小俣幼稚園の活動記録(令和3年2月)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1011583  更新日 令和3年3月22日

印刷大きな文字で印刷

【2月24日】誕生会

立春を迎えて暖かい日もありますが、まだまだ寒い2月。
24日は2月生まれのお友だちの誕生会でした。

インタビュー

写真:インタビューを受ける年長さん
「大きくなったら何になりたいですか?」
写真:インタビューを受ける年中さん
「好きな遊びは何ですか?」
写真:インタビューを受ける年少さん
「好きな食べ物は何ですか?」

プレゼント

写真:園長先生にプレゼントをもらった年長さん
楽しみにしていたプレゼント!
何が書いてあるかな…

写真:園長先生にプレゼントをもらった年中さん
園長先生にプレゼントをもらって「ハイポーズ!」
写真:園長先生にプレゼントをもらっている年少さん
「見て!かわいい写真だね」

2月生まれのお友だち

写真:2月生まれのさくら組さん
さくら組さん
写真:2月生まれのゆり組さん
ゆり組さん
写真:2月生まれのりす組さん
りす組さん
写真:2月生まれのこあら組さん
こあら組さん
写真:2月生まれのいちご組さん
いちご組さん

おたのしみ

写真:チケットにハンコを押してもらう子ども

2月のお誕生会のおたのしみは『おばたミニはくぶつかん』。
ミニ博物館って何だろう?
「チケットを出してください。」
チケットにハンコを押してもらって、入場。ワクワクするね。


写真:学芸員になって説明する先生

博物館では”学芸員”の上田さんが、展示物の説明をしてくれました。
「これはカニの爪です。」


写真:学芸員になって説明する先生の話を聞いている年中さん

みんな上田さんの説明を夢中で聞いていました。


写真:展示物を見る年少さん

「これはアンモナイトの化石です。」


写真:展示物に見入る年長さん

「すごく大きいカニ‼」本格的な展示物にびっくり!
ワクワクが止まらない『おばたミニはくぶつかん』でした。

おやつ

写真:もものカスタードケーキ
おやつは、もものカスタードケーキでした。
ふわふわでおいしかったね。

年長(さくら組・ゆり組)

豆まき

写真:鬼に驚く年長児

2月2日節分。幼稚園に2匹の鬼が来ました‼
作っておいた、升に豆を入れて鬼退治をしました。
「鬼は~外‼」


写真:鬼から逃げている年長児

「わぁー!こっちへ来た‼」
頑張って豆をまきますが、やっぱり怖ーい‼

生活発表会

写真:『わらしべ長者』を演じる年長児

2月17日は生活発表。年長は劇を発表しました。
ゆり組は『わらしべ長者』の劇を演じました。
関西弁のセリフに挑戦したゆり組さん。
難しいセリフも一人でしっかり言え、セリフの掛け合いもできてさすが年長さん!


写真:わらしべ長者のエンディング

わらしべ長者のように心の優しい人には、幸せがやってくるのですね。
ゆり組さんも、いつまでも優しい気持ちを大切にね。


写真:『スイミー』を演じている年長児

さくら組は『スイミー』を演じました。
秋まつりで『スイミー』の絵を描いたさくら組さん。
どんな劇がしたいか話し合うと「スイミー!」とすぐに決定!


写真:『スイミー』のエンディング

小さくても力を合わせて、マグロに勝てた小さな魚たち。
マグロや伊勢エビ、クラゲやきれいな魚… みんな違って、みんな素敵。
さくら組さん一人ひとりも、みんな違って、みんな大切な仲間!
「これからも、ず~っと友達だよ。」


写真:ハンドベルをしている年長さん

最後にハンドベルを演奏しました。
ドレミの音階を覚えて、一人ひとつの音を担当し演奏しました。
友だちの音をよく聴いて、自分の音を出すタイミングを合わせ演奏することはとても難しい事ですが、繰り返し取り組みました。
発表会では49人気持ちを一つに、素敵な音色を響かせることができました。

発表会を終えて・・・

写真:段ボールでおうちを作っている年長児
発表会後、段ボールを使っておうちを作る年長さん
写真:ビニール袋でドレスを作っている年長児
衣装も作って、おうちでパーティーするようです

写真:出来上がったおうちとドレスで遊んでいる年長児

飾り付けもバッチリ!パーティーを楽しみました。
発表会での経験が、こんな素敵な遊びに繋がったんですね。

年中(りす組・こあら組)

