平成30年12月定例会 日程等

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1005371  更新日 令和2年2月20日

印刷大きな文字で印刷

平成30年12月市議会定例会日程

月日

曜日

時刻

内容

12月3日 月曜 午前10時 本会議 開会(議案の上程、提案説明等)
12月4日 火曜 午前10時 本会議(役員選挙)
12月5日 水曜 午前10時 本会議(役員選挙)
正午:質疑・質問通告締め切り
12月6日 木曜 休会  
12月7日 金曜 休会  
12月8日 土曜 休会  
12月9日 日曜 休会  
12月10日 月曜 午前9時 議会運営委員会
12月10日 月曜 午前10時 本会議(議案質疑・委員会付託並びに一般質問)
12月11日 火曜 午前10時 本会議(質疑・一般質問)
12月12日 水曜 午前10時 本会議(質疑・一般質問) ※休会になりました
12月13日 木曜 午前10時 産業建設委員会
12月14日 金曜 午前10時 教育民生委員会
12月15日 土曜 休会  
12月16日 日曜 休会  
12月17日 月曜 午前10時 総務政策委員会
12月18日 火曜 休会 (議事整理)
12月19日 水曜 午前9時 議会運営委員会
12月19日 水曜 午前10時 本会議(委員長報告、質疑、討論、採決)閉会

議案質疑・一般質問

議案質疑

久保 真 議員

議案第105号 伊勢市観光文化会館及び伊勢市観光文化会館駐車場の指定管理者の指定について

  1. シンフォニアテクノロジー響ホール、伊勢市観光文化会館の指定管理者が新たに大手運営会社になると聞いているが、選定された経緯を聞きたい
  2. 当初の募集には5組の説明会参加があったと聞くが
  3. 地元利用者の使い勝手や事業の継承はどのようにお考えか
  4. 実際の業務に当たる職員の処遇はどうなるのか
  5. 現在の稼働率は60%程度と聞くが採算はとれるのか

一般質問(通告順に掲載)

楠木 宏彦 議員

介護保険事業について

  1. 伊勢市の高齢者人口と、介護認定を受けている人口は、どのようになっているか。
  2. 介護認定されているにもかかわらずサービスを受けていない人の数をどの程度あると想定しているか。
  3. 利用料の負担が大きい方々には、どのような支援があるか。
  4. ケアプランの作成について
    1. 伊勢市内地域包括支援センターあてに「訪問(通所)介護相当サービスを利用する際の考え方について」という通知が発出されている。利用者の意志や希望を尊重することは重要だと指摘したうえで、利用者の自立支援という観点からのケアマネジメントを求めるものである。この通知の背景にある現状認識と、方針の考え方について説明されたい。
    2. 要支援1、2と認定された方と、市の総合事業対象者のケアプランは、地域包括支援センターで作成することになっている。 4つの地域包括支援センターのケアマネジャーは1人あたり、毎月、どれだけのケースを担当しているか。
    3. 「生活支援会議」や「地域包括ケア推進協議会」でケアプランを検証しているが、その対象は、どのようなケースで、どのような内容が助言されているか。
  5. 介護事業所の経営状況と介護職員の待遇改善について
    1. 自治体の総合事業が始まって、事業所の経営難を聞くことがあるが、実態はどうなっているか。撤退した事業所はあるのか。
    2. 「介護職員処遇改善加算」を取っている事業所はどれだけあるか。
    3. この加算を取っても、必ずしも介護職員の待遇改善にはつながっていない状況がある。現状をどう把握しているか。
  6. 施設サービスについて
    1. 介護老人福祉施設(特養)と、介護老人保健施設(老健)の整備状況と、待機者の現状はどのようになっているか。
    2. 今後の整備方針はどうなっているか。
    3. 夜間対応型訪問介護や定期巡回・随時対応型訪問介護看護を行っている事業所はどれだけあるか。その現状認識と、今後の方向性について説明されたい。
  7. 地域包括ケアシステムの今後の方向性について
    1. 在宅介護をどうするかが大きな課題になると思う。今後どのように整えていくのか。

