エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

伊勢市上下水道部

防災・防犯・
救急
  • サイトマップ
  • 読み上げ
  • 文字サイズ・色の変更
  • Foreign language

上下水道部の紹介

上下水道部の紹介トップ

閉じる

  • 計画および財政状況
  • 上下水道に関する予算
  • 上下水道に関する決算
  • 上下水道事業審議会
  • ボトルドウォーター『伊勢の水』
  • 上下水道事業のイベント情報など
  • 上下水道の工事情報
  • マンホールカード
  • 上下水道に関するパンフレット
  • 上下水道部だより

計画および財政状況

  • 伊勢市上下水道耐震化計画
  • 伊勢市水道事業ビジョン
  • 伊勢市水道事業ビジョン(中間見直し)(案)パブリックコメント(意見募集)の実施結果について
  • 社会資本総合整備計画(水の安全・安心基盤整備)
  • 伊勢市の下水道計画(汚水)
  • 伊勢市下水道事業経営戦略

計画および財政状況トップ

上下水道に関する予算

  • 水道事業会計 予算
  • 下水道事業会計 予算

上下水道に関する予算トップ

上下水道に関する決算

  • 水道事業会計 決算
  • 経営比較分析表(水道事業会計)
  • 下水道事業会計 決算
  • 経営比較分析表(下水道事業会計)

上下水道に関する決算トップ

上下水道事業審議会

  • 第12回伊勢市上下水道事業審議会(令和6年12月20日開催)
  • 第11回伊勢市上下水道事業審議会(令和6年1月16日開催)
  • 第10回伊勢市上下水道事業審議会(令和5年8月25日開催)
  • 第9回伊勢市上下水道事業審議会(令和5年2月13日開催)
  • 第8回伊勢市上下水道事業審議会(令和4年2月14日開催)
  • 第7回伊勢市上下水道事業審議会(令和2年7月28日開催)
  • 第6回伊勢市上下水道事業審議会(令和2年2月20日開催)
  • 第5回伊勢市上下水道事業審議会(平成31年1月16日開催)
  • 第4回伊勢市上下水道事業審議会(平成30年11月27日開催)
  • 第3回伊勢市上下水道事業審議会(平成30年10月19日開催)
  • 第2回伊勢市上下水道事業審議会(平成30年7月19日開催)
  • 第1回伊勢市上下水道事業審議会(平成30年6月1日開催)

上下水道事業審議会トップ

ボトルドウォーター『伊勢の水』

  • ボトルドウォーター『伊勢の水』オリジナルラベルをつくってみませんか?
  • ボトルドウォーター『伊勢の水』好評販売中です
  • ボトルドウォーター『伊勢の水』取扱店を募集
  • ボトルドウォーター『伊勢の水』取扱店登録承認済事業者一覧

ボトルドウォーター『伊勢の水』トップ

上下水道事業のイベント情報など

  • 伊勢広域上下水道事業協同組合様より給水車を寄贈していただきました
  • マンホールカードの無料配布
  • 伊勢市公共下水道デザインマンホール蓋図柄の使用ができます
  • 国土交通大臣賞(循環のみち下水道賞)の受賞について

上下水道事業のイベント情報などトップ

上下水道の工事情報

  • 上水道課の工事情報
  • 下水道建設課の工事情報
  • 下水道工事(汚水)の方法

上下水道の工事情報トップ

マンホールカード

マンホールカードトップ

上下水道に関するパンフレット

上下水道に関するパンフレットトップ

上下水道部だより

上下水道部だよりトップ

お客様へ

上下水道をご利用のお客様へトップ

閉じる

  • 上下水道料金
  • 水道・下水道を使用したいとき
  • 水道・下水道を中止したいとき
  • 下水道関連の補助制度
  • 水質
  • 水道水の濁り
  • 水道の維持管理(水漏れ凍結等)
  • 水道メーター
  • 水道の検針
  • 合併処理浄化槽
  • 上下水道に関するお知らせ

上下水道料金

  • 水道水の濁り発生のお詫びと水道料金および下水道使用料の減免について
  • 水道料金及び下水道使用料のインボイス制度への対応について
  • 水道加入金
  • 水道料金
  • 下水道使用料
  • 受益者負担金
  • 水道料金及び下水道使用料の共用戸数計算について
  • 水道料金及び下水道使用料のお支払い方法
  • 上下水道料金のクレジットカード払い
  • 水道料金・下水道使用料の計算方法及び料金表
  • 水道・下水道の使用水量・料金のお知らせ(検針票)の様式

上下水道料金トップ

水道・下水道を使用したいとき

  • 水道の使用を開始・中止する場合は申請が必要です
  • LINEで「水道の使用開始・中止」が申請できます
  • 水道への接続
  • 下水道を使用できる区域
  • 下水道排水設備工事は指定工事店で
  • 水道給水条例などの供給規程

