伊勢市の孤独・孤立対策
孤独・孤立は、誰にでも起こりうることであり特別なことではありませんが、ときに望まない孤独や孤立が、様々な問題を引き起こすこともあります。
しかし、「だれか」や「どこか」とつながることで、問題が解決することもあります。
伊勢市では、孤独・孤立対策のため様々な取組を行っています。また、話ができる人や場所(相談機関や集いの場など)があります。ひとりで悩まず、ご相談ください。
「伊勢市多分野協働プラットフォーム」を設置
コロナ禍で一層クローズアップされている孤独・孤立による問題に対応するため、「伊勢市多分野協働プラットフォーム」を設置しました。
プラットフォームは、働きづらさを抱えた人たちに関わる機関や団体が集まり、より効果的に支援を進める取組について話し合う場です。NPO法人や商工会議所、ハローワーク、JA伊勢、社会福祉協議会等の市役所外の機関・団体と市の担当各課(福祉・産業・環境等)が、よりよい支援の実現を目指し情報共有や意見交換、事業の構築に向け話し合いを行います。
多分野が協働して話し合うことで、これまでにない新たな取組が可能になると期待されます。
※この取り組みは、国の「地方版孤独・孤立対策官民連携プラットフォーム推進事業」の一環として実施します。
相談先一覧「伊勢つながりサポートリスト」を作成
プラットフォームの設置に合わせて、孤独・孤立で生じた問題の相談窓口をまとめた「伊勢つながりサポートリスト」を作成しました。次のリンクからリスト(pdfファイル)をご覧いただけます。また、「広報いせ」3月15日号とともに全戸配布する予定です。
相談しようと思っても「どこへ相談していいのか分からない」「こんなこと相談してもいいのかな」など、迷いやためらいがあるかもしれません。迷ったときは、市役所福祉生活相談センターにご相談ください。解決に向け支援を行うとともに、ご相談の内容によって必要な機関や団体へつないでいきます。
「どこか」へつながるきっかけとして、まずはお話しを聞かせてください。
【相談窓口】伊勢市役所福祉生活相談センター(市役所東館2階14番窓口 電話:0596-21-5583・5715 ファクス:0596-21-5555)
※「伊勢つながりサポートリスト」は、国の「地方版孤独・孤立対策官民連携プラットフォーム推進事業」の取組の一環として作成しました。
※掲載していたリストの内容(8ページ)に誤りがありました。ご迷惑をおかけしましたことを、お詫びいたします。現在のファイルは正しい内容に訂正済です。(正しい内容のファイル名は「tsunagarilist20230202」です。)
動画「だれかに どこかに つながる伊勢」を配信中
孤独・孤立の問題について、市民の皆さんの関心を深めるとともに、困りごとを抱えた人に相談を呼びかけるため、動画を作成しました。
伊勢市公式YouTubeチャンネルで公開していますので、ぜひご覧ください!!
※動画は、国の「地方版孤独・孤立対策官民連携プラットフォーム推進事業」の取組の一環として作成しました。
※画像をクリックすると動画をご覧いただけます(YouTube(外部サイト)へ遷移します)。
LINEでも相談を受け付けています
窓口や電話での相談のほか、コミュニケーションアプリLINEのメッセージ機能を使った相談を行っています。
LINEアプリから友だち登録していただき、どなたでもご利用いただけます。お気軽にご相談ください。
また、次のリンクからLINE相談以外にもさまざまな相談先をご確認いただけます。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
福祉総合支援センターよりそい
〒516-0072 三重県伊勢市宮後1丁目1番35号
MiraISE(ミライセ)内 伊勢市健康福祉ステーション7階
(総合相談係) 電話:0596-21-5583
(包括ケア推進係) 電話:0596-21-5611
(地域福祉推進係) 電話:0596-21-5712、0596-21-5715
(こども家庭相談係)電話:0596-21-5716
ファクス(全係):0596-63-5420
福祉総合支援センターよりそい へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。