返礼品を公募(伊勢市ふるさと応援寄付金)
市では、ふるさと納税制度により寄附をいただいた市外在住の個人の方に、お礼として伊勢の特産品をお送りしています。
そこで、寄附の促進と地元産業の振興を目的として、市の魅力を発信できる返礼品を募集します。
募集する返礼品の基準
伊勢市ふるさと応援寄附金返礼品提供事業者及び返礼品募集要項をご確認ください。国が定める地場産品基準である次の各号のいずれかに該当すること。
一 伊勢市の区域内において生産されたものであること。
二 伊勢市の区域内において原材料の主要な部分が生産されたものであること。
三 伊勢市の区域内においての製造、加工その他の工程のうち主要な部分を行うことにより相応の付加価値が生じているものであること。ただし、当該工程が食肉の熟成又は玄米の精白である場合には、三重県内において生産されたものを原材料とするものに限ることとする。
イ(熟成肉)三重県の区域内において生産された食肉を原材料として、伊勢市内において熟成したもの。
イ(精米)三重県内において生産された玄米を原材料として、伊勢市内において精白したもの。
ロ(企画立案)伊勢市において製品の企画立案その他の当該製品に実質的な変更を加えるものでない 工程が行われており、当該製品の製造業者により、当該製品の価値の過半が伊勢市の区域内で生じて いる旨の証明がなされたもの。
四 伊勢市の区域内において生産されたものであって、近隣の他の市区町村の区域内において生産されたものと混在したもの(流通構造上、混在することが避けられない場合に限る。)であること。
五 伊勢市の広報の目的で生産された伊勢市のキャラクターグッズ、オリジナルグッズその他これらに類するものであって、形状、名称その他の特徴から伊勢市の独自の返礼品等であることが明白なものであること。
六 前各号に該当する品等と当該品等との間に付帯するものとを合わせて提供するものであって、当該返礼品等の価値が当該提供するものの価値全体の7割以上であること。
七 伊勢市の区域内において提供される役務その他これに準ずるものであって、当該役務の主要な部分が伊勢市に相当程度関連性のあるものであること。
七の二(宿泊) 伊勢市内に所在する宿泊施設であって、三重県内においてのみ宿泊施設の運営を行う者 が運営するもの(フランチャイズチェーン等の方式により、三重県外に所在する宿泊施設のブランド名を冠す るものを除く。)における宿泊の提供に係る役務であること。
七の三イ(五万円以下の宿泊) 伊勢市内に所在する宿泊施設における宿泊の提供に係る役務であって、 前号に該当しないもののうち、当該役務の調達に要する費用の額が一夜につき一人当たり五万円を超え ないもの。
七の三ロ(特定非常災害時の宿泊)伊勢市内に所在する宿泊施設における宿泊の提供に係る役務であっ て、前号に該当しないもののうち、特定非常災害の被害者の権利利益の保全等を図るための特別措置に 関する法律(平成8年法律第 85 号)第2条第1項に規定により特定非常災害として指定された非常 災害に際し災害救助法(昭和 22 年法律第 118 号)が適用された同法第第2条第1項に規定する災 害発生市町村の属する都道府県の区域内の地方団体により提供されるもの。
七の四(電気)伊勢市の区域内において地域のエネルギー源により発電された電気であること。
応募できる事業者の要件
(1) 応募する返礼品を取扱う法人、団体又は個人事業主であること。
(2) 市税の滞納がないこと。
(3) 代表者等が伊勢市暴力団排除条例(平成23年伊勢市条例第1号)第2条第2号に規定する暴力団 でないこと。
(4) 生産・製造・販売等に関する法令等を遵守していること。
(5) 民事再生法(平成11年法律第225号)及び会社更生法(平成14年法律第154号)による再生・更 生手続中でないこと。
(6) 市の一般競争入札の参加停止又は指名競争入札の指名停止等の措置を受けていないこと。
(7) 返礼品に関する管理、送付、及び問合せ、苦情対応等が誠実かつ適切に行えること。
(8) 電子メール、又はファクスの送受信が可能な環境を有しており、伊勢市及びふるさと納税返礼品発送業務を 受託した者(以下「発送受託事業者」という。)との連絡が電子メール、又はファクスで確実に実施できるこ と。
募集・有効期間
(1)返礼品提供事業者登録について
ア 募集期間 年度を通して募集します。
イ 有効期間 返礼品提供事業者登録決定日からその年度の属する末日まで有効とします。期間満了の約1ヶ月前に翌年度の継続案内をしますので、継続を希望される場合は返礼品提供事業者登録申請書と伊勢市ふるさと応援寄附金ポータルサイト意向確認書を提出してください。
(2)返礼品の応募について
ア 募集期間 年度を通して募集します。
イ 有効期間 採用決定日からその年度の属する末日まで有効とします。ただし、(1)の申請により、翌年度においても返礼品提供事業者に登録された場合は、翌年度の末日まで有効とし、以後も同様とします。
応募方法
募集要項を確認のうえ、伊勢市役所企画調整課まで以下の必要書類をご提出ください。
- 伊勢市役所情報戦略局企画調整課
伊勢市岩渕1丁目7番29号
電話0596-21-5510
メールアドレスc-isekifu@city.ise.mie.jp
- 伊勢市ふるさと応援寄附金返礼品提供事業者登録申請書(年度で初めての申請の場合、下記からダウンロードしてください)
- 伊勢市ふるさと応援寄附金返礼品応募用紙(下記からダウンロードしてください)
- 返礼品の写真データ(jpeg形式 640×450ピクセル以上)
-
伊勢市ふるさと応援寄附金返礼品提供事業者及び返礼品募集要項 (PDF)(445.2KB)
-
伊勢市ふるさと応援寄附金返礼品提供事業者登録申請書 (PDF)(216.8KB)
-
伊勢市ふるさと応援寄附金返礼品提供事業者登録申請書 (Word)(15.5KB)
-
集荷先情報登録シート (PDF)(162.8KB)
-
集荷先情報登録シート (Excel)(13.7KB)
-
【記載要領】令和6年度案伊勢市ふるさと応援寄附金返礼品協力事業者登録用紙 (PDF)(318.2KB)
-
伊勢市ふるさと応援寄附金返礼品応募用紙 (PDF)(333.8KB)
-
伊勢市ふるさと応援寄附金返礼品応募用紙 (Word)(14.2KB)
-
返礼品応募用紙記載要領(地場産品基準) (Excel)(20.7KB)
-
伊勢市ふるさと応援寄附金返礼品提供事業者に関する変更届 (PDF)(148.4KB)
-
伊勢市ふるさと応援寄附金返礼品提供事業者に関する変更届 (Excel)(13.8KB)
-
伊勢市ふるさと応援寄附金返礼品に関する変更申請書 (PDF)(357.8KB)
-
伊勢市ふるさと応援寄附金返礼品に関する変更申請書 (Excel)(20.7KB)
-
ポータルサイト意向確認書 (PDF)(76.4KB)
-
ポータルサイト意向確認書 (Word)(9.4KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
企画調整課
〒516-8601
三重県伊勢市岩渕1丁目7番29号
本館2階
電話:0596-21-5510
ファクス:0596-21-5522
企画調整課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。