節分

写真:豆まきをしている年中さん

鬼さんと約束したよ!
「小俣幼稚園の子は何でも食べてすごいから、山から応援していてください!」

生活発表会

写真:オペレッタ『どうぞのいす』を演じているこあら組さん

生活発表会で年中はオペレッタを発表しました。
こあら組は『どうぞのいす』のオペレッタを演じました。
「こんなところにイスがあるよ。」
「何か書いてあるね。」


写真:『どうぞのいす』フィナーレ

「寝ている間にどんぐりがくりになっちゃった。」

「どうぞ」という人にやさしくする気持ちを大切にしたいですね。


写真:オペレッタ『ピーマンマン』を演じているりす組さん

りす組さんは『ピーマンマンとかぜひきキン』を演じました。
ピーマンマンの自慢のマントが汚れてしまったので洗濯すると…


写真:『ピーマンマン』を演じるりす組さん

かぜひきキンがマントを奪っていきました‼
ぐうたらするのが大好きなかぜひきキン。
「ゴロゴロ ぐう~たら~ ひっほっほ~。」


写真:『ピーマンマン』エンディング

早寝早起きして、なんでも食べた野菜たちは力が湧いてきました。
「レインボー光線うけてみろー‼」
かぜひきキンをやっつけることができました。
早寝早起きなんでも食べて、コロナキンも吹き飛ばしましょう!


写真:合奏するこあら組さん

年中組は、太鼓やシンバル、トライアングルやタンバリンなどの楽器を使って合奏しました。
こあら組は『勇気100%』を演奏しました。
「先生の指揮を見ながら100%でがんばろー!」


写真:合奏するりす組さん

りす組は『ディズニーメドレー』を演奏しました。
「りんご、みかん、めろん…」
絵譜を覚えたよ!息ぴったり‼

ドッジボール

写真:ドッジボールをする年中さん
天気の良い日にりす対こあらでドッジボールをしたよ。
「あてちゃうぞー!それー‼」
写真:ドッジボールをする年中さん
「にげろ!にげろ!」
大盛り上がりのドッジボールです。

年少(いちご組・ばなな組・めろん組)

豆まき

写真:豆まきごっこをする年少さん

節分の日、朝から豆まきごっこを楽しむ年少さん。
「鬼やっつけたる!」と、意気込んでいますが…


写真:鬼が来るのを待っている年少さん

だんだんと、ドキドキ…
「鬼さん、本当に来るかなぁ。」表情が変わってきましたよ。


写真:赤鬼と青鬼

そこへ鬼の登場です‼
 


写真:鬼に豆を投げている年少さん

「わぁぁぁー!!!」みんなびっくり!朝の元気はどこへやら。


写真:鬼と向かい合う年少さん

それでも、「おには~そと!」と頑張って豆を投げましたよ。
これで福の神がやってきますね。

生活発表会

写真:『魔女の宅急便』を踊るめろん組さん

2月16日は年少児の生活発表会でした。
年少は遊戯を発表しました。
めろん組は『魔女の宅急便』を踊りました。
女の子は魔女のキキに、男の子はトンボになって踊りました。
ほうきとデッキブラシを使って、リズムにのって元気いっぱい踊りました!


写真:『ラムのラブソング』を踊るばなな組さん

ばなな組は『ラムのラブソング』
うる星やつらのラムちゃん、テンちゃんになって踊りました。
「好きよ!好きよ!」ポーズがとってもかわいくて、キュートな踊りを披露しました。


写真:『ルパン三世』を踊るいちご組さん

いちご組は『ルパン三世』
ルパン・次元・五右衛門・不二子ちゃんになって踊りました。
ピストルと刀を使った振り付けをかっこよく踊りました。
かっこつけてるところが、かわいいいちご組さんでした。


写真:合奏をする年少さん

最後は年少全員で分担奏を発表しました。
タンバリン・カスタネット・鈴を使って演奏しました。
友だちが叩いている音を聴いてから自分の番に叩くことは難しく繰り返し取り組みました。
先生の指揮をしっかり見て、40人の気持ちを一つにして演奏することができました。

もうすぐひなまつり

写真:お雛様を製作する年少さん

ひなまつりに向けて、壁掛けのお雛様を作りました。
これまでハサミやのりの扱い方を身に着けてきた年少1年の集大成の製作です。
真剣なまなざしで取り組む姿に成長を感じます。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このホームページ(本ページを含む)は、役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

小俣幼稚園
〒519-0505
三重県伊勢市小俣町本町1番地

電話:0596-22-4902
ファクス:0596-22-4902
小俣幼稚園へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。