いじめ相談
いじめに関する相談にのります
学校生活・友達・部活などについて、ひとりで悩んでいませんか?
伊勢市では、令和5年度より福祉総合支援センターにいじめ相談窓口を開設しました。
「学校に相談していることを知られてしまうのが不安・・・」「親に心配かけたくないから・・・」など、まわりの人に相談しづらい悩みについてご相談ください。
あなたのお話や気持ちをしっかり聞き、一緒に考えます。
社会福祉士・教員経験者・臨床心理士・保健師などの相談員が話を聞き、あなたによりそい解決を目指します。
こんなときはお気軽にご相談ください
- いやなことを言われた、いやなことをされた
- たたかれたり、物をこわされた
- 無視や仲間はずれをされた
- アプリやSNSにいやなことを書かれた
- 学校に行きたくない
- 先生や親に言いにくいことがある
- これっていじめかな?と思うことがある
- 友達がいじめられていた(いやな思いをしていた)
対象
伊勢市内にお住まいの18歳未満のこども及びその保護者
※名前を言わずに相談できます。
相談窓口
いくつかの方法がありますので、使いやすい方法でご相談ください。
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(月曜日は19時00分まで)
※土曜・日曜・祝日・年末年始除く
※来所相談をご希望の方は、できるだけ事前に日時をお知らせください。
- 電話相談 0596-21-5709(相談専用)
- メール k-katei@city.ise.mie.jp
- 来所相談 福祉総合支援センターよりそい
〒516-0072 三重県伊勢市宮後1丁目1番35号 MiraISE(ミライセ)内
伊勢市健康福祉ステーション7階 - LINE相談 アカウント名「こども家庭相談センター」
※いじめ以外にも親子関係など何でもご相談いただけます。 - いじめ報告相談アプリ「STANDBY」(伊勢市公立小学校4年生~中学校3年生)
※各児童・生徒へ貸与されているタブレットにアプリが入っています。
※いじめ以外にも親子関係など何でもご相談いただけます。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
福祉総合支援センターよりそい
〒516-0072 三重県伊勢市宮後1丁目1番35号
MiraISE(ミライセ)内 伊勢市健康福祉ステーション7階
(総合相談係) 電話:0596-21-5583
(包括ケア推進係) 電話:0596-21-5611
(地域福祉係) 電話:0596-21-5712
(孤独孤立対策係) 電話:0596-21-5715
(こども家庭相談係)電話:0596-21-5716
ファクス(全係):0596-63-5420
福祉総合支援センターよりそい へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。