伊勢市英語検定チャレンジ補助金交付
英語検定料の年1回補助を実施します。
ぜひ、ご活用ください。
※すべての級が対象です。
令和5年度「伊勢市英語検定チャレンジ事業」について
本事業の内容
令和5年度第2回英語検定 申請方法
受験する会場によって申請方法が異なります。
1 教育委員会が運営する準会場(小俣公民館)で受験する場合
伊勢市英語検定チャレンジ団体受験で申し込んでください。
※団体受験の詳細については、令和5年度「伊勢市英語検定チャレンジ事業」実施要領をご覧ください。
準会場受験については、<案内>第2回英語検定チャレンジ! をご覧ください。
※今回は、3級と4級と5級が受験できます。
試験実施日
- 一次試験 令和5年10月8日(日曜日)
- 二次試験 令和5年11月5日(日曜日)A日程
※二次試験は、一次試験を合格した3級以上の方が対象です。受験会場は、本会場になります。
集合時刻
- 3級は、13時20分集合
- 4級は、 9時25分集合
- 5級は、13時35分集合
検定料
伊勢市の補助金を使用して受験する場合は、検定料を支払う必要はありません。(検定料の補助は1年に1回です。)
申し込み方法
申し込みウェブアドレスから申し込みをしてください。(8月1日からの受付です。)
※公費でなく、自費での受験も可能です。
そのときは、申込フォームが異なりますので、ご注意ください。
(支払いは、クレジットカード決済。3級…4,600円、4級…2,800円、5級…2,400円)
※難しい場合には、伊勢市教育委員会 学校教育課窓口(小俣総合支所 2階)でも受け付けています。
<窓口にて申込みをする場合、必要な書類および手続き等>
【伊勢市の補助金を使用しての受験の場合】
伊勢市英語検定チャレンジ団体受験申込書(受験料は不要です。)
(郵送も可能です。<締切日必着>)
【自費受験の場合】
英語検定申込用紙、受験級の検定料(3級…4,600円、4級…2,800円、5級…2,400円)
を直接、学校教育課窓口にご提出ください。
申込締切
令和5年9月1日(金曜日)17時15分まで<窓口受付>、令和5年9月3日(日曜日)<オンライン受付>
申し込みウェブアドレス
2 本会場・塾等の準会場で受験する場合
伊勢市英語検定料補助金交付要綱により、検定料を補助します。
提出期間
第2回英語検定...令和5年9月4日(月曜日)~令和5年11月24日(金曜日)
提出書類
様式第1号(伊勢市英語検定料補助金交付申請書)
提出書類のダウンロード
提出方法
直接、伊勢市教育委員会 学校教育課(小俣総合支所 2階)に提出する。
※郵送による提出も可能です。(当日、消印有効)
宛先
〒519-0592 伊勢市小俣町元町540番地
伊勢市教育委員会 学校教育課
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
学校教育課
〒519-0592
三重県伊勢市小俣町元町540番地
小俣総合支所2階
電話:0596-22-7880
ファクス:0596-23-8641
学校教育課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。