シティプロモーション
シティプロモーションとは、一般的に、自治体が人口減少に立ち向かう一つの方法として、「地域資源の認知度・ブランド力の向上、産品・サービスの消費拡大などを通じた地域活性化」を目的として取り組む広報活動のことです。行政だけでなく市全体で協働する、魅力や優位性を市外・国外へ発信する、誇りや愛着の高まりを期待して市内へも発信する、中長期的な戦略を持って取り組むなど、通常の行政広報とちがう性質を持っています。
伊勢市ではこれまで、自然・歴史・文化・食などの分野ごとに様々な取組を進め、市内外に向けて広報活動を行ってきました。市民活動としても、地区・団体ごとに、住民のまちへの誇りと愛着の醸成につながる様々な取組が行われています。
しかし、今後、人口減少により将来の活力の低下が懸念されています。行政の各部署だけでなく、行政と市民、事業所、学生の方々が一体となってシティプロモーションに取り組み、市民の方々や伊勢に縁ある方々の誇りと愛着を高め、定住人口・交流人口に対するプラスの影響を引き出していく必要があります。
トピックス
関連コンテンツ
- 図柄入り伊勢志摩ナンバーの取組
- オリジナル原付ナンバープレートを発行(令和2年1月)
- 国際放送番組『Pride of Ise』をNHK WORLD TVで放送(平成28年12月)
- 伊勢市ロゴタイプを決定(平成28年4月8日)
- 伊勢市の魅力再発見のためのワークショップ(平成28年)
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
企画調整課
〒516-8601
三重県伊勢市岩渕1丁目7番29号
本館2階
電話:0596-21-5510
ファクス:0596-21-5522
企画調整課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。