平成28年3月定例会 日程等

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1005359  更新日 令和2年2月20日

印刷大きな文字で印刷

平成28年3月市議会定例会日程

月日

曜日

時刻

内容

2月22日 月曜 午前10時 本会議 開会(議案の上程、提案説明等)
2月23日 火曜 休会  
2月24日 水曜 休会 正午:質疑・質問通告締め切り
2月25日 木曜 休会  
2月26日 金曜 休会  
2月27日 土曜 休会  
2月28日 日曜 休会  
2月29日 月曜 午前9時 議会運営委員会
2月29日 月曜 午前10時 本会議(議案質疑・委員会付託並びに一般質問)
3月1日 火曜 午前10時 本会議(一般質問)
3月2日 水曜 休会  
3月3日 木曜   予算特別委員会
3月4日 金曜   予算特別委員会
3月5日 土曜 休会  
3月6日 日曜 休会  
3月7日 月曜   予算特別委員会
3月8日 火曜 午後 予算特別委員会
3月9日 水曜 休会  
3月10日 木曜 休会  
3月11日 金曜 午前10時 産業建設委員会
3月11日 金曜 午後1時 予算特別委員会(報告書)
3月12日 土曜 休会  
3月13日 日曜 休会  
3月14日 月曜 午前10時 教育民生委員会
3月15日 火曜 午前10時 総務政策委員会
3月16日 水曜 休会 (議事整理)
3月17日 木曜 午前9時 議会運営委員会
3月17日 木曜 午前10時 本会議(委員長報告、質疑、討論、採決)閉会

※ 日程・時間・内容等については変更になることがあります。

平成28年3月市議会定例会録画放送予定

放送月日

曜日

放送時間

内容

2月23日 火曜
  • 1回目 午後2時
  • 2回目 午後7時
2月22日開会分(開会・議案の提案説明)
3月1日 火曜
  • 1回目 午後2時
  • 2回目 午後7時
2月29日開会分(議案質疑・一般質問)
3月2日 水曜
  • 1回目 午後2時
  • 2回目 午後7時
3月1日開会分(一般質問)
3月4日 金曜
  • 1回目 午後2時
  • 2回目 午後7時
3月3日開会分(予算特別委員会)
3月5日 土曜
  • 1回目 午後2時
  • 2回目 午後7時
3月4日開会分(予算特別委員会)
3月8日 火曜
  • 1回目 午後2時
  • 2回目 午後7時
3月7日開会分(予算特別委員会)
3月9日 水曜
  • 1回目 午後2時
  • 2回目 午後7時
3月8日開会分(予算特別委員会)
3月18日 金曜
  • 1回目 午後2時
  • 2回目 午後7時
3月17日開会分(討論・採決・閉会)
3月19日 土曜

午後8時

2月22日開会分
3月20日 日曜

午後8時

2月29日開会分
3月21日 月曜

午後8時

3月1日開会分
3月22日 火曜

午後8時

3月3日開会分
3月23日 水曜

午後8時

3月4日開会分
3月24日 木曜

午後8時

3月7日開会分
3月25日 金曜

午後8時

3月8日開会分
3月26日 土曜

午後8時

3月17日開会分

※開会日を変更する場合は、放送日も変更します。

※1回目の放送時間が5時間以上に及ぶ場合は、2回目の放送開始時刻を変更します。

議案質疑・一般質問

議案質疑(通告順に掲載)

