平成26年6月定例会 日程等

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1006024  更新日 令和2年2月20日

印刷大きな文字で印刷

平成26年6月市議会定例会日程

月日

曜日

時刻

開催場所

内容

6月23日

月曜

午前10時 本会議場

本会議 1日目(開会、議案の上程、提案説明)
終了後

  • 各派代表者会議
  • 正副委員長会議
  • 教育民生委員会

6月24日

火曜

休会    

6月25日

水曜

休会   正午:質疑・質問通告締め切り

6月26日

木曜

休会    

6月27日

金曜

休会    

6月28日

土曜

休会    

6月29日

日曜

休会    

6月30日

月曜

午前9時 委員会室 議会運営委員会

6月30日

月曜

午前10時 本会議場 本会議 2日目(議案質疑・委員会付託並びに一般質問)

7月1日

火曜

午前10時 本会議場 本会議 3日目(一般質問)

7月2日

水曜

休会    

7月3日

木曜

午前10時 委員会室 産業建設委員会・同協議会

7月4日

金曜

午前10時 委員会室 教育民生委員会・同協議会

7月5日

土曜

休会    

7月6日

日曜

休会    

7月7日

月曜

午前10時 委員会室 総務政策委員会・同協議会

7月8日

火曜

休会    

7月9日

水曜

午前9時 委員会室 議会運営委員会

7月9日

水曜

午前10時 本会議場 本会議 4日目(委員長報告、質疑、討論、表決、閉会)

議案質疑

黒木騎代春議員(日本共産党)

議案第50号 伊勢市市税条例の一部改正について

  1. 法人市民税の税率引き下げについて
    1. 法人市民税引き下げによる影響額はどの程度か。
    2. その際の対象法人数の見込みはどうか。
    3. 法人市民税の減収分相当額は、地方交付税で配分、調整されるときいているが、その見通しはどうか。
    4. 地方自治体の独自財源である市民税の税率を改正し、一部国税化した後に地方交付税として戻すやり方であり、地方自治体の自主財源を奪うものとの指摘があるがどのように考えるか。
  2. 軽自動車税の引き上げについて
    1. 伊勢市における軽自動車の保有台数の傾向について聞きたい。
    2. 軽自動車税の税収の推移はどうなっているか。また、税率の見直しによる、税収増の見込み額は。
    3. 自動車取得税の税率が引き下げられた一方、なぜ軽自動車税が増税とされるのか。
    4. 公共交通が不十分な状況や、家族で複数台所有することが普通に見られる中の負担増であり、市民生活への影響が大きいと思うがどうか。

一般質問

吉井詩子議員(公明党)

人口減少社会における若者支援と少子化対策について

  1. 若者の就労支援について
    1. 雇用のミスマッチ解消や若者応援企業を推進するには、企業との連携強化が重要だがどう取り組むのかお聞きしたい。
    2. 若者サポートステーションとの連携、役割分担についてお考えを聞きたい。
    3. 大学生等、県外の若者へのアプローチについてお考えを聞きたい。
  2. 少子化対策について
    1. 女性が働きやすい社会をどう構築するかお考えを聞きたい。
    2. 三重県が策定している三重県地域少子化対策強化計画~みえ出逢いたい・産みたい・育てたいスイッチ~の取組についてお考えを聞きたい。
    3. 少子化対策について庁内でも横断的に進めなければならないと考えるが市当局のお考えを聞きたい。

北村 勝議員(新風いせ)

  1. 伊勢市の人口減少抑制策について
    1. 「日本創成会議」が出した人口減少の提言に対する市長の認識を聞きたい。
    2. 定住人口を増やす施策に対して、指揮し取り組む体制づくりが重要であると思われるが、今後の体制づくりについての所見をお示しいただきたい。
  2. 新しい時代への伊勢市の農業振興策について
    1. 農地中間管理事業の推進に関する法律及び農業経営基盤強化促進法等の一部改正を受け、本市における農業の現状を踏まえた新たな農業振興施策について、市長の御所見を聞きたい。
    2. 農業生産物の付加価値を向上させる更なる取組について聞きたい。
    3. 6次産業化を目指した大規模環境制御型施設と植物工場及び食品加工工場の機能を持った農業環境センター的役割のある「農業公園」の創設について本市の見解を聞きたい。
    4. 農業生産物を利用したバイオマス発電事業への参入による収益の安定と栽培施設へのエネルギー活用の取組について見解を聞きたい。
  3. 落書きの防止について
    1. 美しいまちづくりを推進し、観光地でもある本市にとって、景観上も快適な生活環境を確保することが非常に重要であります。伊勢市における落書きの現状について見解を聞きたい。
    2. 建築物や構造物への落書き防止の取り組み(PR・宣伝等)について聞きたい。
    3. 落書き防止対策の相談窓口の設置と落書き消去への支援について聞きたい。

小山 敏議員(新政いせ)

  1. 新市立伊勢総合病院建設工事設計業務プロポーザル審査結果について
    1. 審査の結果、B社が最優秀に選ばれたが、その提案内容をそのままに設計を行うものではないとはどういうことか。
    2. 設計事務所を決めるだけで、その提案内容が採用されないのなら、あのプレゼンは何だったのか。
    3. あらゆる角度から最も優れた提案をした業者を選ぶのがプロポーザルではないのか。
    4. 今後、この設計業務委託契約は議会の議決を得た上で締結する考えはあるか。

黒木騎代春議員(日本共産党)

