こども発達支援講演会
- 開催日
-
令和7年10月18日(土曜日)
- 開催時間
-
午後1時30分 から 午後3時30分 まで
- 開催場所
-
自宅などでオンライン(Zoom)
※オンラインでの受講が難しい場合、健康福祉ステーション5階(宮後1-1-35)で受講できます。 - 内容
発達障がいのある子どもの保護者のためのペアレントトレーニングや強度行動障害に関する研究や実践をされている井上雅彦先生に、家庭・学校での悩み、ゲームとの付き合い方など、発達に偏りのある子どもの行動面の理解と支援について具体例を交えてわかりやすくお話しいただきます。
演題「発達が気になる子の行動面における課題についての理解と対応」
講師 井上 雅彦さん(鳥取大学大学院医学系研究科 臨床心理学講座教授)
- 募集人数
市民、保健・福祉・教育等子どもの支援関係者
オンライン(Zoom)100名程度
〈会場受講 50名程度〉
※申し込み多数の場合は、伊勢市在住・在勤・在学の方が優先となります。
- 費用
-
不要
- 申し込み
-
必要
9月1日(月曜日)から受付を開始します。9月26日(金曜日)までの期間中に、申し込みフォームに登録
ファクスまたはEメールでも申し込みできます。(名前・住所・電話番号・メールアドレス・参加方法を必ず記載)
- 申込締切
-
令和7年9月26日(金曜日)
- オンライン申請用フォーム
- 主催
- 伊勢市
- 問い合わせ
- こども発達支援室
電話 0596-63-5444、ファクス 0596-21-0683、
Eメール(kodomohattatsu@city.ise.mie.jp)
講師プロフィール
井上 雅彦(いのうえ まさひこ)さんのプロフィール
[鳥取大学大学院医学系研究科 臨床心理学講座教授]
兵庫教育大学大学院学校教育研究科 臨床・健康教育系準教授を経て2008年より現職
学位 : 博士(医学)、修士(心身障害学)、教育学修士
主な著書: 「発達障害&グレーゾーンの小学生の育て方」
「自閉スペクトラム症 マイペースなきみに家族はすったもんだ」等
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
こども発達支援室
〒516-0072
三重県伊勢市宮後1丁目1番35号
MiraISE(ミライセ)内 伊勢市健康福祉ステーション5階
電話:0596-63-5444
ファクス:0596-21-0683
こども発達支援室へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。