小俣幼稚園の活動記録(令和4年4月)
令和4年度入園式
楽しそうな手遊びを見て、入園児も一緒に手を動かしていましたよ。
しっかりと手を挙げることができました!
みんな入園おめでとう!
これから仲良くいっぱい遊ぼうね!
対面式
クラスのみんなで一緒に入場する年少さん、かわいかったね。
拍手で迎え入れました。
ちょっぴりドキドキしていた年少さんの顔もニコニコになっていました。
新しいお友達の名前を担任の先生に呼ばれると、みんな元気に手を挙げてくれましたよ。
「アンパンマンのペンダントを作ったよ。」
首にかけてもらってみんなニコニコ!
嬉しそうにペンダントをかけて退場する年少さんを、拍手で送りました。
4月生まれの誕生会
まずは誕生日のお友達にインタビュー。
「大きくなったら何に4なりたいですか?」
緊張するけれど、インタビューに答えてくれた誕生日のお友達でした。
年長さんは絵本の、年中さんはカードの、年少さんは首飾りの誕生カードをもらったあと、
園長先生から”抱っこ”の特別プレゼント!
お祝いしているみんなも、自分の誕生会が楽しみになりました。
大きな紙芝居や絵本にびっくり!面白かったね。
4月生まれのお友達、お誕生日おめでとう!
年少(いちご組・ばなな組)
お外 大好き!
ケーキ、アイスクリーム、山などを作って楽しんでいます。
おおきくな~あれ!
収穫できる日が楽しみだね。
年中(りす組・こあら組)
外遊び
みんなで一緒に遊ぶのが楽しいよね!
カエルをたくさん捕まえました‼
室内遊び
作ったものをこあら組や年長組に見せに行くこともありますよ。
大きなビルやトンネルができました。
年長(さくら組・ゆり組)
たけのこ を描いたよ!
「フサフサしとる!」「お雛様みたい!」
たけのこを観察しながら、それぞれに感じたことを絵で表現しました。
それぞれに感じたこと表現して、自分だけのたけのこが出来上がりました。
じっくり観察しながら描くの面白かったね。
ミニトマトの苗を植えたよ
土の袋を利用して栽培します。
まずは、土の入った袋にハサミで穴を空けます。
水をあげました。「穴から水が出てきたよ!」
初めは、空けた穴から水が出てくるまで水をやることが大切です。
収穫が待ち遠しいね!
”まち”ができたよ!
『さくらぐみまち』!
ローラーを使って道を描いて、お家を貼ったらみんなの”まち”ができました!
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
小俣幼稚園
〒519-0505
三重県伊勢市小俣町本町1番地
電話:0596-22-4902
ファクス:0596-22-4902
小俣幼稚園へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
