明野幼稚園の活動記録(令和6年11月)
親子遠足(鳥羽水族館) 調理体験(みどり組 5歳児) オータムあけの(作品展) 焼いもパーティー 11月の誕生会 明野高校文化祭 花壇作り(年長組) 玉ねぎの苗植え(年中組) どんぐりひろい
親子遠足(鳥羽水族館)
少し心配な天気でしたが、傘を差すこともなく明野駅まで歩いていくことができました。おうちの人や友達と電車に乗って遠足、リュックを背負ってワクワクの子どもたち
調理体験(みどり組 5歳児)
明野高校の生活教養科の学生さんと交流しながら調理体験をさせていただきました。
献立は「オムライスとマカロニサラダ」
調理用帽子とスモックエプロンを身に付けた かわいいコックさんたち
オータムあけの(作品展)
「ようこそ どうぶつのもりへ」
どうぶつ大好きの子どもたちは、図鑑や絵本を見ながらイメージを広げ、自分の好きな動物を作りました。
絵画は、学年別のテーマです。
オータムあけの 当日は、親子で作品鑑賞を楽しみました。
年少組(もも組)
年中組(き組)
年長組(みどり組)
焼いもパーティー
高校の農園でお世話になり、明野高校と交流しながら焼いもパーティーをしました。
まずは、さつまいもを洗おう
11月の誕生会
11月生まれの友達の誕生会をしました。園長先生からプレゼントをもらい、友達から歌のプレゼントがあり、とっても嬉しそう。お楽しみステージは、スケッチブックシアター「まほうのでんしレンジ」楽しみ~ワクワク!
明野高校文化祭
明野高校の文化祭に招待していただきました。福祉部の学生さんと一緒にクリスマス製作をしたり、巨大迷路を楽しんだり、展示作品を見せてもらったりして楽しいひとときを過ごしました。
花壇作り(年長組)
明野高校の学生さんと一緒に幼稚園の花壇に花の苗を植えました。花の苗は、明野高校で種から育て栽培されました。
玉ねぎの苗植え(年中組)
明野高校の農園で高校生と玉ねぎの苗植えをしました。玉ねぎの収穫は、進級した5月頃になるためき組が植えて、年長組になってから収穫します。これから、高校生と交流しながら たくさん農園活動を体験させてもらうき組の子どもたち、はりきっています。
どんぐりひろい
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
明野幼稚園
〒519-0501
三重県伊勢市小俣町明野1481番地
電話:0596-38-1234
ファクス:0596-38-1234
明野幼稚園へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。