伊勢市人権教育基本方針(改定案)への意見を募集します。
伊勢市では、人権教育基本方針を策定し、人権が尊重され守られる、明るく住みよい社会をつくる主体者づくりをめざし、取り組みを推進しております。本方針をよりよくするために、市民の皆様から広くご意見をいただきますようお願いします。
意見を募集する案件
募集期間
令和7年9月16日(火曜)から令和7年10月16日(木曜)まで
意見を提出できる方
- 伊勢市に住所を有する方
- 伊勢市に事務所又は事業所を有する方
- 伊勢市に存する事務所又は事業所に勤務する方
- 伊勢市に存する学校に在学する方
- 伊勢市に対して納税義務を有する方
- 伊勢市人権教育基本方針に利害関係を有する方
案の縦覧場所(市内21か所)
- 教育委員会学校教育課
- 伊勢市役所本館1階市民ホール
- 総務部総務課
- 各総合支所生活福祉課(二見・小俣・御薗)
- 各支所(神社・大湊・宮本・浜郷・豊浜・北浜・城田・四郷・沼木)
- 伊勢市立伊勢図書館
- 伊勢市立小俣図書館
- 伊勢市生涯学習センター
- 伊勢市二見生涯学習センター
- 朝熊教育集会所
- 黒瀬教育集会所
意見の提出方法
所定の用紙(以下の「意見様式」からダウンロードできます)に、住所・氏名・電話番号・意見等を記入し、学校教育課へ直接持参、郵送、ファクスまたは電子メールのいずれかの方法でご提出ください。任意の様式でも結構です。
電子メールのアドレス kyo-gako@city.ise.mie.jp
-
意見提出様式 (Word)(16.8KB)
-
意見提出様式 (PDF)(344.5KB)
意見書の様式は自由ですが、住所、氏名、電話番号を明記してください。 -
パブリックコメント実施要領 (PDF)(112.1KB)
※縦覧場所に意見募集箱が設置されている場合は、直接投函していただいても結構です。
※お電話での受付、いただいたご意見についての個別の回答はいたしません。
※住所・氏名・電話番号・メールアドレス等を除き、内容を伊勢市ホームページなどで公表しますので、あらかじめご承知おきください。
意見の提出期限
令和7年10月16日(木曜)必着
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
学校教育課
〒519-0592
三重県伊勢市小俣町元町540番地
小俣総合支所2階
電話:0596-22-7880
ファクス:0596-23-8641
学校教育課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。