東京2020パラリンピック聖火フェスティバル
令和3年8月13日(金曜日)東京2020パラリンピック聖火フェスティバル 採火(式)
令和3年8月13日(金曜日)、三重県営総合競技場 陸上競技場において、東京2020パラリンピック聖火フェスティバル 採火(式)を実施しました。
「伊勢っ子」育て事業参加者6名(市内小学生・高校生)が参加し、伊勢神宮の恒例祭典で使用されている「火きり具」での火起こしと同じ方法で採火しました。
三重県埋蔵文化財センター様にご協力をいただき、子どもたちは共生社会の実現を願い、火起こしを行いました。
子どもたちが採火した伊勢市の火は「伊勢 生成りの火」と名付けました。
伊勢市の火は、8月15日(日曜日)に津市の三重県総合文化センターで開催された県内集火・出立式において、「三重県の火」として集められ、東京へ送り出されました。
※東京2020パラリンピック聖火リレースポンサー権利保護から、ネーミングライツでの名称は使用できないことになっています。


より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
スポーツ課
〒519-0592
三重県伊勢市小俣町元町540番地
小俣総合支所2階
電話:0596-22-7891
ファクス:0596-23-8641
スポーツ課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。