平成29年度 「伊勢っ子」育て事業活動報告
第3回目 お出迎え活動、卒業会【平成30年2月12日(月曜日)】
第3回目のお出迎え活動は伊勢神宮の内宮前で行いました。
伊勢市内でもいちばん多くの人が訪れる場所で、活動当日は3連休の最後の日。観光客のため入れたお茶もどんどんなくなり、テントの周りは人だかりができることも。大盛況で伊勢っ子たちも大満足でした。
そしてその後には、本年度の活動を締め括る卒業会を行いました。未来ある子どもたちが、いろいろな場で活躍することを祈って、記念の写真や卒業証書を授与しました。
伊勢っ子サミット【平成29年11月26日(日曜日)】
商工会議所青年部が主催している伊勢っ子サミットに参加しました。
伊勢っ子たちは事業のPRも兼ね、イベントの参加者におもてなしの綿菓子を配布する活動を行いました。イベントの最後には、代表となってくれた伊勢っ子が、ステージに立って、自分たちの活動を発表!
同じ世代がたくさん集まる伊勢っ子サミットで、お互いに刺激を受けたことと思います。
第2回目 お出迎え活動【平成29年11月18日(土曜日)】
第2回目の活動は、伊勢神宮の外宮前で行いました。
雨の降る中、一人ひとりが声を出しながら、観光客のお出迎えをがんばります。
大変な日の活動でしたが、テントの周辺に温かいお茶を求める人が集まり、お客さんからもゆっくりいろんな話しを聞く、貴重な機会となりました。
第1回目 お出迎え活動【平成29年9月2日(土曜日)】
第1回目のお出迎え活動は、二見の興玉神社の付近で行いました。
まずは神社の方にご挨拶をしてから活動を始めます。
初めてのお出迎え活動でしたが、伊勢っ子たちはサポートの大学生に促されながら、お茶とパンフレットをたくさん使って元気におもてなしをしました。暑い日だったので、伊勢っ子たちが配る冷たいお茶はお客さんたちにも喜んでいただけたと思います。
最後は夫婦岩を背景にみんなで記念写真を撮りました。
練習会【平成29年8月26日(土曜日)】
平成29年度の事業には、15名の応募がありました。これから観光客のお出迎え活動を行うにあたって、まずは観光案内のためのお勉強や練習会を行います。
練習会では、保護者の方にもご協力いただき、お茶のふるまいや観光案内のシミュレーションをしました。練習のあとには、お出迎え活動で飾る横断幕とのぼりにイラストなどを描いて素敵に完成させました。やる気があって、元気な伊勢っ子ばかりで、これからの活動も楽しみです。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
観光振興課
〒516-8601
三重県伊勢市岩渕1丁目7番29号
東館3階
電話:0596-21-5566
ファクス:0596-21-5651
観光振興課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。