大学受験料等支援事業補助金

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1017396  更新日 令和6年6月10日

印刷大きな文字で印刷

大学受験料等支援事業

ひとり親世帯等の低所得子育て世帯に対し、子どもの進学に向けた挑戦を支援し、親の経済的な負担を軽減するため、大学等を受験する際の受験料及び高等学校等または大学等受験のための模擬試験受験料を補助します。

補助対象者

以下の要件(1から3)をすべて満たす人

1.大学等の受験生(申請日において20歳未満)または中学3年生の子どもを養育していること

2.申請日において親等と子どもの両方が市内に住所を有すること

3.令和6年度(令和6年度が該当しない場合は、令和5年度)に以下のいずれかの世帯に属していること

 (1) 児童扶養手当受給相当の所得水準にあるひとり親世帯(

 (2) 市町村民税非課税世帯

父または母が重度の障がいにある等の場合で児童扶養手当を受給しているふたり親世帯を含みます。

詳細については、「フローチャート(補助対象者確認表)」を確認してください。

補助対象経費

令和6年度中(令和6年4月以降)に支払った 大学受験料および 模擬試験料で、子ども一人当たり以下の上限額まで補助します。()

ただし、申請年度分の所得等の要件(児童扶養手当受給相当の所得水準であること、または、市町村民税の課税状況が非課税世帯であること)に非該当であるが、その前年度分の所得等の要件が基準を満たす場合は、4月と5月に支払った費用のみが補助対象となります。

  1. 大学等受験料(20歳未満の大学等受験生)
    令和6年度に受験する大学等の入学試験に支払った受験料(上限額53,000円)
  2. 模擬試験受験料(20歳未満の大学等受験生)
    令和6年度に受験する大学等の入学試験に向けて支払った模擬試験の受験料(上限額8,000円)
  3. 模擬試験受験料(中学3年生)
    令和6年度に受験する高等学校等の入学試験に向けて支払った模擬試験の受験料(上限額6,000円)

申請受付期間

令和6年6月3日(月曜)から令和7年3月31日(月曜)まで

  • 受験料等を支払った年度の3月末までに申請してください。
  • 申請は子ども一人につき、同じ年度に1回限りですので、大学等受験料と模擬試験料の両方を申請する場合はまとめて申請してください。(各経費の上限額に達するまで複数の受験料等を合算して申請できます。)
  • 年度末に向けて申請が混みあうことが予想されますので、各経費の両方が上限額に達した場合や大学等受験および模擬試験受験の見込みがなくなった段階で申請してください。

申請書

準備中につき、しばらくお待ちください。

申請手続きおよび添付書類等

支払った受験料の領収証等を保管し、申請の受付期間内に(または以降に受験申込の見込みがない場合や、既に補助の上限額に達した場合はすみやかに)以下の必要書類を揃えて、伊勢市役所子育て応援課(東館2階)窓口へ提出してください。

  • 基本必要書類
  1. 伊勢市大学受験料等支援事業補助金交付申請書兼請求書
  2. 申請者の本人確認書類
    ※運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード(表面)、年金手帳、介護保険証、パスポート等を提示してください。
  3. 振込先口座を確認できる書類の写し
    ※申請者名義の通帳またはカードを提示してください。
    ※児童扶養手当を受給している口座へ振込を希望する人は不要です。
  4. 領収証等(支払者、金額、支払先、支払日、試験名称等 を確認できるもの)原本
  • 申請者(請求者)が「児童扶養手当受給相当の所得水準にあるひとり親世帯」に該当する方のみ必要な書類
  1. 申請者(請求者)と子ども(受験者)との関係がわかる戸籍謄本または抄本の写し
    ※ただし、すでに伊勢市で児童扶養手当の受給資格の認定を受けている場合は不要です。
  2. 申請者及び申請者と同一の世帯に属する者の所得証明書
    ※ただし、本市が公簿で確認できる場合(令和6年1月1日時点で伊勢市に住民票がある方)は不要です。
  • 申請者(請求者)が「市町村民税非課税世帯」に該当する方のみ必要な書類
  1. 申請者及び申請者と同一の世帯に属する者の市町村民税に係る非課税証明書
    ※ただし、本市が公簿で確認できる場合(令和6年1月1日時点で伊勢市に住民票がある方)は不要です。

※その他、状況に応じて必要書類の提出をお願いする場合があります。

支給時期

申請内容を審査した後、順次指定口座に振り込みます。

※申請から補助金交付(振込)までは審査および事務手続き等関係上、時間がかかりますのでご了承ください。

その他注意事項

審査の結果、非該当となった場合でも、令和6年4月から5月に支払った大学受験料および模擬試験料については、令和5年度の所得等に基づいて再度審査を行うため、追加して書類の提出をお願いする場合がありますので、ご了承ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このホームページ(本ページを含む)は、役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

子育て応援課
〒516-8601
三重県伊勢市岩渕1丁目7番29号
東館2階
電話:0596-21-5713
ファクス:0596-21-5555
子育て応援課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。