記念物
史跡・名勝・天然記念物 22件
史跡
名称 | 員数 | 時代 | 所在地 | 所有者・伝承者・管理者 | 指定年月日 |
---|---|---|---|---|---|
- | 江戸 | 伊勢市岡本3丁目 | 伊勢市 | 大正12年3月7日 | |
- | 江戸 | 伊勢市宇治今在家町林崎163 | 神宮 | 昭和29年12月25日 | |
- | 平安 | 伊勢市朝熊町字岳 | 金剛證寺 | 昭和41年4月15日 | |
- | 平安 | 伊勢市小俣町本町 | 官舎神社 | 大正13年12月9日 |
名称 | 員数 | 時代 | 所在地 | 所有者・伝承者・管理者 | 指定年月日 |
---|---|---|---|---|---|
- | 古墳 | 伊勢市豊川町 | 神宮 | 昭和48年12月5日 | |
- | - | 伊勢市円座町 | 円座町 | 昭和48年12年5日 | |
- | 古墳 | 伊勢市鹿海町字南山866-2 | 中部電力株式会社 | 昭和55年12月20日 | |
- | 江戸 | 伊勢市御薗町小林399-2 | 伊勢市 | 昭和46年8月1日 | |
- | - | 伊勢市宮川堤 | 楠奉賛会 | 令和元年7月25日 |
名勝
名称 | 員数 | 時代 | 所在地 | 所有者・伝承者・管理者 | 指定年月日 |
---|---|---|---|---|---|
- | - | 伊勢市二見町茶屋ほか | 伊勢市ほか | 平成18年7月28日 |
名称 | 員数 | 時代 | 所在地 | 所有者・伝承者・管理者 | 指定年月日 |
---|---|---|---|---|---|
二見浦 | - | - | 伊勢市二見町茶屋 | 伊勢市ほか | 昭和11年1月22日 |
- | - | 伊勢市中島町、宮川町 | 伊勢市 | 昭和12年6月30日 |
天然記念物
名称 | 員数 | 時代 | 所在地 | 所有者・伝承者・管理者 | 指定年月日 |
---|---|---|---|---|---|
- | - | 伊勢市二見町松下1346 | 松下社 | 昭和12年12月10日 | |
鷲嶺の水穴 | - | - | 伊勢市矢持町下村字古屋577-1 | 下村区 | 昭和40年12月9日 |
覆盆子洞(いちごどう) | - | - | 伊勢市矢持町菖蒲字冷水204 | 菖蒲区 | 昭和43年3月18日 |
名称 | 員数 | 時代 | 所在地 | 所有者・伝承者・管理者 | 指定年月日 |
---|---|---|---|---|---|
- | - | 伊勢市勢田町 | 勢田町蓮台寺区 | 昭和33年12月22日 | |
宿り木の桜 | - | - | 伊勢市宇治今在家町 | 神宮 | 令和3年2月12日枯死のため指定解除 |
- | - | 伊勢市矢持町下村 | 個人 | 昭和48年12月5日 | |
2本 | - | 伊勢市岡本3丁目 旧豊宮崎文庫内 |
伊勢市 | 昭和61年7月3日 | |
1本 | - | 伊勢市旭町 | 個人 | 平成元年3月3日 | |
- | - | 伊勢市御薗町新開387-1 | 新開臥竜梅保存会 | 昭和46年8月1日 | |
1株 | - | 伊勢市大湊町1062-6 | 日保見山八幡宮 | 平成21年5月1日 | |
1本 | - | 伊勢市中島2丁目 | 松井孫右衛門顕彰会 | 令和5年1月23日 |
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
文化政策課
〒516-8601
三重県伊勢市岩渕1丁目7番29号
東館4階
電話:0596-22-7885
ファクス:0596-21-0424
文化政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。