親子3人乗り自転車購入補助事業
親子3人乗り自転車購入補助事業
親子での外出を容易にすることで育児の負担を軽減し、子育て世代への経済的な負担を軽減するため、未就学児を2名以上養育している家庭を対象として、親子3人乗り自転車(幼児2人同乗用自転車)の購入費用の一部を補助します。
補助対象者
次の要件をすべて満たす人
- 市内に住所を有し、市税の滞納がないこと
- 申請時において未就学児2名を養育していること
- 購入自転車の運転に係る自転車損害賠償責任保険等へ加入の措置がされていること
- 市が実施する「自転車安全利用講習会」を受講し、修了証書の交付を受けていること
補助対象自転車
次の要件をすべて満たすもの
- 伊勢市内の店舗で購入した新品の親子3人乗り自転車(電動アシスト自転車含む)
- 防犯登録済みであり、幼児2人同乗基準適合車マークが付いている自転車
- 申請者本人が使用する自転車
補助額
- 本体購入価格(消費税及び地方消費税含む)の3分の1
※幼児用座席、ヘルメットを同時に購入する場合は本体購入価格に含めます。 - 上限額3万円まで(千円未満の端数切捨て)
- 1世帯につき1台まで
※補助金額がわからない場合は、申請書兼請求書の交付申請額の欄は空白にしておいてください。
申請受付期間
親子3人乗り自転車を購入した日から6ヶ月以内
申請手続き
下記の必要書類を揃えて、伊勢市役所 子育て応援課(東館2階)へ提出(郵送でも可。各総合支所、各支所に提出することもできます。)
- 伊勢市親子3人乗り自転車購入補助金交付申請書兼請求書
- 購入自転車に係る領収書
※購入日、申請者氏名、品名及び販売店名、車両本体価格、幼児用座席・幼児用ヘルメットの価格が記載されているもの - 購入自転車に係る製造メーカー保証書の写し
※型番、車体番号、車名等が記載されており、補助対象自転車であることが確認できるもの - 幼児2人同乗基準に適合することが確認できるもの
- 防犯登録されたことが確認できるもの
- 市税を滞納していないことを証する書類(原本)
- 市が実施する「自転車安全利用講習会」の修了証書の写し
※補助金申請は「自転車利用安全講習会」の受講が必要です。ページ下部「関連リンク」にある「自転車安全利用講習会について」から開催日程をご確認のうえ、申込書により交通政策課へお申し込みください。
その他
- 申請は、親子3人乗り自転車の購入後に申請できます。
- 申請から補助金交付(振込)までは審査及び事務手続き等関係上、時間がかかりますのでご了承ください。
申請書
伊勢市親子3人乗り自転車購入補助金交付申請書
-
伊勢市親子3人乗り自転車購入補助金交付申請書兼請求書 (PDF)(58.1KB)
-
伊勢市親子3人乗り自転車購入補助金交付申請書兼請求書(記入例) (PDF)(74.4KB)
-
交付申請確認チェックシート (PDF)(76.1KB)
-
自転車損害賠償責任保険等の加入状況チェックシート (PDF)(260.0KB)
関連リンク
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
子育て応援課
〒516-8601
三重県伊勢市岩渕1丁目7番29号
東館2階
電話:0596-21-5561
ファクス:0596-21-5555
子育て応援課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。