)
- (5)西行にまつわる伝承・伝説
- (6)西行のように和歌(短歌)を詠んでみよう
- (7)新しく造成された「二見浦西行公園」紹介
- 入館料:大人310円、高校生以下150円 20名以上2割引き
2.「西行と月 歌と音の調べⅣ」
※都合により10月26日のイベントは延期となりました。日程が決まり次第、お知らせします。- 日時:令和7年10月26日(日曜日)、午後5時30分開場 午後6時開演 午後8時終了予定
- 料金:1,000円(入館料、お茶・お菓子代、資料代含む)
- 申し込み
-
「西行と月 歌と音の調べⅣ」のみ要申込
※都合により10月26日のイベントは延期となりました。日程が決まり次第、お知らせします。 - 主催
- 二見浦西行の会
- 後援
- 伊勢市
- 問い合わせ
- 二見浦西行の会 電話090-5102-5442(角谷さん)
賓日館の専用駐車場はありません。お車の場合、音無山駐車場、海岸公園駐車場などをご利用ください。
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
二見・生活福祉課
〒519-0696
三重県伊勢市二見町茶屋420番地1
二見総合支所2階
電話:0596-42-1111
ファクス:0596-43-3754
二見・生活福祉課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。