伊勢市人権講演会
- 開催日
-
令和7年12月13日(土曜日)
- 開催時間
-
午後1時30分 から 午後3時40分 まで
(開場 午後1時00分)
- 開催場所
-
伊勢市生涯学習センターいせトピア多目的ホール
伊勢市生涯学習センターいせトピア - 内容
人権作文発表(令和6年度人権の芽より)及び令和7年度人権啓発ポスター・標語の展示・表彰式
- 人権作文発表(小中学校代表各1名)
- ポスター表彰 市長賞 小中学校の各学年1名(計9名)
- 標語表彰 市長賞 1名
人権講演会
- 演題 インターネット社会と人権
~コロナ禍で人権意識がどう変わったのか?~ - 講師 原 清治 さん(佛教大学教育学部教授 元佛教大学副学長)
※入場料無料・申込不要(定員400人・先着順)
※手話通訳・要約筆記通訳・赤外線補聴システムあり
※「いせまなびのパスポート」スタンプ対象の講演会です
※駐車場の台数に限りがあるため、なるべく乗り合わせてお越しください。人権講演会終了後
人権講演会終了後、「障がい者サポーター養成講座」が開催されます。
障害の特性や困っていることを知り、その配慮の方法や挨拶など簡単な手話を学ぶ講座となっています。
詳細は関連リンク「【高齢・障がい福祉課】障がい者サポーター養成講座を開催します!」からご確認ください。
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
人権政策課
〒516-8601
三重県伊勢市岩渕1丁目7番29号
東館2階
電話:0596-21-5545
ファクス:0596-21-5555
人権政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
