令和4年12月定例会 日程等

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1014854  更新日 令和5年1月4日

印刷大きな文字で印刷

令和4年12月市議会定例会日程

月日

曜日

時刻

内容

12月5日 月曜 午前10時 本会議(議案の上程、議案説明等)
12月6日 火曜 午前10時 本会議(役選)
12月7日 水曜 午前10時 本会議(役選)、午後3時:質疑・質問通告締め切り
12月8日 木曜 休会  
12月9日 金曜 休会  
12月10日 土曜 休会  
12月11日 日曜 休会  
12月12日 月曜 午前9時 議会運営委員会
12月12日 月曜 午前10時 本会議(議案質疑・委員会付託並びに一般質問)
12月13日 火曜 午前10時 本会議(質疑・一般質問)
12月14日 水曜 午前10時 本会議(質疑・一般質問)※休会になりました
12月15日 木曜 午前10時 産業建設委員会
12月16日 金曜 午前10時 教育民生委員会
12月17日 土曜 休会  
12月18日 日曜 休会  
12月19日 月曜 午前10時 総務政策委員会
12月20日 火曜 休会 正午:討論通告締め切り
12月21日 水曜

午前9時

議会運営委員会
12月21日 水曜 午前10時

本会議(委員長報告、質疑、討論、採決)

休憩中:教育民生委員会、総務政策委員会

 ※ 日程・時間・内容等については変更になることがあります。

令和4年12月市議会定例会一般質問一覧

一般質問(通告順に掲載)

中村 功 議員

  1. ゼロカーボンシティについて
    (1)どのような経過で、「ゼロカーボンシティいせ」の表明に至ったのか訊きたい。
    (2)表明したメリットは何か訊きたい。
    (3)ゼロカーボンシティに取り組む課題は何か訊きたい。
    (4)ゼロカーボンシティ実現に向けた今後の取り組みについて訊きたい。
  2. eスポーツについて
    (1)eスポーツの現状について訊きたい。
    (2)市において、取り組む考えがないか訊きたい。

野口 佳子 議員

  1. 改正児童福祉法への対応と児童虐待の防止について
    (1)こども家庭センターの設置や子育て家庭への支援サービスの充実について、今後の方針を聞きたい。
    (2)母子保健分野との連携や児童虐待の発見に向けた取組について聞きたい。
    (3)虐待対応における保護者の宗教との関連について、現状を聞きたい。

藤原 清史 議員

  1. 中学校の部活動について
    (1)市内中学校の部活動の現状について
    ア 外部指導者や総合型地域スポーツクラブ等と連携している所はあるのか
    イ 既定の学校に部活動がないため 他の学校に通学している生徒はいるのか
    ウ 中学校体育連盟で大会が行われている競技種目は何か
    エ 部員が少ない部活動の大会参加はどうしているのか
    (2) 中学校の部活動の地域移行について
    ア 国から運動部活動や文化部活動の地域移行に関する提言が出されたと思うが、その概要をお聞きしたい
    イ それらの提言を受け、伊勢市は中学校の部活の地域移行に対してどのように取り組もうと考えているのかお聞きしたい

宮﨑 誠 議員

  1. ゼロカーボンシティいせの実現について
    (1)「ゼロカーボンシティいせ」として2050年二酸化炭素実質排出量ゼロに取り組むことを表明したが、総合的かつ計画的な施策の策定及び実施についてどのように取り組むのか、またロードマップを作成する計画はあるのか伺いたい。
    (2)有識者によるワーキンググループや協議会などを新たに設ける考えはあるのか伺いたい。
    (3)公共施設マネジメントの観点から市保有施設のZEB化(Net Zero Energy Building)を推進する考えはあるのか伺いたい。
    (4)伊勢志摩定住自立圈推進協議会など南勢地区の市町との連携について構想はあるのか伺いたい。
    (5)地域新電力会社を設立するなど、再生可能エネルギーを地産地消する体制を整える考えはあるのか。
  2. 公共のトイレについて
    (1)男性用個室トイレに尿もれパッドが捨てられるごみ箱、サニタリーボックスを設置する考えはあるのか伺いたい。
    (2)子育てする男性を応援するためにも男性用トイレにオムツ交換台やべビーチェアを設置する考えはあるのか伺いたい。

