表敬訪問
「第49回全日本実業団ハーフマラソン大会」で、マスターズ40(40歳~44歳)の日本新記録を樹立した選手による市長表敬訪問(令和3年3月3日)
令和3年2月14日(日曜日)に、山口県山口市で開催された「第49回全日本実業団ハーフマラソン大会」において、マスターズ40(40歳~44歳)の日本新記録を樹立した松岡直希さん(小俣町在住・40歳・andrun所属)が市長を表敬訪問しました。記録は、1時間5分57秒です。
「三重県ジュニアオリンピックカップ春季水泳競技大会」で三重県知事賞を受賞した選手の教育長表敬訪問(令和3年2月24日)
令和3年2月6日(土曜日)から7日(日曜日)にかけて、鈴鹿市の三重交通G スポーツの杜 鈴鹿水泳場(短水路)で開催された「三重県ジュニアオリンピックカップ春季水泳競技大会」において、三重県知事賞を受賞した吉田陽葵さん(二見浦小6年生)が教育長を訪問しました。この大会で、吉田さんは、男子11歳・12歳の部の200m自由形、50mバタフライ、200m個人メドレーそれそれで優勝し、同賞を受賞しました。
令和2年度生涯スポーツ優良団体表彰(文部科学大臣表彰)を受賞した「いすずウキウキクラブ」様による教育長表敬訪問(令和2年11月9日)
令和2年度生涯スポーツ優良団体表彰(文部科学大臣表彰)を受賞した「いすずウキウキクラブ」様が教育長を表敬訪問しました。
本表彰は、地域または職域におけるスポーツの健全な普及および発展に貢献し、地域におけるスポーツの振興に顕著な成果をあげたスポーツ団体を文部科学大臣が表彰するものです。表彰式については、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から取り止めとなりました。
【いすずウキウキクラブ】
伊勢市で最初の総合型地域スポーツクラブとして平成16年3月13日に設立され、五十鈴中学校区を拠点として活動しています。多種目、多世代、多志向の教室を年間通じて数多く開催することで、地域住民の健全な心身の保持増進とコミュニティづくりに寄与しています。
「JOCジュニアオリンピックカップ全国高等学校陸上競技大会2020」で入賞した選手の市長表敬訪問(令和2年11月5日)
令和2年10月23日から25日にかけて、広島県広島市で開催された「JOCジュニアオリンピックカップ全国高等学校陸上競技大会2020」において入賞した岩本乙夏さん(女子砲丸投 2位・女子円盤投 3位・稲生高等学校3年)、濱口泰河さん(男子円盤投 2位・宇治山田商業高等学校3年)、西井琳音さん(女子円盤投 2位・三重高等学校2年)が市長を表敬訪問しました。
「秩父宮賜杯第52回全日本大学駅伝対校選手権大会」出場選手等の市長表敬訪問(令和2年10月14日)
令和2年11月1日(日曜日)開催の「秩父宮賜杯第52回全日本大学駅伝対校選手権大会」に出場する皇学館大学駅伝競走部の選手等が市長を表敬訪問しました。大会当日は、8時05分に熱田神宮西門前をスタートし、伊勢神宮内宮宇治橋前までの8区間を選手が駆け抜けます。
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、沿道での応援は自粛となっていますので、皆さん、テレビ、ラジオで選手を応援しましょう!
「日本フットサルリーグ1部開幕節 開催」に向けて名古屋オーシャンズが市長表敬訪問(令和2年8月28日)
令和2年9月5日と6日に三重県営サンアリーナで開催される「日本フットサルリーグ1部開幕節」のリモートマッチに向け、株式会社スコルチャ三重の山本常務取締役(三重県サッカー協会副会長)と名古屋オーシャンズ櫻井実行委員が、市長を表敬訪問しました。なお、この開幕節は、過去13年間東京都で開催されており、東京以外では初開催となります。
「リポビタンカップ第51回日本少年野球選手権大会」に出場する選手の教育長表敬訪問(令和2年7月28日)
令和2年8月10日から14日に大阪府で開催される「リポビタンカップ第51回日本少年野球選手権大会(小学生の部)」に出場する三重伊勢ボーイズの選手が教育長を表敬訪問しました。新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、全出場選手を代表して小学6年生のメンバーが訪問しました。
※本大会は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中止となりました。
「第28回全国小学生バドミントン選手権大会」に出場する選手の教育委員会表敬訪問(12月13日)
令和元年12月21日から25日に徳島県で開催される「第28回全国小学生バドミントン選手権大会」に出場するみなさんが、教育委員会事務局 大西事務部長、植村学校教育部長を表敬訪問しました。
キックボクシング「DEEP☆KICK41 ミネルヴァ・ピン級 日本王座決定戦」で日本チャンピオンになった選手の市長表敬訪問
令和元年11月24日に大阪市東成区民センターにおいて開催されたキックボクシング「DEEP☆KICK41 ミネルヴァ・ピン級 日本王座決定戦」で勝利し、日本チャンピオンになった原谷彩香さん{(リングネーム Ayaka )健心塾伊勢支部所属・久居高校3年・18歳}が、市長を表敬訪問しました。
「JKJO第13回全日本ジュニア空手道選手権大会」で、3位入賞した選手の教育長表敬訪問がありました(11月25日)
令和元年11月4日に東京・国立代々木競技場において開催された「JKJO第13回全日本ジュニア空手道選手権大会」の中学1年女子43kg未満の部で、3位に入賞した奥野久良々さん(桜浜中学1年)が、教育長を表敬訪問しました。
「第31回出雲全日本大学選抜駅伝競走」の結果報告と「秩父宮賜杯第51回全日本大学駅伝対校選手権大会」出場選手の市長表敬訪問(令和元年10月21日)
10月14日(月曜日・祝日)に実施された「第31回出雲全日本大学選抜駅伝競走」と、11月3日(日曜日)に実施される「秩父宮賜杯第51回全日本大学駅伝対校選手権大会」に出場する皇學館大学駅伝競走部の選手が市長を表敬訪問しました。
「秩父宮賜杯第51回全日本大学駅伝対校選手権大会」は、令和元年11月3日(日曜日)8時5分に熱田神宮西門前をスタートし、伊勢神宮内宮宇治橋前がゴールとなっています。
選手の皆さんが伊勢市内を駆け抜けます。皆さんで応援しましょう!
「第1回アジアジュニア ソフトテニス選手権大会」で優勝した選手の教育長表敬訪問がありました(9月19日)
令和元年8月26日から31日にかけて、フィリピン デルモンテ市内で開催された「第1回アジアジュニア ソフトテニス選手権大会」において、団体戦日本女子チームで優勝、ダブルス女子U12とシングルス女子U12で共に準優勝した濱口芽花さん(小俣中学校1年)が、教育長表敬訪問をしました。
「令和元年度全国高等学校総合体育大会陸上競技大会」で入賞した選手の市長表敬訪問がありました(9月6日)
令和元年8月4日から8日にかけて、沖縄県沖縄市で開催された「令和元年度全国高等学校総合体育大会陸上競技大会」において入賞した松井駿斗さん(男子棒高跳 準優勝・伊勢高等学校3年)、大井悠さん(男子八種競技 4位・皇学館高等学校3年)、西井琳音さん(女子円盤投 8位・三重高等学校1年)が市長を表敬訪問しました。
「第35回全国小学生陸上競技交流大会」「令和元年度全国中学校体育大会(陸上競技)」「2019全日本ジュニア体操競技選手権大会」入賞選手の表敬訪問(9月2日)
令和元年8月10日から24日にかけて行われた標記の大会で入賞をされた選手が、伊勢市長及び教育長を表敬訪問しました。