水道・下水道を使用したいときトップ

水道・下水道を中止したいとき

  • 水道の使用を開始・中止する場合は申請が必要です
  • LINEで「水道の使用開始・中止」が申請できます

水道・下水道を中止したいときトップ

下水道関連の補助制度

  • 浄化槽雨水貯留施設転用工事費補助金制度
  • 水洗化支援制度

下水道関連の補助制度トップ

水質

  • 水質検査結果のお知らせ
  • 水質検査計画
  • 水道水の放射性物質の測定結果

水質トップ

水道水の濁り

  • 水道水の濁りについて

水道水の濁りトップ

水道の維持管理(水漏れ凍結等)

  • 水道管の防寒対策はお済みですか?
  • 水道の修繕工事をご希望の場合は
  • 道路からの漏水を発見したときは
  • 宅地内漏水の早期発見を!
  • 受水槽の管理は適正に
  • 給水施設の維持管理

水道の維持管理(水漏れ凍結等)トップ

水道メーター

  • 水道メータを取り替えしています
  • 水道メーターの取替えは無料です

水道メータートップ

水道の検針

  • 水道の検針にご協力ください

水道の検針トップ

合併処理浄化槽

  • し尿の汲取り・浄化槽の維持管理
  • し尿汲み取り、浄化槽汚泥収集運搬料金が見直されます
  • 浄化槽設置整備事業補助金
  • 浄化槽に関する申請書ダウンロード
  • 生活排水・浄化槽に関する計画
  • 勢田川環境マップブック

合併処理浄化槽トップ

上下水道に関するお知らせ

  • 上下水道に関するパンフレット
  • 井戸水をご使用の方へ(次のときは届出を)
  • 上下水道部職員を装った不審な電話等にご注意ください。
  • 下水道(排水管)の点検・清掃などの訪問にご注意を

上下水道に関するお知らせトップ

事業者の方へ

上下水道関係の事業者の方へトップ

閉じる

  • 適格請求書等保存方式(インボイス制度)への対応
  • 伊勢市下水道事業に関するPPP/PFI提案窓口
  • 給水工事関係事業者の方へ
  • 給水工事のオンライン申請
  • 上水道工事関係事業者の方へ
  • 下水道工事関係事業者の方へ
  • 上下水道に関する申請書様式

適格請求書等保存方式(インボイス制度)への対応

適格請求書等保存方式(インボイス制度)への対応トップ

伊勢市下水道事業に関するPPP/PFI提案窓口

伊勢市下水道事業に関するPPP/PFI提案窓口トップ

給水工事関係事業者の方へ

  • 給水装置工事の手引き
  • 水道管路の確認
  • 県道占用
  • 障害者差別解消法 衛生事業者向けガイドライン
  • 水道関係の事業者の各種届出等のご案内

給水工事関係事業者の方へトップ

給水工事のオンライン申請

給水工事のオンライン申請トップ

上水道工事関係事業者の方へ

上水道工事関係事業者の方へトップ

下水道工事関係事業者の方へ

  • 伊勢市下水道排水設備指定工事店の指定申請のしかた(新規)
  • 伊勢市型下水道用マンホール蓋の認定
  • 伊勢市公共下水道工事共通仕様書
  • 伊勢市公共下水道工事標準構造図集
  • 公共汚水ます等設置票
  • 工損調査に関する提出書類

下水道工事関係事業者の方へトップ

上下水道に関する申請書様式

  • 水道に関する申請書様式
  • 下水道に関する申請書様式

上下水道に関する申請書様式トップ

よくあるご質問

上下水道に関するよくある質問トップ

閉じる

  • 水道に関する質問
  • 下水道に関する質問
  • 料金に関する質問

水道に関する質問

  • 水道の修理はどこに頼んだらいいですか
  • 水道の名義を変更したいのですが、届出はどうすればいいですか
  • 口座の申請をしたのに納入通知書が送付されてきました
  • 口座を変更した場合、前の口座の廃止届は必要ないのですか
  • 水道の支払いをクレジットにしたいのですが、届出はどうすればいいですか
  • 水道料金を支払いたいが、支払う用紙が無いのですが、どうすればいいですか
  • 水道を全く使っていないのに請求書が届きました
  • 自宅を数ヶ月空ける場合、どうすればいいのですか
  • 転居をしましたが水道料金の請求がきています。納付しなければなりませんか
  • 給水停止になりましたが、どうすれば開栓していただけますか
  • 漏水警告用紙を投函していただいたが、どうすればよいのですか
  • 漏水修理をすれば、還付していただけるのですか
  • 漏水修理をしたが、以前から漏れていたので、2回分の還付だけでなく遡って還付していただけないのか
  • 漏水の修理をしたが還付は、いつ頃になりますか
  • 水道の使用開始や中止の届出はどのようにしたらいいの
  • 水道料金について教えてください
  • 『伊勢の水』はどこで買えますか
  • 『伊勢の水』を販売したいのですが

