明野幼稚園の活動記録(令和5年1月)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1014992  更新日 令和5年2月8日

印刷大きな文字で印刷

交通安全教室

小俣まちづくり協議会主催による交通安全教室を、伊勢警察署の方に実施していただきました。

DVDを観たり、園庭で道路の歩き方や横断歩道の正しい渡り方を学んだりしました。

交通安全のDVDを観ています
「キラメンジャー」と一緒に交通安全を
おべんきょうしました。
「道路に急に飛び出したら危ないよね」
みんなは守れているかな?
婦警さんの話を聞いています
「交通安全の約束わかったかな?」
命を守るための大切な約束ですね
園庭で婦警さんから、道路の歩き方や横断の仕方について話を聞いています
園庭で道路の歩き方や信号機の見方、横断歩道の
渡り方を練習してみよう!
横断歩道を渡る練習をしています。
右手をあげて周りに知らせながら、横断歩道を渡ろう
「ちょっとドキドキしたよ」
横断する前に右・左・右を見て確認しています。
青信号になっても慌てずに・・・
右見て、左見て、もう一度右を見て
しっかり確認してから渡ります
止まれの標識を見て、確認しています。
横断歩道のない道を渡る時は、止まってしっかり
確認しよう。止まれの標識にも気付けました

みどり組さんは、4月からは交通安全のルールを守って小学校に通うこと楽しみです。もも組さん、き組さんも自分の命を守る大切なルール、みんなで守ろうね。

環境出前講座

伊勢市環境会議主催による環境出前講座を伊勢市ごみ減量課の方にも来ていただき開催しました。紙芝居を読んでもらったり、ごみの捨て方を教えてもらったり、ごみ収集車を見せてもらったり・・・身近な環境問題に関心をもつ機会となりました。

紙芝居を読んでもらっています
まず最初は、紙芝居「みんなでおいしくいただきます」
食品ロスについて学びました
食べ物を捨ててしまうともったいないね
残さずに食べることにしよう!
大事な約束のお話を聞いています。
「大切な約束守れるかな?」
1つ目は、好き嫌いせずになんでも食べよう
2つ目は、丁寧にきれいに手を洗おう
きっと守れますね
ごみの分別をして捨てています
ごみの分別体験
空き缶、ペットボトル、プラスチック容器など
資源物を使って一人ずつ分別体験をしました
「お菓子の箱は、紙の仲間だから紙袋に入れよう」
みんな順番にごみの分別、プラごみを捨てているところ
「プラごみ捨てに行ったことあるよ」
「このオレンジの袋だよね」
ごみの分別、みんな大正解でした
クルクルと、おまじないをしてごみを変身させています。
資源ごみが変身するよ。そのことをリサイクル
っていうんだよ。みんなでおまじないをしよう!
「クルクル クルクル リサイクル!」
さぁどうなるのかな?
ごみをリサイクルすると手袋や作業着になるところ教えてもらいました
「紙類は、ノートに、ペットボトルは、手袋(軍手)や
ズボン(作業着)になるんだよ」
「すごい、ごみって変身するんだね」
「ごみも大切にしよう」
ごみ収集車を見学させてもらっています
ごみ収集車を間近で見せてもらい興味津々の子どもたち
「集めたごみを捨てるときは、後ろがこんなに高くあがる
の知らなかったよ」
ごみ収集車には、回収したごみ袋が500~600個
入るんだって・・・すごいね
もも組さんごみ収集車の前で記念写真撮影
「かもしかのごみバスターズ」が描かれたごみ収集車と
もも組さん、記念写真を撮りました
き組さん、ごみ収集車の前で記念写真撮影
「いつも、ごみを集めてくれてありがとうございます」
き組さんも記念写真を撮りました
みどり組さんごみ収集車の前で記念写真の撮影
「ごみの分別、自分たちでもできるって楽しいね」
みどり組さんも記念写真を撮りました

環境出前講座を開催していただき、楽しくごみの分別方法を学んだり、ごみを回収してもらえることに感謝の気持ちをもつことができたりしました。身近な環境に関心をもつ大切さに気付ける機会となりました。

1月の誕生会

1月生まれのお友達の誕生会をしました。園長先生からのプレゼント、友達からの歌のプレゼント、とっても嬉しそうでした。お楽しみステージの「お正月遊びメドレー」では、けん玉やお手玉、こま回しなどいろいろな遊びに先生がチャレンジしました。大成功・・・だったかな?