中村 豊治 議員

議案第1号 平成28年度伊勢市一般会計予算について

平成28年度予算編成は合併後次の10年に向けた初年度であり、市民に公約した『笑子・幸齢化のまちづくり』等、施策推進への市長の熱き想いをお聞きしたい。

  1. 新年度予算での市長の所信と重点施策について
    1. 新年度予算に対する市長の所信について
    2. 平成28年度の重点施策への取り組みと課題について
      1. 『笑子・幸齢化のまちづくり』『健康医療』『自立共生』『妊娠・出産子育て』『地域福祉』の4本柱の内『妊娠・出産子育て』『家庭と地域と社会が手をつないで子どもを育むまちづくり』への対応と施策についてお聞きしたい。
      2. 『産業の振興』・地域の持続的な活力と賑わいの創出を目指して『商工業の活性化』『農林水産業の振興』『世界に誇れる観光都市』の施策より『農林水産業が持続的に営まれるまちを目指して』の具体的施策の取り組みについてお聞きしたい。
      3. 『未来へホップ・まちづくり28』『交流都市』『中核都市』『共生都市』の3本柱から『共生都市・住む者を魅きつけ安心を約束する』施策に対して、伊勢に住む者が『魅力とは安心とは』何であるのか具体的施策をお示し下さい。
      4. 『ドリームプロジェクト』『学習環境の整備・充実』の『小中学校適正規模化・適正配置の推進』への『基本計画(案)』の構成についてお聞きしたい。
  2. 予算編成にあたっての基本的な考え方と課題について
    1. 『第2次伊勢市総合計画』の取組方針と整合の取れた予算編成について
      1. 5つのキーワード『命』『心』『暮らし』『誇りと調和』『自立と連携』を基本にした予算編成に対する課題は何かお示し下さい。
    2. 財政健全化と新たな財源の確保への取り組みについて
      1. 『スクラップ&ビルド』を図る等、徹底した経費の節減による歳出抑制と財源確保への具体的な取り組みについてご紹介下さい。

野崎 隆太 議員

議案第18号 伊勢市病院事業会計補正予算について
  1. 議案第18号について
    1. 補正予算において2億円の基準外繰入増額となった経緯を伺いたい。
    2. 仮設職員駐車場工事費を補助金として一般会計より支出される事について考え方を伺いたい。
    3. 昨年提出された新病院建設計画財政収支見通しとの整合性について伺いたい。

一般質問(通告順に掲載)

浜口 和久 議員

今後の財政運営について

  1. マスコミ報道における経済情勢
    1. 円高や株価が乱高下している昨今、市の財政運営に影響はあるのか?
    2. 日銀のマイナス金利付き量的・質的金融緩和の導入について、市の財政運営に影響はあるのか?
  2. 合併の検証(平成28年2月9日総務政策委員会報告)における3.(2)財政基盤について
    1. 地方交付税の推移と今後の見通しについて、平成25年決算時点では22~23億円の特例加算があると聞いていたが現状はどうか?
    2. 合併特例債の発行可能額に対する発行の見込みについて、新病院の建設事業・小中学校の適正規模化・適正配置の統合校整備がある中で、合併特例債をどのような形で充てていく考えでいるのか?また、平成27年度末の合併特例債見込みはどのようになってくるのか?
    3. 地方債残高の推移と今後の見通しについて、地方債の上限設定は考えているのか?また、残高に対する実質負担額は何%であるのか?今後のその推移は?
    4. 基金残高の推移と今後の見通しについて、財政調整基金の必要と考える下限はどの程度と考えているのか?また、平成27年度末の見込みは130億円程度と考えられるが、上限を考えることはないのか?
  3. 財政収支見通し(平成28年度~平成32年度)における中期財政収支について
    1. 年次別財政収支見通しの財源不足の見込みが、年10億円~16億円程度と考えられるが、ここ数年の決算を見てみると執行残により財政調整基金を切り崩すことなく決算を終えている。今後の当局の考えは?

山根 隆司 議員

伊勢市の水道事業について

  1. 水道事業において、先送りすることが出来ない必要な設備投資については、どのように進めていくのか。
  2. 有収水量が減少していく中での南勢水道からの受水と水源施設の考えについて
  3. 水道事業における収入の確保について
  4. 水道事業の経営状況の正確な把握と中長期の経営計画はどの程度まで進んでいるのか、その際の経営戦略はどのように考えているのか。

吉岡 勝裕 議員

平成28年度の学校教育について

  1. 伊勢志摩サミットをどうとらえ、どう教育に生かすのか
  2. 志摩市では、5月の行事を延期するなどの対応を取ると聞いている。
    伊勢市の対応はどのように考えているか
  3. 土曜授業の予定はどのようになっているのか

野口 佳子 議員

  1. 伊勢志摩サミット後の外国人観光誘客受け入れ環境の整備について
    1. クレジットカード対応等に対する取り組みについて
    2. 観光案内所や各店舗における外国人対応への取り組みについて
    3. 案内誘導板の多言語化への取り組みについて
  2. 農業者の所得向上に向けた取り組みについて
    1. 大規模農業者への取り組みについて
    2. 農産物のブランド化への取り組みについて
    3. 6次産業化への取り組みについて