水道に関する質問トップ

下水道に関する質問

  • マンホールカードはどこでもらえますか
  • マンホール蓋図柄を使用したいのですが
  • 自由研究で下水道を調べたいのですが、資料は貰えますか
  • 宅内の排水設備工事をしたいのですが
  • 排水設備工事に対しての補助はありますか
  • 下水道の点検業者が来ましたが、市が宅内排水設備の点検を業者に依頼することはありますか
  • 下水がつまったのですが
  • 合併処理浄化槽の設置補助金について、補助金額を教えて欲しい。
  • なぜ浄化槽の法定検査を受けなければならないのですか?
  • 浄化槽の保守点検も清掃も実施しているのに、検査を行うのはなぜですか?
  • くみ取り料金(請求額)が大きく増減するのはなぜですか?
  • し尿や浄化槽汚泥のくみ取り業者の営業区域が決まっているのはなぜですか
  • し尿や浄化槽汚泥のくみ取り料金が業者によって異なるのはなぜですか
  • 水道が漏水をしていたのですが、下水道も還付していただけるのですか
  • 水道水を池の水に使用したり、庭や畑に散水していますが、下水道使用料はかかりますか
  • 口座の申請をしたのに納入通知書が送付されてきました
  • 水道は口座振替をしているのに下水道は口座振替されないのですか
  • 下水道使用料の支払いをクレジットにしたいのですが、届出はどうすればいいですか
  • 下水道使用料を支払いたいが、支払う用紙が無いのですが、どうすればいいですか
  • 井戸水を使用している場合の下水道使用料の計算方法を教えてください
  • 井戸を使用しているが、世帯人数や井戸水を使用する箇所に変更があった場合の届出は必要ですか
  • 転居をしましたが下水道使用料の請求がきています。納付しなければなりませんか
  • 受益者負担金はどのように納めるのですか
  • 受益者負担金はいつから納めるのですか
  • 土地を売買したので受益者負担金を納付する人を変更できますか
  • 下水道使用料について教えてください
  • 下水道事業受益者負担金とは何ですか

下水道に関する質問トップ

料金に関する質問

  • 水道料金に関する質問
  • 下水道使用料に関する質問
  • 受益者負担金に関する質問

料金に関する質問トップ


現在の位置:  トップページ > 伊勢市上下水道部トップページ > 上下水道関係の事業者の方へ > 上下水道に関する申請書様式 > 下水道に関する申請書様式


ここから本文です。

下水道に関する申請書様式

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1007853 

印刷大きな文字で印刷

  • 下水道排水設備工事(除害施設)(申請書様式)
  • 下水道排水設備工事(特定施設)(申請書様式)
  • 下水道排水設備工事(申請書様式)
  • 下水道排水設備指定工事店(申請書様式)
  • 区域外流入許可・制限行為許可(申請書様式)
  • 公共汚水ます等設置(申請書様式)
  • 浄化槽雨水貯留施設転用補助金(申請書様式)
  • 水洗便所等改造資金助成金(申請書様式)
  • 水洗便所等改造資金融資あっせん(申請書様式)
  • 土地開発事業区域内公共下水道施設工事(申請書様式)

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このホームページ(本ページを含む)は、役に立ちましたか?


伊勢市上下水道部トップページ

上下水道関係の事業者の方へ

上下水道に関する申請書様式

  • 水道に関する申請書様式
  • 下水道に関する申請書様式

このページの先頭へ戻る

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る
  • PC表示
  • スマートフォン表示

伊勢市ホームページ


  • おすすめ
  • よくある質問

    • ふるさと納税
    • 休日や夜間などの急病のときは
    • ごみの出し方
    • 道路の損傷等のオンライン通報フォーム
  • イベント
  • もしものとき

上下水道部

〒519-0696
三重県伊勢市二見町茶屋420番地1

水道の開始/中止/使用者
変更等の受付電話番号

電話0596-42-1501

受付時間:月曜日から金曜日(祝日、年末年始を除く)
午前8時30分から午後5時15分まで

  • 水道・下水道を使用したいとき
  • 水道・下水道を中止したいとき

漏水・にごり水などの
緊急時の電話番号

電話0596-42-1512

受付時間:月曜日から金曜日(祝日、年末年始を除く)
午前8時30分から午後5時15分まで

上記受付時間外

電話0596-23-3360

Copyright © ISE CITY. All Rights Reserved.