総合型地域スポーツクラブ一覧
総合型地域スポーツクラブとは、学校や公民館など地域の施設を利用して、さまざまな世代の人が、さまざまなスポーツやレクリエーションなどに、いつでも、どこでも、個々のレベルに応じて参加することができるクラブで、地域の皆さんの自主的な運営により成り立っています。
このクラブは、「多世代の人が多種目に参加できる」という特色があるため、子どもたちにはバランスの取れた体力形成や多世代交流による健全育成などの効果、中高齢者には仲間づくりや生きがいづくりなどの効果がもたらされます。
また、楽しさを重視した教室も多く実施され、スポーツが苦手な人でも参加しやすくなっています。
現在、全国では3,000を超えるクラブがあり、伊勢市では8クラブが設立されています。
クラブによっては、キャンプやコーラス、お花、ものづくりなど、スポーツの枠を超えた教室なども行っており、地域コミュニティの深まりが期待されます。
居住地にかかわらず、誰でも参加できます。詳しくは、各クラブへご連絡ください。
※下記の情報は、令和5年3月現在の情報です。
※実施場所については、各クラブとも種目によって異なります。
詳しくは、各クラブへお問合せください。
いすずウキウキクラブ
主な活動
ヨガ、エアロビクス、ピラティス、ストレッチ、民謡踊り、中国健康体操、レクダンス、からだ改善クリニック、陸上、バドミントン、サッカー、フットサル、野球、ソフトテニス、ソフトバレーボール、グラウンドゴルフ、外国人と遊ぶ教室、大学生と遊ぶ教室、ものづくり、理科工作 等
入会金、会費
クラブにお問い合わせください。
問い合わせ
いすずウキウキクラブ
阿竹美幸さん(電話:090-4857-9170)
厚生総合型スポーツクラブ
主な活動
子どもクラブ
野球、バレー、バスケット、バドミントン、陸上、空手、お花、茶道、体操
大人クラブ
ソフトボール(男子・女子)、バドミントン、バスケットボール(2団体)、レクダンス、ソフトバレー(3団体)、卓球、民謡踊り、伊勢音頭、太極拳、空手、グラウンドゴルフ、コーラス、ストレッチ体操
各種イベント
木工教室、カヌー教室、ラジオ体操、運動会 など
入会金、会費
種目別に会費を徴収します
※詳しくはクラブへお問い合わせください
問い合わせ
厚生総合型スポーツクラブ 事務局(電話:090-7038-3929)
北浜はつらつクラブ
主な活動
有資格者の指導による教室
ヨガ、3B体操、サルセーション
サークル(種目)
【小学生対象】陸上、サッカー、野球、剣道
【一般対象】ソフトバレー、3B体操、サッカー、グラウンドゴルフ
入会金、会費
クラブにお問合せ下さい。
問い合わせ
北浜はつらつクラブ
中村元彦さん(電話:0596-37-5778)
きだっこクラブ
主な活動
ヨガ教室、グラウンドゴルフ、卓球、ウォーキング&いちご狩り、陶芸教室、寄せ植え、クラブ解放(ソフトバレー、太極拳、卓球、ママさんバレー)地区民体育祭 など
入会金、会費
クラブにお問合せ下さい。
問い合わせ
きだっこクラブ
中山あゆみさん(電話:090-7683-0099)
みそのスポレククラブ
主な活動
サークル
グラウンドゴルフ、室内テニス、バレーボール、健康体操、レクリエーションダンス、バドミントン、ソフトバレーボール、フロアボール、フットサル、卓球、ウォーキング
スポーツ少年団
ミニバスケットボール、サッカー、剣道、野球
入会金、会費
クラブにお問合せ下さい。
問い合わせ
みそのスポレククラブ
御薗B&G海洋センター内
(電話:0596-36-4511)
(火曜日・木曜日・金曜日 9時00分~12時00分)
おばたスポレククラブASREC
主な活動
小学生対象
陸上クラブ、バスケットボールクラブ、ジュニアバレーボールクラブ、柔道クラブ、空手(教室・クラブ)、げんきげんきクラブ、親子でダンス教室
一般対象
やさしいヨガ教室、健康体操教室、ストレッチとR&S教室、おひさま健康法教室、コミュニティーダンス教室、はつらつクラブ、カローリングクラブ、卓球クラブ、、ソフトバレーボールクラブ、バドミントンクラブ など
入会金、会費
クラブにお問合せ下さい。
問い合わせ
おばたスポレククラブASREC
小俣農村環境改善センター内(電話:0596-20-7733)
(火曜日・木曜日・土曜日 9時00分~12時00分)
Eメール:obata-asrec@voice.ocn.ne.jp
ふたみふれ愛クラブ
主な活動
子ども向け教室
硬式テニス、バドミントン、バレーボール、卓球、※陸上 ※レクスポ(※いすず主催)
大人向け教室
硬式テニス、バドミントン(初心者)、卓球、ヨガ
各種大会・イベント
ゴルフ大会、テニス大会、マラソン大会 町民体育祭、ソフトボール大会 など
入会金、会費
クラブにお問合せ下さい。
問い合わせ
ふたみふれ愛クラブ
二見公民館内(電話:0596-65-6558)
(火曜日・木曜日・土曜日 9時00分~12時00分)
姫子松利夫さん(電話:090-8420-9488)
有緝わくわくクラブ
主な活動
いきいきウォーキング、グラウンドゴルフ大会、わくわくラジオ体操、スポーツフェスティバル、バドミントン、ソフトバレーボール、卓球、フットサル
子ども教室
ティーボール、ダンス、ニュースポーツ
子ども・大人共通教室
バドミントン、ソフトバレー、卓球、フットサル
大人教室
太極拳、かんたんリラックスヨガ、ペン習字、クラフトテープバック
入会金、会費
クラブにお問合せ下さい。
問い合わせ
有緝わくわくクラブ
運営委員会事務局
(電話:090-1628-7040)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
スポーツ課
〒519-0592
三重県伊勢市小俣町元町540番地
小俣総合支所2階
電話:0596-22-7891
ファクス:0596-23-8641
スポーツ課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。