岡田 善行 議員

伊勢市二見デイサービスセンターの廃止について及び伊勢市の障がい者施策についてお聞かせください。

  1. デイサービスセンターの廃止について地域でどのような方にどのような説明をなされたかお聞かせください。
  2. 現在の利用者数を他の施設に振り分けをされると思いますが近郊でできるのか。計画案をお聞かせください。
  3. 施設の利用を希望している障がい者は現在どれくらいいるのかお聞かせください。
  4. 現在心身障害児通園施設おおぞらと重度身体障害者デイサービスセンター通称くじらの利用状況をお聞かせください。
  5. 伊勢市二見デイサービスセンターを今後改装した場合障がい者の受け入れは何名になるのかお聞かせ下さい。
  6. 市長は任期中に発達支援室の設置を公言しておりますが今後障がい児を支援するセンターも必要になろうかと思いますが考えがございましたらお聞かせください。

小山 敏 議員

新市立伊勢総合病院について

  1. 平成26年11月20日開催の教育民生委員会から要求された3項目の要望をどのように受け止めているか。
  2. 平成27年8月27日開催の教育民生委員会で示した財政収支計画は本当に達成できるのか。
  3. 新病院の建設について近隣市町と連携する考えはないか。
  4. この際、改めて経営形態を見直す考えはないか。
  5. 建設工事の予算オーバーは基本設計に問題があると思われる。基本設計をやり直す考えはないか。
  6. 今後、実施設計を進めていく上で設計事務所と施工予定業者とどちらがイニシアチブをとるのか。
  7. 平成25年3月策定の「新市立伊勢総合病院建設基本計画」は実現不可能と思われる。この際、見直す考えはないか。

福井 輝夫 議員

伊勢市の指定管理者制度について

  1. 伊勢市の指定管理者導入施設の現状を聞きたい。
  2. 今後の方向性について聞きたい。
  3. 施設の特性に応じた安全管理基準は定められているか聞きたい。
  4. 指定管理者選定委員会の委員の定数について聞きたい。
  5. 市営住宅の指定管理者制度において
    1. 管理人体制は有効に運営されているか聞きたい。
    2. 入居者の要望、意見はどのように取り入れているか聞きたい。
  6. デイサービスセンターや障害者就労支援施設において
    建物は無償譲渡し土地は貸与することが予定されているが、今までの指定管理とは異なる方式だが、公募条件はあるか聞きたい。
    1. 選定委員会での審査の際にアピールした事項が、確実に守られているかを監視する体制について聞きたい。
    2. 守られない場合、契約解除はどうなるか聞きたい。
    3. 管理の方式が変わることにより、施設利用者や住民の不安は大きい。利用者等への積極的な説明責任があると思うが聞きたい。
  7. 事業評価においてモニタリング等は実施されているか聞きたい。

中村 豊治 議員

  1.  『伊勢市森林整備計画』より市内全域森林の管理状況と環境保全について
    1. 森林整備の現状と課題及び目指すべき森林資源の理想の姿について
      1. 当市も高齢化等で林業活動が減少の一途で、適正な施業・管理が行われていない森林が増加している。従って、その課題は何であるのか。
        また、目指す森林資源の理想の姿についてお聞きしたい。
      2. 健全な森林資源維持造成の為、更には、森林施業を適正に進めて行くに当り、国・県等の財政措置を積極的に活用するとの事ですが、現状の取り組み状況についてお聞きしたい。
    2. 森林管理の実態と共同化促進への取り組みと課題について
      1. 森林施業の推進方策として、県・森林組合・森林所有者等との連絡を密に、共同施業や作業路網開設等、小規模森林所有者との合意形成を促進するとの事ですが、現状と課題についてお聞きしたい。
      2. 伊勢市全域森林の所有形態は小規模零細林家が大部分を占め、手入れ不十分な森林が多数存在している。この為、森林経営の計画化・合理化促進を図る為に、協業化、組織化を推進して、林業経営の改善を進める計画ですが、共同化への取り組みと課題についてお聞きしたい。
    3. 当市全域森林の間伐と管理状況及び環境保全と効果について
      1. 森林を守り豊かに成長させる為に欠かせないのが『間伐』であります。当市全域森林の管理実態についてお聞きしたい。
      2. 間伐による森林の機能確保及び環境保全の効果についてお聞きしたい。
  2. 伊勢市が購入した横輪町森林の管理実態と環境保全・整備の状況について
    1. 平成13年度までに横輪町地権者から購入した273筆65haの森林が伊勢市森林整備計画に基づき、どの様に管理されているのかお聞きしたい。
    2. 自然環境の保全として『生物多様性保存機能』『自然とのふれあいの増進』等、効率的な65haの活用方法についてお示し下さい。
  3. 木質バイオマスからの地域創りと雇用の確保について
    1. 木質バイオマスの利用から『地球温暖化問題』『林業の再生』『森林環境の改善』等から新たな地域創りと雇用の確保についてお示し下さい。

