平成26年12月定例会 日程等

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1006022  更新日 令和2年2月20日

印刷大きな文字で印刷

平成26年12月市議会定例会日程

月日

曜日

時刻

開催場所

内容

12月1日

月曜

午前10時 本会議場 本会議1日目(開会、議案の上程、提案説明)

12月2日

火曜

午前10時 本会議場 本会議2日目(役員選挙)

12月3日

水曜

午前10時 本会議場 本会議3日目(役員選挙)
正午:質疑・質問通告締め切り

12月4日

木曜

休会    

12月5日

金曜

休会    

12月6日

土曜

休会    

12月7日

日曜

休会    

12月8日

月曜

午前9時 委員会室 議会運営委員会

12月8日

月曜

午前10時 本会議場 本会議4日目(議案質疑・委員会付託並びに一般質問)

12月9日

火曜

休会    

12月10日

水曜

午前10時 委員会室 常任委員会・議会運営委員会
常任委員会正副委員長会議

12月11日

木曜

午前10時 委員会室 産業建設委員会・同協議会

12月12日

金曜

午前10時 委員会室 教育民生委員会・同協議会

12月13日

土曜

休会    

12月14日

日曜

休会    

12月15日

月曜

午前10時 委員会室 総務政策委員会

12月16日

火曜

休会  

(議事整理のため)

12月17日

水曜

午前9時 委員会室 議会運営委員会

12月17日

水曜

午前10時 本会議場 本会議5日目(委員長報告、質疑、討論、表決、閉会)

議案質疑・一般質問

議案質疑

黒木騎代春議員(日本共産党)(12月10日質疑終了)

議案第84号 伊勢市一般会計補正予算(第4号)他5件一括
  1. 議案第84号 伊勢市一般会計補正予算(第4号)
    1. 款7商工費 項1商工費 目1商工総務費 まちづくり会社出資金
      • ア 出資金を出す伊勢市として果たすべき役割と責任はどのようなものか聞きたい。
      • イ 国土交通省による設立・活動の手引きなどでは収益事業による利益は、株主に還元するというよりも、地域に還元されることが想定されているが、どのようにしていこうとされているのか。
    2. 款11教育費 項6保健体育費 目3学校給食費 給食施設整備経費
      • ア 共同調理場へ移行する場合の全体の経費はどの程度と見込んでいるのか聞きたい。
      • イ 自校単独方式と共同調理場方式の現状における経費比較について聞きたい。
      • ウ 自校単独調理場で給食調理を行っている、3つの中学校の共同調理場への移行について、関係者に対する説明は今後どのようにしていくのか、について聞きたい。
      • エ 対象となる中学校の運営や生徒に与える影響についてどのように考えているのか聞きたい。

一般質問(質問順に掲載)

浜口和久議員(市勢塾)(12月10日質問終了)

  1. 平成27年度の予算編成について
    1. 衆議院解散により国の予算編成が遅れる可能性があるため、伊勢市の予算編成が立てにくいと考える。そこで、予算編成の進捗状況について聞かせていただきたい。
    2. 平成26年度は予算が編成されてから第2次伊勢市総合計画が策定された。平成27年度は第2次伊勢市総合計画に沿った形で予算に反映されているのか。
    3. 決算特別委員会での指摘事項の反映は?
  2. 今後の財政運営について
    1. 大型建設事業が控えている中、地域のインフラ整備が圧縮されるのではないか危倶する。普通建設事業の今後の見通しについて聞かせていただきたい。
    2. プライマリーバランスについて今後の考え方を聞きたい。

黒木騎代春議員(日本共産党)(12月10日質問終了)

