水道水の濁りについて

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1017378  更新日 令和6年5月13日

印刷大きな文字で印刷

 上下水道部では、皆さんに安全で美味しく飲める水道水をお届けできるよう、水道管の整備や水質の管理を日々行っています。
 しかし、残念ながら水道水は火事による消火活動など、予期せぬ事で濁る場合があり、これは水道の性質上やむ得ず生じてしまうもので、その濁水が原因で生じた損害は上下水道部では補償できない場合もあります。

赤茶色の水が出たとき

  1. 原因
    水道管の内部に長い月日の経過によって付着した錆(鉄分)などが、水道水の流れの急激な変化(火災発生時の 消火栓の使用・水道管の破損等)によって剥がれることで発生するものです。
  2. 安全性
    濁りがある間は、飲用を控えください。また、洗濯は衣類が変色することがありますので、控えていただきますようお願いします。
  3. 対応
    コップ等に水道水をいれて濁りが確認される間は、しばらく蛇口から水を流し透明になったことを確認してからご使用ください。
    濁り水が長時間続く場合やご近所でも水が濁っている場合は、道路上に埋設されている水道本管で濁りが発生しているおそれがあります。その場合は本管の洗浄作業や修繕などを行う必要がありますので、伊勢市上水道課へご連絡ください。

※浄水器を設置している蛇口で排水されると、フィルターが詰まる可能性があるので控えてください。
※エコキュートや受水槽などのように、水道水を貯める施設(タンク等)がある場合は、施設に取り付けられているバルブ等で止水し、施設(タンク等)に濁り水が混入しないように管理してください。

白色の水が出たとき

  1. 原因
    水の中に溶け込んでいる空気によるものであり、蛇口を開けた時の急激な圧力変化による空気の取り込みや、気温と水温の格差などが原因で水質中に溶けていた空気が出ているものです。
  2. 安全性
    水に溶け込んだ空気が気泡となり白く濁って見えるものであり、無害であり飲用しても問題ありません。
  3. 対応
    自然に消滅するため対応の必要はありません。

最後に

 しばらく排水しても濁り水が改善されない場合は、下記お問い合わせ先までご連絡ください。また、日頃より、エコキュートや受水槽などのように、水道水を貯める施設(タンク等)への濁り水混入を防ぐためにバルブの設置場所や操作方法をご確認いただいておくなどご協力をお願いします。

問い合わせ先

  • 平日の午前8時30分から午後5時15分まで
    上下水道部上水道課(電話:0596-42-1512)
  • 休日及び午後5時15から午前8時30分まで
    中須水道管理センター(電話:0596-23-3360)

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このホームページ(本ページを含む)は、役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

上水道課
〒519-0696
三重県伊勢市二見町茶屋420番地1
二見総合支所3階
電話:0596-42-1508
ファクス:0596-42-1540
上水道課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。