明野幼稚園の活動記録(令和4年度6月)
明野高校体育祭(4歳児 き組・5歳児 みどり組)
明野高校の体育祭に、き組(4歳児)とみどり組(5歳児)が招待していただきました。晴天に恵まれ気温の高い暑い日となりましたが、テントを張った応援席を準備してもらい、高校生のお兄さん、お姉さんと楽しいひとときを過ごしました。
き組さんは、体操と障害物リレーに、みどり組は、体操としっぽ取り、50m走、障害物リレーに参加しました。感染防止対策を行いながら、工夫された競技内容となっていました。
ラジオ体操
しっぽとり
50m走
障害物リレー
交通安全教室(雨の日の歩行の仕方)
梅雨の季節を迎え、傘や長靴の出番が多くなってきました。雨の日は、いつもと違うため危険なこともたくさんあります。傘の正しいさし方や長靴の上手な脱ぎ履きできるかな?雨の日に歩く時は、どんなことに気を付けたらよいかな?
サッカー教室(4歳児 き組・5歳児 みどり組)
楽しみにしていたサッカー教室、コーチに、ボールを使ったいろいろな遊びを教えてもらいました。チャレンジすることの大切さ、仲間と力を合わせ一緒にする楽しさをたっぷり味わいました。「次はどんなことをするのかな?」と意欲満々の子どもたちです。
玉ねぎとじゃがいもの収穫(5歳児 みどり組)
明野高校の畑に出かけ、玉ねぎとじゃがいもの収穫体験をしました。
き組(4歳児)の秋に、苗を植えた玉ねぎと種いもを植えたじゃがいも、たくさんできているといいな。
6月の誕生会
6月生まれのお友達の誕生会をしました。園長先生からプレゼント、お友達からの歌のプレゼントとっても嬉しそうでした。お楽しみシアター「のびろ、のびろ、のびろ」楽しかったね。
花壇作り(5歳児 みどり組)
明野高校の学生さんと一緒に幼稚園の花壇に花の苗を植えました。花の苗は、明野高校で種から育てて栽培しているものです。
「マリーゴールド・ペチュニア・サルビアを植えようね。」お姉さん、お兄さんに花の名前を教えてもらい覚えました。
交通安全教室
伊勢警察署の方に交通安全について指導していただきました。腹話術やDVDを見ながら横断歩道の正しい渡り方や信号機の見方など、命を守るために大切な交通ルールについて学びました。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
明野幼稚園
〒519-0501
三重県伊勢市小俣町明野1481番地
電話:0596-38-1234
ファクス:0596-38-1234
明野幼稚園へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。