明野幼稚園の活動記録(令和7年4月)
令和7年度入園式 対面式 クラスのみんな とうもろこしの種蒔き(年長組) 4月の誕生会 夏野菜の苗植え
令和7年度入園式
園庭に色とりどりのきれいな花が咲き、新年度を迎えました
入園式、ドキドキ、ワクワクの入園児
在園児のみどり組(年長児)、き組(年中児)も歓迎の気持ちを込めて参加しました。お兄さん、お姉さんになり、少し緊張しながらもはりきっています

歓迎のことばを伝えました
みんなでチューリップの歌を歌いました

園庭にもたくさん咲いてるよ

手を挙げてお返事できたね

楽しいことがたくさんありますよ

ワクワク ドキドキ これからはじまる幼稚園
たくさん遊んで、楽しもうね
対面式

アーチをくぐって嬉しそう
「ようこそ明野幼稚園へ」

もも組さんに歓迎の言葉を言いました

もも組さんも一緒に歌えたね

「いっぱい遊ぼうね」と伝えました
みんなの笑顔が溢れる、楽しい幼稚園に
なりますように!
クラスのみんな
にこにこ笑顔で、元気に登園しています。
各クラスの子どもたちを紹介します。

みんなで写真撮ることもドキドキ
かわいいもも組の子どもたち

進級して一つ大きくなったき組さん
お兄さんお姉さんになって嬉しそう

憧れの年長組に進級したみどり組さん
毎日はりきって登園しています
とうもろこしの種蒔き(年長組)
明野高校で学生さんと交流しながら体験する農園活動がはじまりました。
これから一年お世話になります。
どんなことをするのか、子どもたちはドキドキワクワク。
まずは、とうもろこしの種蒔きに挑戦です!


みんな、とうもろこしは好きかな?」

種の上に優しく土をかけてね」

じょうずに蒔けるかな?

「そうそう、じょうずにできてるよ」

大きくな~れ おいしくな~れ
4月の誕生会
4月生まれのお友達の誕生会
みんなワクワク、とっても嬉しそう
自分の誕生月が楽しみですね

今日のお誕生会はどんなことをするのかな?

みんなの前で、ちょっとドキドキ
いろいろな質問に答えてくれました

「だれだって誕生日」「チューリップ」

おたんじょうびおめでとう
みんなにお祝いしてもらって嬉しいね

描いた物が出てくる、へんしんクレヨン
いろいろな物が出てきて、おもしろいね
「傘を描いたら傘がでてきたよ
雨が降ってきたら、この傘を使おう」
夏野菜の苗植え
夏に向けて、野菜の栽培をはじめました。
みんな野菜は好きかな?みんなでおいしい野菜を
育てようね。大きくなるのが楽しみだね。
もも組(年少組)

「トマト、だいすき~」ワクワク、楽しみ

土って、フワフワだね

みんなで植えるの楽しいね

おいしいミニトマトがたくさんできますように!
き組(年中組)

ナスの苗を植え、ゴーヤの種を蒔きました

楽しみだな~

おいしいナスができるといいな

黄色のピーマンってどんなのかな?

大きくな~れ!
みんなでおいしい野菜を育てようね!
みどり組(年長組)

「石は入れないようにしよう」
「やわらかい土にしよう」

ピーマン、トマト、枝豆を植えました
人差し指と中指で、茎をはさんで
ポットをはずしたら植えよう

「ポットから出すのむずかしい」

苗を植えたら、野菜の名札を立てよう
手作りの名札、じょうずに描けたね
水やりしたり、生長を観察したりすることで
収穫を楽しみにしよう。
苦手な野菜も食べられるようになるといいですね。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
明野幼稚園
〒519-0501
三重県伊勢市小俣町明野1481番地
電話:0596-38-1234
ファクス:0596-38-1234
明野幼稚園へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。