高校生考案の給食献立紹介
明野高校生が考案した中学校給食の献立を紹介します
このたび、調理を学んでいる明野高等学校生活教養科調理コースの生徒たちが、中学校給食用の献立を考えてくれました。献立づくりのために、栄養士の指導のもと地産食材や栄養価の勉強や、アレルギー食をはじめとした給食のしくみを学び、準備からしっかりと取り組んでくれました。献立を考えてくれた生徒からのメッセージを添えて、随時ご紹介します。
ひきつづき、明野高校で献立づくりを計画してくれています。給食に登場するのを楽しみにしてください。
令和4年度の実施は、令和4年6~7月と、令和5年2~3月頃を予定しています。
魚のラタトゥイユソース&野菜たっぷりカレーポタージュ(令和4年7月12日)

「夏野菜を食べて夏バテ予防をするとともに、フランスの料理ラタトゥイユを知ってもらいたいです。」
「旬の野菜を多く使用しました。野菜はすべてせん切りにしたので、苦手な人も食べやすく、短時間で火が通るので作りやすいです。」

じゃが芋と野菜のそぼろ煮(令和4年7月1日)

「辛い物が苦手な人もいるので、辛くない物にしました。また食べたいと思ってもらいたいです。」
夏野菜いっぱいマーボー豆腐(令和4年6月22日)

「夏野菜を入れたマーボー豆腐です。夏野菜のおいしさを味わってください。」

野菜たっぷりコールスローサラダ(令和4年6月13日)

「地元で採れた野菜とひじきがたっぷり入ったサラダです。これを食べて野菜を好きになってほしいです。」

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育総務課 学校給食係
〒516-0003
三重県伊勢市下野町564番地15
電話:0596-31-1155
ファクス:0596-36-3678
教育総務課 学校給食係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。