非核・平和空襲展
非核・平和第46回空襲展
私たちの住む伊勢の街は、昭和20年1月14日から終戦までの間、十数回の空襲により大きな被害を受けました。
あれから80年の時が経ち、戦争の悲惨な体験を語れる人たちは少なくなり、伊勢の大空襲の記憶も薄れつつあります。私たちはこの伊勢でも戦争による被害があったことを後世に伝えるため、また戦争の過ちを二度と繰り返してはいけないという思いから毎年空襲展を開催しています。
戦争の恐ろしさ、平和の尊さを感じていただき、今何ができるのか、また何をしなければならないのかを考える機会にしていただくことを目的に、空襲展を開催します。
開催日
令和7年8月23日(土曜)、24日(日曜)
開催時間
両日午前9時00分~午後5時00分(開場 午前9時00分)
開催場所
伊勢市ハートプラザみその(伊勢市御薗町長屋2767)
開催内容
- 23日(土曜)
「中学生ピーズメッセンジャー」広島平和記念式典参加報告
平和講演会
演題:『木村 草太先生に聞く!憲法が変わる時、私たちの“暮らし”はどうなる?』
講師:木村 草太さん(東京都立大学教授)
- 24日(日曜)
平和紙芝居『二度と戦争しません』出演:劇団伊勢
平和紙芝居『竹内浩三ものがたり』出演:伊勢学園高等学校演劇部
三重県、広島県の高校生による活動発表会(三重県主催)
- 特別特別展示について
今日 マチ子が描く、少女たちの「戦争」
庭田 杏珠「記憶の解凍」(24日(日曜)のみ)三重県主催
※開催内容の詳細につきましては下記のURLから詳細をご確認ください。
その他
- 入場料不要、申込不要
- 駐車場の台数に限りがあるため、なるべく乗り合わせてお越しください。
空襲展に関するお問い合わせ
非核・平和第46回空襲展実行委員会事務局
(伊勢市勢田町613-13 伊勢地区労継承センター内)
TEL:0596-25-1697(月曜~金曜 13時00分~17時00分)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
人権政策課
〒516-8601
三重県伊勢市岩渕1丁目7番29号
東館2階
電話:0596-21-5545
ファクス:0596-21-5555
人権政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。