小俣幼稚園の活動記録(令和2年10月)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1010959  更新日 令和2年12月15日

印刷大きな文字で印刷

運動会

10月1日は運動会でした。
早朝は曇っていた空も快晴になり、まさに運動会日和!
みんなワクワクした表情で登園しましたよ。

オープニング

写真:始まりの言葉を言う年長さん

オープニングを飾るのは年長さん。
「今から運動会を始めます。みんなで力を合わせて頑張ります。」
とみんなで声をそろえて、宣誓しました。

鼓隊演奏

鼓隊演奏は、大太鼓、中太鼓、小太鼓、シンバルで演奏しました。

写真:鼓隊演奏するさくら組さん

さくら組演奏曲は『R.Y.U.S.E.I』
バチを叩く姿もかっこよくきまったね!!


写真:鼓隊演奏するゆり組さん

ゆり組演奏曲は『宙船(そらふね)』
最後のリズム「らっこちゃん」も揃ってかっこよかった!

気持ちも音も揃った演奏は、さすが年長さんでした。

入場行進・体操

写真:開会式で整列している園児

入場行進をして、園庭に整列。
「今日は、これまで頑張ってきたことを発揮しましょうね!」

体操『元気いちばんばん!』で準備体操して、さあ!準備万端!

かけっこ『めざせ ゴール!』

写真:かけっこをする年少さん

年少さん、真っ直ぐゴールまで走ることができました!


写真:かけっこをする年中さん

年中さん、最後まで力いっぱい走りました!


写真:かけっこをする年長さん

年長さん、最後まで諦めずに精一杯走ることができました!

年少組表現『おもちゃのチャチャチャ』

写真:遊戯を踊る年少さん

年少組表現は、トイストーリーのウッディーに変身して、夜になったら動き出すおもちゃを表現しました。


写真:遊戯を踊る年少さん

「おもちゃのチャチャチャ・・・」
「お父さん、お母さん見てくれてる?」
初めての運動会で、ドキドキしたけれど、見てもらえてうれしかったね。

年中組表現『マリーゴールド』

写真:バルーンで表現する年中さん

年中さんはバルーンで表現しました。
みんなの力を合わせないとできないバルーン。


写真:バルーンで表現する年中さん

「すごい!膨らんだ!!」
”気球”の技もしっかり膨らんで大成功です!


写真:バルーンでメリーゴーランドの技をする年中さん

”メリーゴーランド”の技も綺麗にきまりましたね!

全員の力を合わせて、技をきめた年中さん。
一人ひとりの頑張りが大きな力となって、素敵な演技になったね!

年長組表現『紅蓮華』

写真:ポンポンを使って表現する年長さん

年長さんは人気のキャラクターの衣装で『紅蓮華』の歌に合わせてポンポンを使って表現しました。
前後左右で違う動きをしたり、ツーステップの動きを揃えたりするのは難しかったのですが、みんなの力を合わせて繰り返し取り組んできました。


写真:ウェーブの表現をする年長さん

難しいウェーブの技にも挑戦しました!


写真:ウエーブの技をする年長さん

息がぴったり!波のように見えます!


写真:最後の技をきめた年長さん

最後は持っていたポンポンを空に投げて、かっこよくフィニッシュ。
みんな憧れの年長さん。さすがです。

リレー

写真:リレーで走っている年長さん

白熱した、年長さんのリレー。
バトンを繋いで、友達と競い合う中で、喜びや悔しさを感じてきました。
勝っても負けても、一人ひとりの力とバトンをつなぐことの大切さをみんなで感じることができた年長さんです。

令和2年度はこれまでとは違う形の運動会となりましたが、これまでと同じように、みんなとってもよく頑張りました。
運動会での経験を自信にして、今後の活動に繋げていってほしいと思います。

み~んな金メダルです!!

【10月21日】誕生会

運動会を経験した子どもたちは、達成感を感じています。
自信を持って活動に参加し、ますます積極的になってきました。
そんな中、10月21日は10月生まれのお友だちの誕生会でした。

インタビュー

まずは10月生まれのお友だちにインタビュー!

写真:インタビューを受ける年少さん
「好きな食べ物は何ですか?」
写真:インタビューを受ける年中さん
「好きな遊びは何ですか?」
写真:インタビューを受ける年長さん
「大きくなったら何になりたいですか?」

プレゼント

インタビューの後はみんな楽しみにしているプレゼントを、園長先生から受け取りました。

写真:プレゼントを受け取る年少さん
「お誕生日おめでとう!」
写真:プレゼントをもらって笑顔の年中さん
「園長先生、ありがとう!」
写真:プレゼントを受け取る年中さん
「どんなメッセージが書いてあるのかな?」

10月生まれのお友だち

写真:10月生まれのいちご組さん
いちご組さん
写真:10月生まれのばなな組さん
ばなな組さん
写真:10月生まれのめろん組さん
めろん組さん
写真:10月生まれのりす組さん
りす組さん
写真:9月生まれのこあら組さん
こあら組さん
(9月28日が誕生日でした)
写真:10月生まれのさくら組さん
さくら組さん
写真:10月生まれのゆり組さん
ゆり組さん

