明野幼稚園の活動記録(令和6年3月)
3月の誕生会 ひなまつり会 お別れ会 運動遊び 修了証書授与式(みどり組 5歳児)
3月の誕生会
3月生まれのお友達の誕生会をしました。園長先生からプレゼントをもらって、みんなからの歌のプレゼント、とっても嬉しそう。誕生会当日にお休みしたお友達は、登園した日にみんなでお祝いしました。
今月は、引き続きひなまつり会をしました。

インタビューは、ちょっとドキドキ



にこにこ笑顔で記念撮影

ひなまつり会
ひなまつり会のはじまり、はじまり
ひなまつりのお話シアターを見たり、みんなで歌を歌ったり、ケーキを食べたりして楽しいひなまつり会になりました。

ひな壇に飾られたひな飾りを見ながら
ひなまつりの由来の話を聞きました

みんなおすまし かわいいもも組

かわいいひな人形ができました

を細かく切って付け、立体的に仕上げました
さすがみどり組、すてきですね


「おいしい~」大喜びの子どもたち
お土産に、ひなあられを持ち帰り大満足
お別れ会
卒園するみどり組や転園するお友達とお別れすること寂しいけれど、たくさん体を動かして楽しい思い出ができました。お別れ会では、もも組(年少)、き組(年中)、みどり組(年長)の混合で3チームに分かれていろいろな集団遊びを競い合いながら楽しみました。

「エイ エイ オー!がんばるぞ!」

「やったぁ」みんな大正解!

「正解は、どのチームの人が一番多いかな?」

「ももチーム、エイ エイ オー !がんばるぞ!」

「いっぱいひっくり返そう。エイエイオー!」

みどりチームも気合い十分

ひっくり返し、またひっくり返す・・・
勝っても負けても楽しかったね

チームの友達と手をつないで、フープをくぐろう!
「手を通して、頭からかな?」
「足が先のほうがやりやすいかも?」

くぐりやすいようにお手伝い
みんなで力を合わせよう!

手作りのメッセージボード・・・
順番にボードを見せて、メッセージを伝えました
ちょっとドキドキしたけど、うまくいったね
みどり組さん大喜び

みどり組さんは憧れの存在でしたね
「やさしくしてくれて一緒に遊んでくれてありがとう」

お別れ会、楽しい思い出になったね
「すてきな一年生になってね」

くぐりました。お別れするの寂しいけれど
一緒に過ごしたこと忘れないよ。元気でね
運動遊び
友達と一緒に思いっきり体を動かして遊ぶことを楽しんだり、自分なりの目標をもってチャレンジしたりして、いろいろな運動遊びに取り組みました。

「少しずつ跳べるようになってきたよ」
だんだんリズムよく跳べるようになってきました

ちょっとコートが狭いかな?
当たらないように、ボールをよくみよう

ボールをうけたり、投げたり
当たらないように・・・

グルグル回して 気持ち良さそう

最初ドキドキしたけど、跳べるようになったよ

さすがみどり組、かっこいいね
「小学校に行ったらもっと高い跳び箱に
チャレンジしたい」と意欲満々
みどり組の子どもたち・・・
これからも、いろいろなことにチャレンジしてね!
修了証書授与式(みどり組 5歳児)
桜のつぼみも膨らみはじめた春の良き日、みどり組が卒園式を迎えました。

お家の人や来賓の方々に拍手で迎えられ入場
ちょっと緊張していましたが、立派な堂々と
した姿です

心を込めて歌いました

園長先生から、修了証書をいただき
一年生になったらの抱負を言いました
その後、お家の人にお礼のことばを伝えました
心のこもった感謝のことばステキでした

楽しかったこと、みんなで力を合わせてがんばったこと
たくさんの思い出ができました
心を込めて歌った手話の歌とってもステキでした
涙を流しながら一生懸命歌う姿もありました
さよならしても ずっとずっと ともだち
ぼくたちは ひとりじゃないよ・・・

担任から花を受け取り、退場
明野幼稚園から立派に巣立っていきました

毎日元気に過ごした幼稚園
ワクワクドキドキ楽しいこといっぱいあったね
いろいろなことに心動かしてチャレンジしたね
仲間を大切にできるところステキだよ
これからはじまる学校生活、いろいろなことに
チャレンジして たくましく心豊かに育ってね
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
明野幼稚園
〒519-0501
三重県伊勢市小俣町明野1481番地
電話:0596-38-1234
ファクス:0596-38-1234
明野幼稚園へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。