「伊勢っ子」育て事業
伊勢は、国内外から多くの観光客が訪れる町です。
子どもたちが観光客と触れ合うことで、伊勢のまちが多くの人々を惹きつけている様子を体感することができます。
伊勢の歴史文化は、市内の一部の地域のものではなく、伊勢の文化圏に属する地域の共通の宝です。
次回の御遷宮に向けて、地元が大好きな子どもを少しでも多く増やし、将来の伊勢を担う人材を育成していきたいと考えています。
シンボルマーク
参加者の団結力を高めるため、また「伊勢っ子」育て事業のPRのためのシンボルマークです。
このマークは、平成27年度に事業に参加している伊勢っ子がアイデアを出し、その中から運営をサポートしている皇學館大学教育学部の学生スタッフが原案を選び、デザインをまとめました。
シンボルマークについては、法被・ピンバッチなどに使用しています。

平和の黄色、神宮の森の緑色、伊勢志摩の海の青色を使い、男の子も女の子も力を合わせて「伊勢にようこそ」とお客様をお迎えする気持ちを表しています。
令和5年度の「伊勢っ子」募集は終了しました【小学5・6年生対象】
観光客や伊勢の事業者など、いろんな方々と交流しながら、伊勢の歴史や文化、おもてなしの心を学ぶ「伊勢っ子」を募集します。
「伊勢っ子」として、伊勢の魅力を再発見しませんか?
- 活動予定内容や申込先等については、以下の「募集チラシ(PDF)」をご覧ください。
- 過去の活動については、以下の「年度別活動記録」をご覧ください。
募集内容
-
応募締切 令和5年6月2日(金曜)【募集終了】
-
参加費 無料
-
募集対象 小学5・6年生
-
定員 20名程度【先着順】
-
申込方法 オンラインフォームまたはメール
オンラインフォーム・募集チラシ
年度別活動記録
- 令和4年度 「伊勢っ子」育て事業活動報告
- 令和3年度 「伊勢っ子」育て事業活動報告
- 令和2年度 「伊勢っ子」育て事業活動報告
- 令和元年度 「伊勢っ子」育て事業活動報告
- 平成30年度 「伊勢っ子」育て事業活動報告
- 平成29年度 「伊勢っ子」育て事業活動報告
- 平成28年度 「伊勢っ子」育て事業活動報告
- 平成27年度 「伊勢っ子」育て事業活動報告
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
観光振興課
〒516-8601
三重県伊勢市岩渕1丁目7番29号
東館3階
電話:0596-21-5566
ファクス:0596-21-5651
観光振興課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。