辻󠄀 孝記 議員

  1. 市民の健康を守る大事な予防接種事業の拡充について
    (1)HPV(子宮頸がん予防)ワクチンの積極的勧奨が再開されたが、定期接種対象者及びキャッチアップ接種対象者への周知はどのように行ってきたか、定期接種化されてから接種者数はどのように変化してきたか、また、市民の反響はどうだったのかお聞きしたい。
    (2)現在定期接種やキャッチアップ接種で使用できる2価と4価のHPVワクチン接種に令和5年度から9価HPVワクチンが定期接種になる方針との報道があります。9価HPVワクチンの効果について教えていただきたい。
    (3)9価HPVワクチンの定期接種化に伴う市の対応、対象となる方への周知方法について教えていただきたい。
    (4)HPVワクチンは日本では、女子のみに定期接種となっていて、男子は任意接種ができるようになりましたが、市として男子の任意接種費用を助成する考えはないかお聞きしたい。
    (5)最近、帯状疱疹ワクチン接種について、様々な報道がされている。市民に対してどのように周知しているのか。また、帯状疱疹ワクチン接種に対して市として接種費用の助成をする考えはないかお聞きしたい。

川口 浩 議員

  1. 学校給食の無償化、就学援助について
    (1)学校給食の無償化を実施できないか
    (2)学校給食無償化について法令上の制約はあるか
    (3)就学援助制度の利用状況を教えてほしい
  2. 国民健康保険の保険料負担軽減について
    (1)令和5年度の国民健康保険料の見通しはどうか。
    (2)市の独自施策として、均等割半額を未就学児から18歳まで拡大する考えはないか。
  3. 消費税インボイス制度への市の認識、対応について
    (1)国は令和5年10月に消費税インボイス制度の実施を予定している。市内中小企業、個人事業主への影響をどう見ているのか
    (2)インボイス登録をしない免税事業者を、市との契約、入札から排除することはないか。

楠木 宏彦 議員

  1. 介護保険事業について
    (1)介護給付、介護予防給付、介護予防・日常生活支援総合事業で、必要なサービスについてケアマネジャーがケアプランをつくり、その内容について専門家と協議する体制を作っている。生活支援会議、地域ケア会議があるが、その内容について、説明されたい。
    (2)認知症の疑いのある人は、初期対応が大切だと言われている。要支援の介護サービス利用者の中で、そのような人への対応は適切に行われているか。
    (3)介護士の人材が足りないという声がある。労働環境とかかわって、どのように認識しているか。
    (4)コロナ禍で、介護の現場はどうなっていると認識しているか。
    (5)「緩和した基準によるサービス」の介護報酬の在り方に問題はないか。
    (6)多様な主体による介護サービスの体制を作っていくという介護予防・日常生活支援総合事業だが、その主体はどのように育ってきているか。
    (7)介護保険料、およびサービス利用料金の減免あるいは軽減の利用状況はどうなっているか。
  2. 物価高騰への支援としての給付事業について
    伊勢市中小企業者物価高騰支援金、電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援金などを給付する事業が行われている。それらの申請状況および広報の状況について説明されたい。

岡田 善行 議員

  1. 越境した竹木の枝の切り取りに関する民法第233条が4月1日に改正されることについて
    (1)現状市内でどの程度の問題があるのか現状をお聞かせください
    (2)現在隣接地等越境に関する問題があるとき市としてはどのように指導しているのか。またこの民法改正にあたって現在の指導がどのように変わるのかお聞かせください
    (3)この民法が改正になった場合、現在の問題は解決するのかお聞かせください
  2. 避難行動要支援者制度の中の防災ささえあい名簿と個別避難計画について
    (1)防災ささえあい名簿の進捗状況をお聞かせください
    (2)個別避難計画の進捗状況をお聞かせください
    (3)これまでに個別避難計画が進まないのはなぜか、課題があるのならお聞かせください

野崎 隆太 議員

  1. スクールバス事業について
    (1)本定例会で上程された伊勢宮川中学校スクールバス事業の詳細を訊きたい。
    (2)市が行っているスクールバス事業の課題について訊きたい。
    (3)教育費における生徒一人当たりの予算、公平性について考えを訊きたい。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このホームページ(本ページを含む)は、役に立ちましたか?