誕生児がインタビューにこたえています
みんなの前でインタビュー、嬉しいけど
ちょっとドキドキしたよね。
好きな遊びは何かな?
歌のプレゼントを歌っています
みんなから歌のプレゼント
誕生児プレゼントをもらって記念写真
おたんじょうびおめでとう
みんなにお祝いしてもらって嬉しいね
お正月メドレーがはじまるよとりすの指人形さんが案内しています
「お正月遊びメドレーがはじまるよ!」
リスの指人形がアナウンス
先生がけん玉にチャレンジしているところ
まずは、けん玉にチャレンジ!
子どもたちの「すごい!」の言葉嬉しいな
大きなけん玉にチャレンジしました
先生が二人でこま回し対決しています
お手玉、傘回しなどいろいろなお正月遊びの
紹介をして、最後に先生たちのこま回し競走!
どっちが勝つかな?
子どもたちの応援も盛り上がり楽しいお誕生会に
なりました。

雪あそび

気温がグッと下がり冷たい空気、吐く息も白くなり、「雪降らないかな?」と楽しみにしていた子どもたちの願いが叶い、雪遊びを体験できました。

園庭が真っ白に雪景色・・・子どもたちはワクワクしながら登園してきました。

「すぐにとけちゃいそうだから、早く遊ぼうね」と、園庭に飛び出した子どもたち。

 

雪が薄っすら積もった園庭をかけ回っています。
園庭に薄っすら雪が積もり大はしゃぎの子どもたち
「滑らないようにね」
冷たい空気もなんだか気持ちいいね
遊具に積もった雪を集めています
つるつるお山に積もった雪を集めよう
みんなが集めてすぐになくなったね
「雪のお山になっていたよ」
園舎の裏にもたくさん雪が積もっていて遊んでいます
園舎の裏にも雪が積もっていました。
「集めて、雪合戦したいな」
もも組さん、氷ができていて嬉しそう
もも組さん、楽しみにしていた氷ができています
「冷たいけど、嬉しいな」
き組さんも前日に氷がたくさんできました
き組さん、氷作り大成功!
いろいろな形の氷ができました
「葉っぱが氷で固まってつながってるよ」
みどり組さんもすてきな氷ができました
みどり組さんはデザインして作った氷アート
「きれいにできたよ。とけないでほしいな」

冬ならではの雪遊びに氷づくり、寒さも忘れてたっぷり楽しめました。冬ならではの自然の不思議に触れて遊べる機会、大切にしたいですね。

お正月遊び

3学期が始まり、こま回しや凧揚げ、かるた取り、お手玉など、伝承遊びをたくさん経験しました。

こま回しにチャレンジしたり、誘い合ってかるたやすごろくをしたりして友達と関わりながら楽しみました。

もも組 3歳児

もも組さんが凧揚げをしているところ
もも組さんは、ビニール袋に干支のうさぎの模様を
貼ってかわいい凧を作りました
「たーこ、たーこあがれ~」
思いっきり走ると気持ちいいね
もも組はビニール袋で作った凧を揚げています
「凧揚げ楽しい。いっぱい上がったよ」
もも組さん、みんなでこま回しをしているところ
もも組さん、こまも上手に回せるようになりました
誰のこまが長く回るかな?
お寿司の絵合わせカードをしているところ
お寿司の絵合わせカードをしよう
「ぼくの好きなお寿司のカードみつけたいな」
動物絵合わせカードをしているところ
動物絵合わせカードをしよう
同じ動物のカードがめくれるといいね

き組 4歳児

き組さん、みんなで凧揚げをしているところ
凧揚げ嬉しいな。「よーいドン!」
「あがった、あがった、いっぱい走ろう」
友達とこま回し競走しています
いっしょにこま回しをしよう
紐の上にのせられるかな?
き組のみんなでこま回ししています
みんなでこま回し競走、誰のこまが長く回るかな?
もも組さんも応援に来てくれたよ
き組さんかるた取りをしています
き組さん、かるた取りに夢中・・・
誰が先に見つけられるかな?
き組さんカードゲームをしているところ
絵合わせカードをしよう
「やったー、同じカードをめくったよ
もう1回当たるかな?」

みどり組 5歳児

みどり組さん凧揚げをしているところ
「風の吹く方向を考えて凧を揚げよう」
「すごく、高くあがったよ。気持ちいいね」
みどり組さんみんなでこま回ししています
自分たちで点数を書いた的をねらって、こま回し
投げるポーズもかっこいいみどり組さん
みどり組さんこま対決をしているところ
こま回し大会は、トーナメント形式の真剣勝負
どっちが長く回せるかな?二人ともがんばれ~
みどり組さん、大型かるたをしているところ
大型かるたをしよう
みどり組はかるたを読む役もできるね。
誰が早く見つけるかな?
友達と一緒にあやとりをしているところ
あやとりがたくさんできるようになって嬉しいね
「4段ばしごができるようになったよ」
「キャンディーも作れるよ」
「もっといろいろ作ってみよう」
みどり組さん、カレンダーマーチの絵を描き絵を持って写真を撮りました。
お気に入りの歌「カレンダーマーチ」の絵を描きました
歌の歌詞から情景を思い浮かべて絵を描けるようにもな
り楽しい歌が飛び出してきそうだね

伝承遊びを楽しみながら、友達と一緒にチャレンジしたり、試したり、教え合ったりして友達関係も深まっていることを感じます。遊びを通して勝つ喜びや負ける悔しさを体験することも大切ですね。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このホームページ(本ページを含む)は、役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

明野幼稚園
〒519-0501
三重県伊勢市小俣町明野1481番地

電話:0596-38-1234
ファクス:0596-38-1234
明野幼稚園へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。