吉岡 勝裕 議員

  1. 市立伊勢総合病院の経営について
    1. 新病院事業管理者に、病院経営の課題について、どのように考えどのように取り組んでいるのか、新たな立場になって新病院経営の意気込みを伺いたい。
    2. アメーバ経営方式の導入で変わったところは。
    3. 医療関係職員にも人事評価制度を導入するべきでは。
    4. 実質的には赤字補塡分の基準外繰入金を削減する努力策は。
  2. 公用車の飲酒運転防止等について
    1. 航空機のパイロットによる飲酒不祥事が相次いでいる。公共交通等の運転士は、乗務前にアルコール検知器を用いての検査が義務化されている。公用車を運転する際、酒気帯び運転を防止するためにも、アルコール検査を実施するべきではと考えるが。
    2. 通勤・就業中における酒気帯び運転防止対策等は行っているのか。
    3. 伊勢市における飲酒運転発覚時の懲戒処分の基準は。

久保 真 議員

観光とそれに伴う交通渋滞について・安心、安全な教育現場について

  1. 観光客の誘客と渋滞問題について聞きたい
    1. 観光客の満足度指数、平成29年度急激に数値を落としたが原因は何か聞きたい
    2. 伊勢市の観光客実態調査でも満足度は低いが
    3. 抜本的な渋滞対策を実現させない限り観光客の誘客増は見込めないと考えるが
  2. 安心で安全な教育現場について聞きたい
    1. クラブ活動、夏休みの自由水泳の熱中症予防について聞きたい
    2. 重いランドセルの問題について当局の対応策について聞きたい
    3. 健康は歯から、スマホのし過ぎの問題について
    4. 教育現場での喫煙について

岡田 善行 議員

災害時要援護者の支援についてお聞かせください。

  1. 要支援者登録台帳の開示は現在どの程度しているのかお聞かせください。
  2. 自治区等で要援護者を避難させる個別避難支援計画を作成しているが現在の進捗状況と課題についてお聞かせください。
  3. 個別避難計画を全地区で完備すべきと考えるが目標年度があるならお聞かせください。
  4. 要支援者登録台帳を使い様々な施策を考えていると思うがどのように有効活用しているのかお聞かせください。
  5. 当局は要援護者の避難支援は誰がどのようにする計画であると考えているのかお聞かせください。

吉井 詩子 議員

  1. 伊勢市における地域福祉の深化について
    第3期伊勢市地域福祉計画・伊勢市地域福祉活動計画(案)のめざす「地域共生社会の実現」をどのように推進するのか、具体的な取り組みと市の役割についておききしたい。
    1. みんなの課題を丸ごと受けとめるしくみづくりについて
      • ア コミュニティソーシャルワーカーの充実、身近な地域の「福祉なんでも相談窓口」の設置についてどう取り組むのか。
      • イ ひきこもりやごみ屋敷などの制度の狭間の課題解決のためにどのようなしくみづくりをしていくのか。
    2. みんなが参加できる共生の場づくりについて
      • ア 地域で災害時要援護者を支援する体制をどう整備するのか、例えば支えあいマップ作成などを推進する考えはあるのか。
      • イ 障がい者の地域生活支援拠点や「親亡き後」を地域全体で支えるサービス提供体制の構築について。
  2. 不妊不育治療について
    1. 伊勢市の現状と課題について。
    2. 特定不妊治療を受けている夫婦の経済負担にたいしてさらなる助成拡大はできないか。
    3. 不妊に関する悩みを相談できる体制を充実させるべきではないか。

山本 正一 議員

市営墓地管理業務委託について、どのように考えているのかお尋ねしたい。

  1. 市営墓地はいくつあるのか、お尋ねしたい。
  2. 管理人との契約は、どのようにして決めているのか。
  3. 管理人との契約期間は、何年か。
  4. 管理人の最長契約年数はどれくらいか。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このホームページ(本ページを含む)は、役に立ちましたか?