  1. 子ども・子育て支援新制度の導入に向けた取り組みについて
    1. 新制度に移行するにあたって
      • ア 新制度では、これまでの保育制度や幼稚園とどこが変わるのか、変わらないところはどこなのか。現時点で明らかになっていることを聞きたい。
      • イ 市内の私立保育園や私立幼稚園が、どのような移行希望を持っておられるのか把握されているかお聞かせください。その傾向についても聞きたい。
      • ウ 私立保育園や私立幼稚園が、そのままの形で残る場合と、認定こども園などに移行する場合など、どのような形態を選択するかによって、在園の子どもたちの保育条件に与える影響についてどのように考えているのか。
    2. 市の関わり方について
      新しい児童福祉法24条(第1項)では市町村の保育実施責任の規定があるが、保育所以外の施設について規定している(第2項)、では市町村は直接的責任を負うというものにはなっていないように思うが、その点で利用者に格差が生じてくるという心配が出てくるとの指摘もあるが、市としてはどのように考えているのか。
    3. 事業計画案や条例案の内容について聞きたい
      • ア 提供区域はどのように設定していくのか。(各事業ごとにどうするのか。)
      • イ 保育料はどうなるのか。(現在は多子家庭補助などがある。)
      • ウ 小規模保育などにおいても保育にあたる職員は保育士を基準とすべきではないか。
    4. 放課後児童健全育成事業(学童保育)について
      • ア 指導員さんの資格のありかたについてどのように考えていくのか。
      • イ 保育所と学童クラブの開設時間の差異の調整などについては考えていくのか。
  2. 寡婦控除の「みなし適用」に係る子育て支援対策について
    婚姻歴のないひとり親家庭への寡婦(寡夫)控除等のみなし適用を講じ、保育料や市営住宅使用料などの負担軽減を行っていく考えはないか。
  3. 年金保険料の後納制度についての市の取り組みについて

上村和生議員(新政いせ)

  1. 伊勢市環境基本計画について
    1. 海・河川・池の環境状況についてどの様に把握しているのか。
    2. 下水道整備の状況について
      • ア 伊勢市における下水道の状況について聞きたい。
      • イ 下水道整備区域における接続率向上対策について聞きたい。
      • ウ 今後の課題と計画について聞きたい。
    3. 河川等の堆積物対策について
      河川等の浚渫工事計画について聞きたい。

楠木宏彦議員(日本共産党)

  1. 2月14日の豪雪による被災農業者への支援について
    1. 伊勢市の被災農業者の数とその被害総額(事業総額)について数を示してほしい。また、実際に被災した農業者数に対する市への申請者数の割合はどのようになっているか。
    2. 三重県及び伊勢市の支援策について説明してほしい。
    3. 国の補助金にかかわる予算措置は現在どうなっているか。また、今後の見通しを市はどう見ているか。
    4. 国の補助金がもし満額出ないとき、伊勢市はなんらかの対策を持っているか。
    5. 国の補助金について、できるだけ早く、満額を出してもらえるよう、県とも協力して、
    6. 国に働きかける計画はないか。
    7. 農業用ハウス等の再建・修繕にかかる経費の1割は自己負担になっているが、市として独自に特例的な融資は考えていないか。
  2. 津波防災について
    伊勢市では、津波災害に対する特定避難困難地域解消策のひとつとして、津波避難施設整備計画が進められ、現在、市内7か所で整備が進められている。
    1. 村松町の避難施設について、屋根の必要性をどのように認識したのか、そして、屋根の完成の時期について教えてほしい。
    2. 大湊町の避難施設の建築にあたって、大湊は三角州で、地盤が砂地であることから、地盤の軟弱性、地下水の湧出などが懸念される。この対策について示されたい。
    3. 村松、大湊の施設について、備蓄庫とその内容、便所などの整備について示してほしい。食糧や飲料水などの供給はどのように考えているか。
    4. 避難場所について、大湊小学校や一色町の避難施設は住んでいる地域によっては、海または川に向かって避難することになる。避難場所については常に検討しなおしていくことが必要だと考えるが、いかがか。
    5. 馬瀬町について、統合小学校新校舎の建設予定地が発表されたが、津波避難施設整備の必要性などの検討の進捗状況はどうなっているか。
    6. 小中学校における防災教育について、そのカリキュラム、避難訓練などのこれまでの実施状況と今後の計画の考え方についてお示し願いたい。

野口佳子議員(市勢塾)

  1. 幼児期の学校教育・保育所・地域の子供・子育て支援、就学前の子どもの教育と保育施設について
    1. 認定こども園の制度等の改善について聞きたい。
    2. 既存の幼稚園の認定こども園化について聞きたい。
    3. 幼稚園・保育所の利用状況に対する市の考え方について聞きたい。
  2. 伊勢市における女性の視点での防災対策について
    1. 伊勢市における女性の視点での防災対策への取り組み状況について聞きたい。

野崎隆太議員(自由民主党)

  1. 小中学校の適正規模化適正配置について
    1. 事業は1期、2期、3期とも計画通り進むのか、進捗を伺いたい。
    2. 計画の作成時より人口分布、学校に求める機能、状況変化がみられる。対応を伺いたい。
  2. 愛国心を養う領土教育について
    1. 小中学校における領土教育の状況と考え方を伺いたい。
    2. 津市で導入が決定された正しい日本地図について伊勢市の対応をお聞かせ頂きたい。
  3. 6月21日の伊勢新聞報道について
    1. 病院側の状況把握について伺いたい。
    2. 事件に対する病院及び伊勢市の対応状況について伺いたい。
    3. 議会への報告がなされなかった理由を伺いたい。
    4. 委託業者との契約について伺いたい。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このホームページ(本ページを含む)は、役に立ちましたか?