広聴検討分科会

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1005294  更新日 令和3年10月6日

印刷大きな文字で印刷

市民の声を聴く広聴に関することを調査・検討します。

令和3年

9月7日

  1. 高校生アンケートの集計結果及び今後の活用について
  2. その他について

6月3日

  1. 意見交換会について
  2. その他について

5月13日

  1. 高校生アンケートについて
  2. 意見交換会について
  3. その他について

4月19日

  1. 高校生議会について
  2. 議会報告会・意見交換会について
  3. その他について

3月12日

  1. 高校生議会について
  2. その他について

令和2年

12月21日

  1. 議会報告会・意見交換会について
  2. その他について

11月12日

  1. 議会報告会・意見交換会について

10月7日

  1. 議会報告会・意見交換会について

9月14日

  1. 議会報告会・意見交換会について
  2. 皇學館大学との連携について
  3. その他について

7月17日

  1. 議会報告会・意見交換会について
  2. 皇學館大学CLL活動「みんなの声を聞くには?プロジェクト」メンバーとの連携について
  3. 今後の活動について
  4. その他について

4月24日

  1. 高校生議会について
  2. その他について

1月24日

  1. 議会報告会・意見交換会について
  2. 高校生議会について
  3. その他について

令和元年

12月18日

  1. 正副会長の互選について

11月20日

  1. 議会報告会、意見交換会について

10月3日

  1. 議会報告会、意見交換会について

8月28日

  1. 高校生議会について
  2. 議会報告会、意見交換会について

6月12日

  1. 高校生議会について

4月16日

  1. 高校生議会について
  2. その他

3月4日

  1. 高校生議会について
    • 開催要項、及び募集要領
    • 実施スケジュール

1月16日

  1. 議会報告会・意見交換会について
    • 昨年(11月24日、30日)のふりかえりと今後について
  2. 高校生議会について
    • 開催に向けたスケジュールと手法について

平成30年

10月30日

  1. 議会報告会・意見交換会の開催について
  2. その他

10月5日

  1. 高校生議会について
  2. 議会報告会(意見交換会)について
  3. 先進地視察について

7月6日

  1. 皇學館大学生との広聴活動について
    • 高校生議会
    • 議会体験ツアー(意見交換会)
  2. その他

6月13日

  1. 議会報告会(意見交換会)について
    • 皇學館大学生との広聴活動
    • 市民からの議会報告会開催要望
  2. 先進地等への視察について

2月13日

  1. 今後の基本的な進め方について
  2. 皇學館大学生との広聴活動について

平成29年

12月19日

  1. 正副分会長の互選について

8月16日

  1. 皇學館大学との意見交換会について
  2. 総連合自治会との意見交換会について

7月10日

  1. 皇學館大学との意見交換会について

6月5日 第1回 皇学館大学の学生との意見交換会

  1. 伊勢市議会の概要説明
  2. 市議会アンケート調査結果について
  3. その他(本会議、委員会の傍聴案内等)

5月30日

  1. 議会報告会(意見交換会)について
    • 皇學館大学との意見交換会実施へ向けた協議経過について
    • 皇學館大学以外の議会報告会(意見交換会)について

3月23日

  1. 議会報告会(意見交換会)について
    • 皇學館大学との意見交換会実施へ向けた協議経過について
  2. その他

平成28年

11月28日

  1. 議会アンケート結果について
    • アンケート結果のまとめ及び周知の方法について
  2. 今後の広聴のあり方について
    • 議会報告会、意見交換会の実施について

11月7日

  1. 議会アンケート結果について
  2. 今後の広聴のあり方について

8月24日

  1. 議会アンケートについて
    • 実施スケジュール
    • アンケート項目の素案

8月16日

  1. 今後の協議の進め方について
    • 検討項目の確認
    • 開催予定について

7月13日

  1. 正副分会長の互選について

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このホームページ(本ページを含む)は、役に立ちましたか?