小俣幼稚園の活動記録(令和6年11月)
11月生まれの誕生会 年長組親子遠足(鳥羽水族館) 年長組(さくら組)保育所ゆりかご園との交流会 年長組(さくら組)おばたまちづくり協議会と花壇作り 年長組(さくら組) 年中組(りす組・こあら組) 年少組(いちご組・ばなな組) 秋まつり
11月生まれの誕生会
11月生まれの誕生会
「誕生日のお友達を5ほんゆびの拍手でお祝いしようね!」
抱っこされてみんなにお祝いしてもらうのは、とっても嬉しいね!
『まつぼっくり』の歌をうたってプレゼントしましたよ。
現れたのは、マジシャン『キリー・ブルンスウィッグ』⁉
とっても不思議なマジックを見せてくれました。
近くで見ても、どうなってるのかわからない!
とっても不思議な時間でしたね。
年長組親子遠足(鳥羽水族館)
入館前に記念撮影!
「あっ!セイウチがやってきたよ!」
ほら!えさのある所にひげが伸びたね!
「すごい!ボールをタッチしたよ!」
ヌルヌルしていたよ!
なんだか海の中にいるみたいだね!
とても楽しかったね。
バスを待つ間にハイポーズ!
楽しい思い出がまた一つ増えました。
年長組(さくら組)保育所ゆりかご園との交流会
保育所ゆりかご園、年長組みどり組のお友達が小俣幼稚園に遊びに来てくれました。今日は園庭でリレー対決です!
絶対にかつぞ!
保育所ゆりかご園のお友達には負けないぞ!
勝っているけど油断禁物!慎重にね!
小俣幼稚園の勝利でした!
今度は保育所ゆりかご園へお邪魔しますね!
「きょうはありがとう!またよろしくね!」
年長組(さくら組)おばたまちづくり協議会と花壇作り
幼稚園の駐車場の花壇にパンジーやノースポールを植えました。
まずはお話を聞いてから、ご挨拶をしました。
幼稚園の駐車場が明るくなりました。
おばたまちづくり協議会の方と年長組の子ども達のおかげです!
年長組(さくら組)
年少児や年中児を招待して、楽しんでいます。
先日は、職場体験で来てくれた中学生に入ってもらいました。
勝つ喜び、負ける悔しさを、感じています‼
年中組(りす組・こあら組)
「お部屋の真ん中に、大きな木を作ろう!」
大きな輪つなぎをたくさん作って、木の葉にしましたよ!
地震の時の避難の仕方や、消火器の使い方を教えてもらいました。大人になったら使えるように、覚えておこうね。
いせりぃちゃんに会ったり、消防自動車も見せてもらったよ!
年少組(いちご組・ばなな組)
憧れのバルーンができてみんなニコニコでした。
秋まつり
スタンプラリーを親子で楽しんだよ!
まつぼっくりをみつけられたかな?
「わたしのいもうとのさくひんみつけた!」
「みんなじょうずにかけてるね!」
すてきな屋根を作ったね!お庭も素敵だね!
「ぼくをみつけたよ!」
サックスにパーカッション、歌を一緒に歌いながら音楽を楽しみました。
芸術の秋を堪能した小俣幼稚園の親子です。
親子でおいしくいただきました!
おかわりもしたよ!年長組の親子でピクニック気分です!
年中組の親子です。
サツマイモ汁もおいしかったよ!ごちそうさまでした。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
小俣幼稚園
〒519-0505
三重県伊勢市小俣町本町1番地
電話:0596-22-4902
ファクス:0596-22-4902
小俣幼稚園へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