黒木 騎代春 議員

  1. 新しい介護予防・日常生活支援総合事業の実施計画について聞きたい
    1. 実施後の予防給付と総合事業の相談・申請・利用に至る流れについて
      1. 複雑な仕組みになり、サービス内容を直ちに理解し得ない高齢者や、予防給付の利用を意思表示できない高齢者が、窓ロにおけるチェックリストを使った判断に誘導されるように振り分けられる恐れはないのか
      2. チェックリストによる判定は、迅速になるとされているが、主治医意見書等による医師の関与はなく必要な支援内容の判断がつきにくく、対応した職員によっては適切ではない判定となる恐れがあり、申請権の侵害となるのではないか。
    2. 介護予防・日常生活支援総合事業費について
      1. 国のガイドラインでは費用の自然増予測、毎年5~6%に対し総合事業と予防給付の伸びは3~4%程度に抑えることが目指されているが、財源確保をどのように見込んでいるのか。
      2. 現行相当サービス緩和型サービスの比率がどのようになっていくと見込んでいるのか聞きたい。
    3. 総合事業の受け皿の見通しについて
      1. 総合事業について事業者意向調査の集約中と聞いているがその特徴や事業者指定の見通しについて聞きたい。
    4. 介護予防ケアマネジメントについて
      1. 生活支援会議の構成や役割について聞きたい
      2. 新制度では、「要支援者」は「要支援状態からの自立」をめざし、「本人が目標を立て、その達成に向けてサービスを利用しながら一定期間取り組み、達成後は、より自立に向けた次のステップに移っていく」ことを求められると聞いている。「順調に進行」と判断したら、別サービスへの転換や事業の「終了」へと導かれる流れになるのではないか。
    5. 利用者の希望によるサービスの選択について
      1. 総合事業について、選択の幅が広がる、利用者の希望は勘案すると説明されているが、現行相当のサービスは「専門的なサービスを必要とする人」に提供されるとなっていたり、地域間で提供されるサービス内容が違っていたりすれば、選択権が保障されないのではと心配の声が上がっている。見解を聞きたい。現行相当サービスのみで実施を開始すべきではないか
  2. 子ども医療費助成制度を窓口無料にする取り組みについて聞きたい
    1. 県内でも来年度から窓口無料を実施する事を公表した自治体があるが伊勢市も実施する時期ではないか
    2. 昨年12月1日の厚生労働大臣会見で、子ども医療費の窓口無料制度を実施した際の国民健康保険国庫補助金が減額されるペナルティーについて、厚生労働省「子どもの医療制度の在り方等に関する検討会」において今春をめどに見直しの結論を出すと明らかにした。市の施策に与える影響について聞きたい。

品川 幸久 議員

新市立伊勢総合病院建設について

新市立伊勢総合病院の経営について

  1. 新市立伊勢総合病院建設工事の施工予定業者選考の経過について
  2. 基本協定書の締結について
  3. 建設費の考え方について
  4. 新市立伊勢総合病院の経営状況について

野崎 隆太 議員

電子自治体への舵取りとIT・ICT活用、IT・ICT教育について

  1. 市の各施策においてIT・ICT活用をどのような位置づけがされているのか伺いたい。
  2. 市民のスマートフォン普及率、パソコン使用率、Web利用等、IT・ICT理解度について把握状況を伺いたい。
  3. 施策にIT・ICTを活用する為には高齢者を含む全年齢層へのIT・ICT教育が必要と考えるがどのような計画を持たれているのか伺いたい。
  4. 庁内における電子決裁、ペーパーレス化などIT・ICT活用の状況と考え方を伺いたい。
  5. 議会と当局の関係において配布資料の一部ペーパーレス化を含むIT・ICT化なども考えられるが、庁内と議会の関係におけるIT・ICT環境普及、推進について伺いたい。
  6. 電子自治体となるべくロードマップを作られる考えはないか。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このホームページ(本ページを含む)は、役に立ちましたか?