おたのしみ

10月といえば、ハロウィン!
まずはハロウィンの絵本の読み聞かせ。

写真:絵本の読み聞かせを聞いている年中さん
いろいろなお化けが出てきておもしろかったね
写真:暗くなった遊戯室
絵本を読み終えると、遊戯室が暗くなって
怪しい音楽がかかってきた!!!
写真:子どもたちの周りを歩く魔女
わぁぁぁ!!! 魔女だ!!!!!
不気味に笑いながら、みんなの周りを歩いて出ていったよ!
写真:置いていかれたジャックオーランタンの入れ物
魔女が去っていった後には、何か置いてありました。
写真:トリックオアトリートのメッセージが書かれた手紙
ジャックオーランタンの中に入っていたのは
「トリックオアトリート」のメッセージ。
魔女との合言葉みたい…
ハロウィンまで忘れないでおこうね。

おやつ

写真:おやつの月見だんご

おやつは、職員手作りの月見団子でした。
とてもおいしくて「もっと食べた~い。」という声がたくさんありました。
レシピはおたよりにも掲載したので、ぜひおうちでも作って親子で食べてみてくださいね。

年長(さくら組・ゆり組)

いもほり

写真:芋掘りをしている年長さん

畑のおじさんから、サツマイモが収穫できると教えてもらい張り切って、サツマイモほりに出かけました。
夢中になって芋を掘る年長さん。


写真:芋掘りをする年長さん

「大きいお芋掘れたよ!」と、次々と土の中から出てくるお芋にびっくりしながら、とっても嬉しそうなみんな。
収穫するって、とても嬉しいよね!

サッカー教室

写真:サッカー教室に参加する年長さん

年長になってから初めてのサッカー教室。
年中の時に一度教わったことがあるのでみんなとても楽しみにしていました。
教えてくれる先生の名前は”ミスターコーチ”です。
「よろしくお願いします!」と元気に挨拶をしてさあ!サッカー教室の始まりです。


写真:サッカー教室に参加する年長さん

ミスターコーチが教えてくれることを、夢中でやっていくうちにボールを扱うことにも慣れてきました。
サッカーの試合のように、ゴールをめがけてボールをドリブルする姿はかっこいいサッカー選手のように見えてきましたよ。

戸外あそび

写真:水遊びをする年長さん

10月というのに暑い日が続き、水遊びも気持ちよくできてしまうほどです。7月の楽しかった水遊びのことを思い出しながら、夢中になって遊びました。


写真:水遊びをする年長さん

川を作って水を流して遊ぶ中で、考えながら掘ったり、友達と協力することを経験している年長さんです。

リトミック教室

写真:リトミック教室に参加する年長さん

年長になってから初めてのリトミック教室。
楽しみにしていました。
先生のピアノの音に合わせて体を動かします。
年中のときよりも難しいことができるようになったね!

運動会ごっこ

写真:運動会ごっこをする年長さん

楽しかった運動会。年長さんは達成感でいっぱいです。
まだまだ楽しみたいみんなは、表現の曲をかけて踊ったり…


写真:玉入れをする年長さん

玉入れを楽しんだり…


写真:リレーごっこをする年長さん

リレーごっこをして、エンドレスで何周もトラックを走っては、まだまだ運動会の余韻を楽しんでいました。


遠足

写真:園外保育でドングリを拾う年長さん

とても楽しみにしていた遠足は、年中さんと一緒に離宮院公園へ行ってきました。
どんぐりがたくさん落ちていて、みんな夢中になって拾いました。


写真:ドングリを見つけた年長さん

「こんなにたくさん拾ったよー!」
拾ったドングリを使って何か作れそう…
年長さんのアイデアは、秋まつりに楽しい作品になる予感がします。


写真:お弁当を食べている年長さん

そして、お楽しみのお弁当!
おうちの人の愛情たっぷりのお弁当を、気持ちいい外で食べるなんて、最高‼
楽しい遠足だったね。思い出がまた一つ増えました。

年中(りす組・こあら組)

いもほり

写真:芋掘りをしている年中さん

年長さんに負けていられないと、年中さんも芋掘り頑張りました!
「わぁー!おっきいいもが見えてきた!」
一生懸命土を掘る姿は真剣です。


写真:大きなサツマイモを掘った年中さん

「こんなにたくさんとれたよ!」
「大きいお芋が取れたよ!!」
みんな頑張ったので、おおきなお芋がたくさんとれました。
「このお芋、焼き芋にして食べたいなー。」
焼き芋するのが待ち遠しいね。


