コミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1001835  更新日 令和7年11月18日

印刷大きな文字で印刷

コミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)は、学校と地域住民等が力を合わせて学校の運営に取り組むことが可能となる「地域とともにある学校」への転換を図るための有効な仕組みです。コミュニティ・スクールでは、学校運営の基本方針を承認する、学校運営や教育活動について意見を述べるなどし、地域の声を積極的に生かし、地域と一体となって特色ある学校づくりを進めていくことができます。

伊勢市の状況は?

伊勢市では、これまで厚生中学校(平成21年)をコミュニティ・スクールに指定し、活動してきました。
令和7年度には、新たに8校(倉田山中学校、港中学校、城田中学校、五十鈴中学校、二見中学校、小俣中学校、伊勢宮川中学校、桜浜中学校)と御薗中学校区(御薗中学校・御薗小学校)に学校運営協議会を設置しました。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このホームページ(本ページを含む)は、役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

学校教育課
〒519-0592
三重県伊勢市小俣町元町540番地
小俣総合支所2階
電話:0596-22-7880
ファクス:0596-23-8641
学校教育課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。