小俣幼稚園の活動記録(令和6年5月)
保育参観 5月生まれの誕生会 年長組(さくら組) 年中組(りす組・こあら組) 年少組(いちご組・ばなな組)
保育参観
年長組

「毎日いろいろな歌を歌っているんだよ。」
素敵な歌をおうちの人に聴いてもらうことができて、嬉しかったね!

参観の日には、おうちの人と一緒に楽しむことができました。
ジャンケンして勝ったらシールを貼るよ。
年長組になって、張り切って活動しているところを見てもらえたし、何よりおうちの人と一緒に遊べたのが楽しかったね!
年中組

広い園庭で遊ぶのが大好きな年中さん。
おうちの人とお外で遊べて大喜び!
おうちの人を捕まえる鬼ごっこも楽しかったね。

教師の話を聞いて、それぞれに考えながら取り組む様子を近くで見てもうことができて嬉しかったね。
年少組

おうちの人と一緒にふれあいあそびをしましたよ。
大好きなおうちの方と幼稚園で遊べるなんて、嬉しい!
みんなニコニコ笑顔で楽しんでいました。

この日はおうちの方も一緒に給食を食べてもらいました。
苦手なものも少しずつ食べられるように工夫したり、関わったりしています。
「バランスよく何でも食べられるようになってほしい」という思いがおうちの方と共有できた給食試食会でした。
5月生まれの誕生会

まずは、インタビュー!
「大きくなったら何になりたいですか?」



「おめでとう!」

お誕生カードには、お誕生日のお友達の写真が入っていて、手形が押してあります。

嬉しいね!

5月は『こいのぼり』を歌ったよ。

『アンパンマンとおおきなニンジン』のお話は、大きなニンジンが出てきてびっくり‼おもしろかったね!

年長組(さくら組)

段ボールで屋根を作って暗くしたよ!

「お母さんは白色がすきやからぁ~」
「プレゼントしたら喜んでくれるかな~」
年中組(りす組・こあら組)

「風が向こうに流れているのかなぁ?」
風について興味をもって、試しているところです。

タブレットを使って調べてみると
「ニンジンの葉っぱを食べるんだって!」
図鑑やタブレットを使って、わからないことを調べて学びにつなげています。
年少組(いちご組・ばなな組)

ドキドキしながらそっと触っています。

おうちごっこを楽しんでいます!
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
小俣幼稚園
〒519-0505
三重県伊勢市小俣町本町1番地
電話:0596-22-4902
ファクス:0596-22-4902
小俣幼稚園へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。