なお、世古綾葉さんは女子100mにおいても、6位に入賞しました。

「第2回アジア・オセアニア空手道選手権大会」入賞選手の市長表敬訪問(8月28日)
令和元年8月18日に、タイ バンコク市内で行われた「第2回アジア・オセアニア空手道選手権大会」において、55歳から59歳、熟練者男子の日本代表として出場された西村浩行さんが、「形」と「組手」の部で、それぞれで優勝しました。
タイ バンコク試合会場での記念写真
「第1回アジアジュニア ソフトテニス選手権大会」出場者の教育長表敬訪問(令和元年8月21日)
令和元年8月26日~31日に、フィリピン サンホセ デルモンテ市で開催される「第1回アジアジュニア ソフトテニス選手権大会」に日本代表の一人として出場する濱口芽花(はまぐち めいか)さん(小俣中学校1年)が、教育長を表敬訪問しました。
「2019年トラックジュニア世界選手権大会」出場者の副市長表敬訪問(令和元年8月6日)
令和元年8月14日~18日に、ドイツ・フランクフルトアンデルオールで行われる「2019年トラックジュニア世界選手権大会」(自転車競技)に出場する小西晴己さん(三重高等学校3年)が、副市長を表敬訪問しました。
教育長表敬訪問(令和元年7月31日)
令和元年8月3日(土曜日)から4日(日曜日)にかけて、静岡県浜松市総合水泳場「ToBiO」で行われる「とびうお杯 第34回全国少年少女水泳競技大会 競泳競技の部」に出場する吉田陽葵さん(二見浦小学校5年生)が教育長を表敬訪問しました。
副市長表敬訪問(令和元年7月26日)
大相撲 伊勢市出身力士の朝玉勢 関(玉木改め)の十両昇進が決まりましたので、市役所を訪問し、副市長に報告をしました。とこまるもお祝いに駆けつけました。
教育長表敬訪問(令和元年7月25日)
四郷空手道教室所属の森口 義人(もりぐち あきと)さん(四郷小4年)、湯山 福壱(ゆやま ふくいち)さん(御薗中1年)、荒田 壮翼(あらた そうすけ)さん(四郷小2年)、同道場館長の中北 伸三(なかきた しんぞう)さん、皇学館大学空手部監督の西村 浩行(にしむら ひろゆき)さんの5人が、教育長を表敬訪問しました。とこまるも応援に登場しました。

第2回アジア・オセアニア空手道選手権に出場する西村浩行さん(いちばん右側)
表敬訪問をいただきましたみなさま

教育長表敬訪問(令和元年7月24日)
令和元年7月26日(金曜日)から29日(月曜日)にかけて、NPO法人伊勢サッカー協会が、日韓国際交流として伊勢市少年サッカーチーム(選手18名)を大韓民国へ引率し、現地の少年サッカーチームと交流試合を行うため、教育長を表敬訪問しました。
また、現地では大韓民国雄志スポーツ福祉社会協同組合と親善交流協約書を締結する予定であり、両国の青少年の親善交流が一層深まることが期待されます。
教育長表敬訪問(令和元年7月18日)
小俣バドミントンスポーツ少年団、有緝スポーツ少年団バドミントン部、明倫スポーツ少年団バドミントン部、北浜ソフトテニスクラブの皆さんが教育長を表敬訪問しました。
選手たちの応援に、とこまるも駆けつけてくれました。



より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
スポーツ課
〒519-0592
三重県伊勢市小俣町元町540番地
小俣総合支所2階
電話:0596-22-7891
ファクス:0596-23-8641
スポーツ課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。