明野幼稚園の活動記録(令和5年7月)
夏まつり会
「もうすぐ夏まつり会」「楽しみだね」みどり組は、みんなでやぐら作りをしたり、お店屋さんの準備をしたりしました。

盆踊り

みんなで盆踊り・・・
お祭り気分を味わいながら楽しそう!

「踊れどれドラドラえもん音頭」と
「海のなかよし音頭」を踊りました
お店屋さんごっこ
「いらっしゃいませ」みどり組さんがお店屋になり、もも組さん、き組さん親子がお客になって、お店屋ごっこが始まりました。みどり組さんは、交代でお店屋役とお客役をしました。

夏まつりカードを持って、くじ引きやさんに
やってきました

どれにしようかな?ステキなものが当たるといいね

「ミニゲームも入っているよ」
みんな大当たり

「好きな色のヨーヨーを1つ選んで釣ってください」
「迷うな、どれにしようかな?」

「やったー!つれたよ。きれいだな」

「もう少しで釣れそうだよ。がんばって」

お菓子を落とさないように慎重にね


もも組はうちわ、き組はミニボート
みどり組は麦わら帽子
自分で作った作品をお買い物します
「いらっしゃいませ。名前を教えてください」
ステキなうちわをお買い物、嬉しいね

暑い日に、外で遊ぶ時被ろうね

かわいいおばけのわなげにチャレンジ
「すごい。遠くに入ったよ」

わなげも楽しかったよね

かき氷とヨーヨーのうちわもステキです

今度は、お店屋役になりたいね

みんなで夏まつり会、とってもとっても楽しかったね
プール遊び
園庭に大きなプールが設置されるとワクワクドキドキ
プール開きを心待ちにしていた子どもたち
もも組(3歳児)

みんなで水かけっこ・・・顔に水がかかっても平気みたい


ちょっと歩きにくいけど、楽しいね

「遠くまで飛ばせるかな?」
もも組さん、プールを怖がる様子もなく
思いっきり楽しめました
き組(4歳児)

みんなでワニ歩き競走!

水の中はちょっと歩きにくいけど楽しいね

「顔にかかっても大丈夫だよ」
「やっぱりちょっと目をとじよう」
プール遊び大好き!
水の抵抗を感じながらたくさん楽しみました
みどり組(5歳児)

「どっちが高くしぶきが上がったかな?」
とっても気持ち良さそう

「あれっお部屋でした時より、なんだか軽いよ」
「進むのはちょっと大変だけど、体が浮く感じするよ」

お山つくれたかな?
「ちょっとグラグラするけど できたよ」

「ちょっとだけ泳げたよ」
みどり組さんは、水の抵抗を感じたり、
体が浮くことに気付いたりしながら
いろいろなことにチャレンジしました
7月の誕生会
7月生まれの友達の誕生会をしました。今月はみどり組1人でしたが、みんなにお祝いしてもらい友達から歌のプレゼントがあり、とっても嬉しそうでした。お楽しみステージは、ブラックシアターでした。

みんなの前でちょっとドキドキ
でもとっても嬉しそう


ピカピカ光ってきれいだね
星が集まってできた天の川とってもきれい
短冊に書いたお願いごと叶うといいね
とうもろこしの収穫(みどり組 5歳児)
春に明野高校の畑で種蒔きをさせてもらったとうもろこしが収穫の時期を迎えました。ぐんぐん大きく生長し、たくさん実をつけました。照り付ける太陽がギラギラのとっても暑い日になりましたが、収穫体験を高校生と一緒にさせていただきました。

「ひげが茶色いとうもろこしを収穫します」
「しっかり持ってポキンって折ってくださいね」
子どもたちは、しっかり話を聞いていました


「おいしそう。早く食べたいな」

暑い中の収穫体験、汗もたくさんかいて大変でしたが、お世話をしてくれた明野高校の先生、お兄さん、そして自然の恵みに感謝する気持ちが育ったことでしょうね
カレーパーティー
明野高校の畑で収穫させてもらった玉ねぎとじゃがいもを使ってみんなでカレー作りをしました。そしてお世話になった高校生のお兄さんと先生たちを招待して一緒にカレーパーティーをしました。

「ゴシゴシ 洗おうね」
「だんだんきれいになってきたよ」

「ちょっと目が痛いね」
「でも、おいしいカレーのためにがんばろう」

包丁を使うこと、ちょっとドキドキするよね

「カレー楽しみ~にんじんも大好き」

一口食べて「おいしいね!」大満足
「もも組の洗ったじゃがいも入っているね」

「おかわりもしたよ」

カレーパーティー嬉しいな!
みんなで食べるとおいしいね
おかわりもいっぱいしました
栄養満点のカレーお腹いっぱい食べました
カレーパーティーみんなで楽しかったね
いっしょに遊ぼう! (もも組 3歳児)

ツマグロヒョウモンのさなぎが蝶になりみんなで
逃がすことにしました
「げんきでね」「また、遊びに来てね」

みんなで泳いでみよう!

新聞かけっこ楽しいね
「もっといっぱい かけよう」

夏野菜の収穫(き組 4歳児)

「このピーマン そろそろ収穫できそう」
こどもピーマンは苦みが少なく苦手な子も
食べやすく、みんなで食べました

「おいしそうなナスができたね」
「ちょっとチクチクするから気を付けてね」

「ナスのポーズをしてみよう」「こんな形かな?」
夏野菜の栽培活動を通して、生長を楽しみにし、ちょっと苦手な野菜も食べられるようになりました。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
明野幼稚園
〒519-0501
三重県伊勢市小俣町明野1481番地
電話:0596-38-1234
ファクス:0596-38-1234
明野幼稚園へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。