写真:サツマイモの絵を描いている年中さん

サツマイモの収穫を経験した年中さん。大きなお芋が採れて嬉しかった気持ちや、いろいろな形のお芋があったことなど思い出して、みんなで大きな紙に絵を描き始めました。


写真:サツマイモのつるで綱引きをする年中さん

まだまだサツマイモに夢中。今度は芋のつるで綱引きをしました。
「よいしょ!よいしょ!」運動会みたいだね。
りす組対こあら組で楽しんだり、年少さんと一緒に楽しんだり楽しい芋づるの綱引きでした。

十五夜

写真:月見団子を持っている年中さん

十五夜お月様に秋の実りを感謝して収穫物や、自分たちでコロコロ丸めて作った月見団子をお供えしました。

年少さんに教えてあげる

写真:年少さんにバルーンを教えている年中さん

運動会で大成功だったバルーン。年少さんに教えてあげよう!と教えてあげました。
お兄さんお姉さん風を吹かせて、張り切って教えてくれましたよ。

遠足

写真:ドングリを見せている年中さん

年長さんに手を繋いでもらって、離宮院公園に遠足に行ってきました。
たくさん落ちているドングリに目を輝かせていた年中さん。
「ほら!こんなに拾ったよ!」と、みんなたくさん拾っていました。
秋の自然を感じながら、ドングリや木の実を集めたみんな。
お芋でたくさん遊んだように、木の実でもたくさん遊ぼうね!

年少(いちご組・ばなな組・めろん組)

秋って素敵だね

写真:ドングリで遊ぶ年少さん

お友だちがドングリを拾って幼稚園に持ってきてくれて、観察した後たくさん遊びました。
入れ物に入れて遊んだり、ごっこ遊びに取り入れたりして遊ぶ中、入れ物に入れたドングリがいい音することに気づいた年少さん。
ドングリのマラカスができあがると運動会で踊った『おもちゃのチャチャチャ』に合わせて鳴らして遊びました。


写真:落ち葉で遊ぶ年少さん

園庭の綺麗に色づいた落ち葉を拾いました。
赤や黄色の綺麗な葉っぱがたくさん落ちていましたよ。
その葉っぱの色や形を組み合わせ、いろいろなものに見立てて遊びました。
「ちょうちょ!」「かにさん。」など発想豊かな子どもたちでした。

いもほり

写真:芋掘りをしている年少さん

秋の自然を感じて遊んでいる年少さん。
今度は秋の収穫を体験しました。
秋の収穫といえば、芋掘り!
幼稚園では初めての芋掘りを体験しました。


写真:芋掘りをする年少さん

「ぬけやん。」「どうやって掘るの?」
とはじめは戸惑っていた子も、みんな頑張って収穫することができました。

運動会またやりたい!

写真:玉入れをする年少さん

年中さんに、バルーンを教えてもらった年少さん。
「たのしい!」「また、運動会やりたい。」
と運動会の熱はまだまだ冷めません。
玉入れをやってみたいよね!と玉入れに挑戦しました。
始めは籠になかなか入らなかったのですが、コツをつかんで入るようになり、何回も楽しみました。

大きくなあ~れ!ほうれん草

写真:ほうれん草の種を植える年少さん

夏野菜の栽培を経験した年少さん。
自分たちで育てたことでピーマンやトマトが食べられるようになりました。
今度はほうれん草に挑戦です!
小さな小さなほうれん草の種を植えました。
早く大きくなってほしいな。

仲良しになった生き物

写真:初めてうさぎと触れ合う年少さん

神社幼稚園のうさぎ”ゆきちゃん”が小俣幼稚園に来てくれ、ふれあいの機会を持つことができました。
始めは怖がっていた子も、かわいいうさぎのしぐさを見たり、なでて触ったりしているうちに、仲良しになりました。


写真:カメを観察する年少さん

うさぎと仲良しになった次は、カメさんと触れ合いました。
大きなミドリガメにびっくりした子どもたち。
勇敢にも甲羅を触ったお友だちが「かたい!」と教えてくれました。
背中の模様もかっこいいね。


写真:沢蟹の様子を見ている年少さん

カニとも仲良しになりましたよ。
沢蟹をそれぞれのクラスでお世話して飼っていますが、エサはミミズです。初めて食べるところを見た時には
びっくりしました。

生き物の生態を調べたり、様子を観察して気づくことがたくさんあります。もっと仲良くなりたいね。

楽しかったね!遠足

写真:遠足先の公園で遊ぶ年少さん

楽しみにしていた遠足!交通公園に行ってきました。
園庭とは違う遊具や、信号機や踏切でたっぷり遊んできました。


写真:遠足でお弁当を食べる年少さん

そして、お楽しみのお弁当を幼稚園の園庭で食べました。
おうちの方が作ってくれたお弁当のふたを開けた時のみんなの笑顔はとっても嬉しそうでしたよ。
楽しい遠足だったね!

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このホームページ(本ページを含む)は、役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

小俣幼稚園
〒519-0505
三重県伊勢市小俣町本町1番地

電話:0596-22-4902
ファクス:0596-22-4902
小俣幼稚園へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。