令和6年6月定例会

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1017467  更新日 令和6年7月4日

印刷大きな文字で印刷

常任委員会

本会議(6月17日)

本会議(6月24日)

常任委員会(6月24日)

一般質問(6月24日)

中村 功 議員

  1. ドローンについて
  2. 有害鳥獣(猿)被害対策について

川口 浩 議員

  1. 水道水から有機フッ素化合物(PFAS)が引き続き検出されていることについて、市の対応を聞きたい
  2. 「困難な問題を抱える女性への支援に関する法律(女性支援新法)」の4月施行に伴う市の取り組みについて

三野 泰嗣 議員

  1. 複式学級の現状と課題について
  2. 人口流出の課題に対するIT企業の誘致について

野崎 隆太 議員

  1. 令和7年度使用の歴史教科書選定について

一般質問(6月25日)

上村 和生 議員

  1. 火災被害軽減について
  2. 小学校における教科担任制について

吉井 詩子 議員

  1. デジタル時代の子どもの権利と最善の利益について
  2. 依存症(アルコール、ギャンブル、薬物等)対策について

楠木 宏彦 議員

  1. 「こどもまんなか実行計画2024」の推進について
  2. 大阪・関西万博への子どもの参加について
  3. マイナンバーカードと健康保険証の一体化について

常任委員会

本会議(7月3日)

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このホームページ(本ページを含む)は、役に立ちましたか?