  1. 伊勢市第6期介護保険事業計画(案)について
    1. 第1章 計画策定の趣旨と位置づけに記述されている「医療介護総合確保推進法」についてどのように受け止めているのかについて聞きたい。
    2. 計画策定にあたっての「高齢者の生活などに関するアンケート」や事業所を対象としたアンケートなどを通じた実態調査の分析結果から得られた特徴や傾向など、その概略について聞きたい。
    3. 事業費に上限が設定されている新総合事業については、2015年度からの導入が困難な市町村については、条例で最大2年間、実施を遅らせることも可能としている。この規定を活用していくことについてどのように考えているのか。
    4. 医療・介護確保法では、2015年度から、特別養護老人ホームへの入居は原則要介護3以上とされるが、勘案事項に該当する場合、特例入所を認めるとされている。その際、受け入れの判断は各施設が行うが、入所検討委員会に対する市町村の関与の仕方について、厚労省は「市町村が意見書を作成する」、「市町村職員が入所検討委員会に出席する」などを例示し、実質的に、市町村の承諾のない特例入所はあり得ないことになっている。本市では、特例入所の申込者をすべて受け入れることが可能な環境にあるのか認識を聞きたい。
    5. 介護の2割負担となる基準のラインは低すぎ、「介護・医療あわせて高額な負担をしている」、「扶養家族がいる」、「施設に入所して食費・居住費を支払っている」などの場合、サービスの利用抑制が起こることが心配される。
      また、補足給付の縮小・打ち切りも施設利用者とその配偶者の生活破綻、負担を苦に退所を余儀なくされるなど悲惨な事態を招きかねないと思うが、直近のデータにより、介護サービス利用者のうち2割負担及び補足給付の縮小・打ち切りの対象となる者が何人と見込まれるのか認識を聞きたい。
    6. サービス別給付費の見込みや、次期介護保険料基準額の見込みなどが明らかにされていないが概ねの金額の見通しを聞きたい。
    7. (案)に対するパブリックコメントの実施時期は年末年始を挟むことになり実質の閲覧期間が少なくなっていることについて、どのように考えているのか。
  2. 本年10月に生活支援課から発出された通知「生活保護を受給されているみなさんへ」の目的と趣旨について聞きたい。

吉井詩子議員(公明党)(12月10日質問終了)

  1. 障害と医療の関係について
    1. 医療的ケアを必要とする障害(児)者の家族のレスパイトについて
    2. 入院時の付き添いについて支援できることはないか。
    3. 医療的ケアを必要とする重度障害者が生活介護事業所へ通所する場合の支援について
    4. 障害と医療の関係について自治体病院の役割をどう認識しているか。
  2. 地方創生について
    1. 総合戦略についてお考えを聞きたい。
    2. 個性を活かし潜在力を引き出すには庁内も含め広くアイデアを集めることが必要と考えるがどう取り組むのか。
    3. 女性が輝く社会の形成については、男女共同参画の今までの取組みをより発展させなければならない。現在の状況と今後の考えを聞きたい。

野崎隆太議員(自由民主党)(12月10日質問終了)

  1. アベノミクスの経済効果について
    1. 全国で様々な数値の改善がみられるがアベノミクスに対する考えをお伺いしたい。
    2. 伊勢市内の経済に関する各種指標についてどのように把握しているかお示しいただきたい。
  2. 電線地中化について
    1. 国において電線地中化の法整備の動きがあるが市の考えをお示しいただきたい。
    2. 外宮参道近辺の電線地中化について進捗状況をお伺いしたい。
  3. 観光と一体となったクールジャパン戦略への取り組みについて
    1. クールジャパン戦略において地方や日本の文化の発信の重要性が書かれているが市の取り組みについて伺いたい。
    2. 世界に対してのPRについて伺いたい。
    3. 全国視点で見た広域観光について伺いたい。
    4. 観光目標について伺いたい。

岡田善行議員(市勢塾)(12月10日質問終了)

  1. 就労準備支援及び就労訓練モデル事業について
    1. 現在のモデル事業での問題点は
    2. 生活困窮者対策における就労支援として今後の取組は
  2. 要援護者支援事業について
    1. 現在の進捗状況は
    2. 要援護者支援リストの配付範囲と取扱いの説明はどのようにしているのか
    3. 今後要援護者支援についてどのような取り組みを進めるのか

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このホームページ(本ページを含む)は、役に立ちましたか?